中華そばとマグロの小丼セットを注文。
背脂大好きだけど背脂の下に脂が膜を張っていたので珍しく胸焼けしたラーメンでした。
味はまあまあ良いけど次は東京ラーメンに背脂のみマシマシして食べたいかな。
近くの人が唐揚げとビール、これもやってみたい。
スタッフの女性がとても感じ良いです。
あら炊き仕立ての魚介濃厚つけ麺を注文。
魚粉系のドロドロ系ではなくクリアで濃厚な魚介スープ。
凄い美味しかった。
二度目。
ネギ味噌ラーメン、結構量が多かったかな。
味は普通に美味しかった。
店内に伊東純也、アン・ヨンハ、水野、杉岡大暉、中村航輔、小林祐介、宮本駿、たくさんサインがありました。
レイソルサポは訪れてみるといいかも。
2021年9月追記:焼き鳥つくねが最高。
私、つくね嫌いだったのに、好きになっちゃった。
すごくジューシー♪リピート確定!★7つ!!!カレーラーメンを頼んだよ!ベースの醤油中華そばがめちゃ旨いwカレーラーメンってだいたいカレーのルーの味しかしないんだけど、ここのラーメンは満足w次回は辛味噌ラーメンいくぞ(・∀・)駐車場は、お隣のマルエツ(一般駐車も可)をご利用ください。
中華そばとマグロの小丼セットを注文。
THE昔ながらの醤油ラーメンですが、スープや具にこだわりを感じました。
美味しかったです‼️ランチセットは値段もお得です。
メニューを見るといろいろな種類のラーメンがありましたので、他のも試してみたいです。
店の奥には座敷もあるようです。
ある程度の人数でいってもオッケーです。
駐車場が向かいのスーパーのコインパーキングくらいしかないのが難点。
台数も少ないし。
でも味はたしかなのでまた行きます。
【追記】納豆入り田舎ラーメンを食べました。
天才かと思いました。
最高にうまし‼️【追記】東京豚骨胡麻辛ラーメンをいただきました。
さすが看板メニュー。
う、うまし❗
初めて訪れたが好みの味で大変美味しかった。
豚骨醤油ラーメンを注文。
背脂たっぷり、量もたっぷり、スープもコクがありで大変満足。
量が多い為、女性はお腹を空かせてから行ったほうが吉。
東京豚骨黒胡麻辛ラーメン➕大盛り➕油多め(平打ち麺)です。
麺は浅草開化楼の麺です。
カウンター(6かな?あ、でもコロナで4席かな。
)と二人席3セットと奥にお座敷があります。
バラエティに飛んだラーメンの数々です。
以前柏にあったラーメン屋さんの店主さんで無くなってから追っかけてやっと見つけました。
今では2ヶ月に一回くらい通うセミ常連です。
(思い込み)正直凄く美味いです。
開化楼の麺は細麺太麺平打ち麺を選ばせてくれる良心的なお店です。
子供もチャーシュー丼が大好き。
ラーメンは一つ食べれないけど。
東京豚骨醤油ラーメンが大好きです。
わざわざ柏から行く価値はあると思います。
豚骨ラーメンぽくないしつこさ?見た目凄いのに味は案外ドンドン食べれる。
けどまた行きたいってならなかった。
不思議なラーメン🍜
ランチ味噌中華と小丼(豚チャーシュー)セット¥990を頂きました。
マップの高得点を見て来たのですがラーメンに関しては普通という感じです、小丼は小丼らしからぬ量でお得感はあります。
中華そばとマグロの小丼セットを注文。
THE昔ながらの醤油ラーメンですが、スープや具にこだわりを感じました。
美味しかったです‼️ランチセットは値段もお得です。
メニューを見るといろいろな種類のラーメンがありましたので、他のも試してみたいです。
店の奥には座敷もあるようです。
ある程度の人数でいってもオッケーです。
駐車場が向かいのスーパーのコインパーキングくらいしかないのが難点。
台数も少ないし。
でも味はたしかなのでまた行きます。
【追記】納豆入り田舎ラーメンを食べました。
天才かと思いました。
最高にうまし‼️
