写真はココナッツロティのプレートです。
時々ランチにいきます。
いつも混んでるイメージはありますが、時間帯に寄ってはゆっくりしとご飯できます。
店員さんもフレンドリー。
駐車場は近隣コインパーキング。
ランチにしては少しお高いかなぁとおもうけど彩りや味に食感と最後まで楽しめます。
ごちそうさまでした。
とってもとっても美味しかったです‼︎特にお野菜に感動。
ついついお野菜を残しがちな私がペロリと平らげてしまいました。
今度何食べようか?と考えながら楽しいひとときを過ごせました。
ホームメイドプレートを注文。
日替わりカリーは、まかないでも食べられてる、辛めのチキンカレーでした。
また、ライオンラガーを飲みました。
かなり美味しかったです。
また行きたいです。
平日のランチ時12:30頃に伺いました。
席は何席か空いていましたが、すぐに満席になりました。
ホームメードプレートと、ドーサセットを注文。
日替わりのカレーは、チキンを選択。
どちらもめちゃくちゃ美味しい!!お腹いっぱいなのに、食後のもたれる感じは一切ないです。
またすぐにでも食べに行きたい。
店員さんの接客も◎です!
オーガニックスリランカ料理♪この日伺ったのは鶴舞線御器所駅から徒歩10分弱にあるお店、MEALSu0026ROTTI by PAHANAさん♪オーガニック素材を使用したスリランカ料理のお店ですが、スリランカ料理は今まで経験が無く、口コミを頼りに行ってみました😆メニューは計8種類から選ぶようですが、内容を見るとミールスやロティ、ブリヤニなどがあり、盛り付け方等インド・ネパール系料理に似てると思いますが、ナンが無くロティがある事から南インド料理に近そうです☝️注文したのはホームメイドプレート1680円、日替りカレーはチキンカレーで🙋♂️暫し待ち着盆😋ワンプレートにダル・人参のカレーやおかず4品、ドーナツ状のひよこ豆の揚げ物、煎餅状の物はパパドかな?🤔中心のふんわりパラッとしたバスマティライスと混ぜ混ぜ食べますが、スパイスの感じも非常に食べやすく優しい味付け☝️チキンカレーは北インド系のバターやミルクなどを使ったペーストの様なカレーとは違い、サラッとしたスープ状のカレーですが、結構辛めです☝️辛さが選べないので、辛いのが苦手な方は要注意です⚠️ご馳走様でした♪
名古屋でも屈指のスリランカ料理が食べられます。
人気メニューのホームメイドプレートが最高に美味しいです。
接客も素晴らしく、通いたいと思える名店です。
金山時代からのファンですここのスリランカカレー食べると身体がポカポカして体調良くなります。
写真はココナッツロティのプレートです。
上手く言葉にできないほど複雑な味わいで美味しかったのでまた行きたいです。
カレーはベジタブルと豆とチキンです。
見た目より辛いですが、サラサラとしてロティと良く合いました。
ロティ自体はココナッツの味というより、食感が楽しめた感じです。
サラダはフルーツやゴーヤのようなものも入ってて酸味甘味苦味がいい感じでミックスされて、辛いものを食べた後の口直しにちょうど良いです。
ドーナッツのようなものは豆を揚げたもの?詳しくは分かりませんがほんのり甘くてとても美味しく、付け合せで置いてある発酵食品のようなものもよいアクセントでした。
カレー界の小宇宙や〜的なコメントが飛んできそうなくらい賑やかでした👈あと、店員さんが説明や挨拶が丁寧で心地よかったです🙌
金山駅のカフェパハナの2号店が御器所近くにオープンしたと聞いたので、行ってみました。
カフェパハナでは夜しか食べれないビリヤニ。
ベジビリヤニを注文しました。
追加料金を払えばチキンやマトンに変更できるそうです。
野菜の旨みがある優しい味のビリヤニでした。
付け合せなどもあっさりしていて、とても美味しかったです。
金山のカフェパハナが好きな人なら、こちらも好きになると思います。
店員さんはおヒゲの男性でしたが、とっても感じ良く、女性一人でも居心地よく過ごせました。
今度はまた違うメニューにしてみよう!と思わせてくれるお店で、他の男性単独のお客さんもまた来ます!と皆さん帰って行かれました。
お店は環状線沿いにあり、時間帯によっては混む場所なので、できたら路上駐車はお店の迷惑になるので止めた方がいいかなと思います。
金山店に足繁く通っていたのですが、この度御器所に店舗を構えたとのことでやっとうかがえました!この日は「ランプライス」というバナナの葉っぱにお米とおかずが包まれたスリランカ風お弁当を注文。
スリランカの現地を思い出す味わいです。
他のメニューは次回の注文で試してみます!カウンターにはワデーなどのスナックも置いてありスリランカらしさが店内のそこかしこで感じられました。
パハナは店長のマンジュラさんがマスコット的な人気を担っていますが、金山店からのシェフのキャロムさんも御器所に移動されています。
みなさん勤勉で明るく優しく本当にいいスタッフばかりなので、お元気そうでうれしかったです。
少し遠くなってしまったのでなかなか通えなくなりましたが、これからもお世話になり続けたいです。
ベジビリヤニと豆乳チャイを頂きました。
一緒に行った家族は、カレー2種を選べるレギュラーメニューから。
追加でロティも。
とても美味しくて、また、直ぐにでも行きたいと思います。
豆乳チャイ、食後に頂くと満足度更に上がります!