こちらは自粛期間中の昼メシでもお世話になりました地元団地エリアにオープンしてくれてありがとう、な「麺食道 孝作」さんランチの小丼セットはボリューム満点で高コスパ4/28訪問 味噌らーめん+炙りチャーシュー丼は、デフォルトで味噌らーめんにコーンにワカメものってて大満足5/5訪問 田舎味噌仕込み納豆入り田舎らーめんは、文字通り小粒納豆が味噌らーめんにタップリと割と最後まで納豆風味が効いてて、小ライスを追加して〆ごはんまで楽しみました5/9訪問 あっさり中華そば・ワンタン追加+炙りチャーシュー丼は、¥200追加となりますがワンタン追加はオススメですお久しぶりな7/26訪問は、まずは瓶ビールと梅くらげキュウリで蒸し暑い夜をサッパリとホワイトボードのメニューにあったので、これは頼まずにはいられない豚の生姜焼きをおつまみ程度と思ってたら、これが本格的これ、ご飯と味噌汁ついたらカンペキな定食です生姜もタップリ効いて、めちゃくちゃ美味いビールにもピッタリです〆は、ほのかに香る煮干しと鰹節の和風そば前にもいただいてて、こちらでお気に入りの一杯です今日はチョイとブレなのか、鰹節強めで煮干し弱めでしたが、まさに和風のスープが美味い刻みタマネギのシャックリ食感、カイワレの爽やかな辛味もいいアクセントかために茹でた開花楼の中細麺が和風のスープにマッチ、チャーシューも分厚くプルプルで美味しくいただきましたごちそうさまでしたー新型コロナの影響でしばらく夜の営業も不規則でしたが、18時〜23時までで落ち着いたようで、また呑みと麺を楽しみにお邪魔しまーす。
平日ランチ使用。
醤油の効いた中華そば。
昔懐かしいとは少し違う気はしますが美味しく頂きます。
麺量ボチボチある印象。
ミニ丼とのセットでおなか一杯。
ミニ丼といえど、普通のお茶碗一杯分は有ると思われます。
中華そばハーフのセットでも足りない感はなさそうな感じ。
お酒の種類も多く、居酒屋使い出来る感じです。
徒歩圏に有ったら便利だなぁと思いました。
暑い日にはもってこいの冷やし中華をいただきました。
町中華の冷やしとはちょっと違うらーめん屋さんの冷やしでした。
タレはなぜかしょうゆダレと胡麻ダレのダブルダレ。
具はメンマ、モヤシ、ワカメ、たまご、キュウリ、チャーシューといったところ。
麺は浅草開花楼のようです。
麺がぬるかった。
冷やしですから麺はキンキンが私の理想です。
名前 |
麺食道 孝作 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-393-8650 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

[東京豚骨醤油ラーメン](開店前だけど少し待ちますか、、あれっ普通に開店してましたー)カウンターに座り(メニューがめっちゃ多いなー)東京豚骨醤油ラーメンを注文(いやー周りのお客さん普通にでっかいジョッキで飲んでるー)続々と他のお客さんも入って来ます。
(早めに来て良かったー)「おまちどおさまー」店員さんの明るい声と共に東京豚骨醤油ラーメン登場!(ちょっと思ってたのよりデカイなー)黒い器に盛り上がる白く透明感のあるふっくらとしたもやしの山!山頂にはキラキラとおろしニンニク!背脂たっぷりこってりの東京の豚骨ラーメンが鎮座しております。
二礼二拍手し(本当はやってない)こってりスープを山頂から流しもやしから「うっま!」(豚骨スープともやしって合うよなー)仄かに甘い平打ち中太麺とガッツリスープは時間を忘れさせます。
気付けば大汗をながし最後のスープをすすってました。
(あーお水は、セルフだったー)東京豚骨醤油ラーメン800円(税込)感謝の気持ちで一杯であります。
平日の昼間から賑わっている意味が良く解った気がします。
「ご馳走様でしたー!」