食べログ百名店に選ばれた金山パハナの姉妹店。
本場スリランカの味が楽しめるお店で、野菜とかも契約農家から仕入れるこだわりオープンからまだ数ヶ月なのにもう人気が絶えないのは圧倒的な旨さがあるからかなホームメイドプレート1600円カレーは3種から2種選ぶシステムで、チキンとマトンをチョイスバスマティライスのいい香りに、パパダムの豆せんべいのパリパリ感が最高マトンも臭みがなく良い辛さがあって美味しい他も惣菜を混ぜ混ぜしてダルカレーやらパインやらいろいろな味が混ざってとっても楽しいこれを頼んでよかったです♪仕上げはチャイのんでお腹いっぱいに。
なか中身他にはない美味しい料理がいただけるから、しばらく通いたいな。
仕事の合間に立ち寄りました!比較的新しいお店なのかとても綺麗でした✨平日昼13:00過ぎだったのでお店も空いていました。
スリランカの料理は初めて食べました!料理の名前をみてもサッパリだったので店員さん(みんな外国の方)に聞いてみると、非常に丁寧に教えてくれました😊考えた結果マトンブリヤニ【1,300円】を頂き、多少癖のある感じかもしれませんが、美味しく頂けました👍食後のミルクティーも美味しかった!とにかくたどたどしくも暖かい店員さんの対応が本当に心温まりました✨車で移動している自分としては立ち寄りにくい場所ではありますが、また絶対お邪魔したいお店さんです😁オススメです✨
料理最高 ビリヤニの歯ごたえ付け合わせ食べ終わってから体がウキウキしてるのがわかります。
御器所駅の北側で阿由知通り一丁目バス停の近くです。
豆乳が大丈夫な方は是非 チャイ頼んで下さいね。
知り合いに連れられて。
最初は「スリランカ料理??」と、全くピンと来ませんでしたが、良い意味で裏切られました(笑野菜とチップスの付いたカレープレート、マトンやエッグポテトの揚げ物など、とても美味しかったです。
スパイシーで少しだけピリ辛ですが、日本人好みの味だと思います。
満足度高し。
店長さんもオーナーさんも日本語ペラペラ。
喋っていて楽しかったです。
異国情緒あふれる店内の雰囲気も相まって、まるでスリランカに小旅行へ行ったよな錯覚になりました(^^)
スリランカ料理 カレーのお店🇱🇰 インドカレーをイメージするとちょっとちがいますが、一応スリランカと南インド料理の融合との事です。
日本語もバッチリな異国の店員さんが凄く感じ良く メニューの内容や料理の説明もしっかりしてくれます。
カレーやブリヤニも食べやすくとても美味しいし野菜も多いのでありがたく有意義な時間を過ごさせてもらいました。
ランチで訪問、ベジミールスをいただきました。
バスマティライスのパラパラ感が実に美味。
香り豊かな2種のカレーとよく合います。
付け合わせの惣菜もなかなか美味しかったです。
ガッツリ現地仕様ではなく、やや日本人の口に合わせてる感じはしました。
有機野菜に拘られてるみたいで身体にはとても優しそうです。
他のメニューも気になるので再訪確定です。
現金会計のみ、駐車場なし(店舗東側の住宅街にコインパーキング有り)。
オープン間もない。
今はまだニコニコ現金払い。
いずれキャッシュレス決済を導入されるらしい。
ドリンクメニューもこれから。
野菜は自家栽培されているそうで、日によっては野菜の販売もされてるらしいです。
古民家を改造したカフェ…ガンダム食堂タムラがいつの間にか、スリランカ料理の店になっていて少し驚きました。
美味しいので、ふみの湯に行く途中の楽しみができました。
ていうか、多少厨房の匂いがつくので、お風呂セット持参で食後はふみの湯に行くのがおすすめです。
或る日のカレー活動は、MEALS and ROTTI by PAHANAVEGE MEALSROTTI SETand more..アユボワン!名古屋市金山にあるcafe PAHANAはお酒も楽しめるちょっとオトナ向けのお店。
スリランカのシンハラ料理を中心に提供中で、クルバドゥ(富山県高岡市)の川口勝己シェフが修行したお店です。
そして2020年10月10日、名古屋市御器所(ごきそ)にPAHANAの新しい店舗がオープン!こちらは金山店より値段をすこし抑えて、幅広いお客さんにスリランカ料理を楽しんでもらおうというのがコンセプト。
ベジミールスやロティセットをはじめ、スリランカの代表的なスナック類(ロールなど)が気軽に食べられるお店です。
タミル人シェフがいるので、ラッサムやドーサなどのタミル料理も食べられます。
オーナーシェフのマンジュラさんが古民家を2ヶ月かけてセルフリフォームした店内はとても良い雰囲気で、女子が喜びそうな感じ。
名古屋にまた1つ良い店ができました。
金山店と交互に利用させていただきますね!#curry #srilanka #riceandcurry #meals #ROTTI #roti #Nagoya @cafe_pahana
名前 |
MEALS&ROTTI by PAHANA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-733-0233 |
住所 |
〒466-0027 愛知県名古屋市昭和区阿由知通2丁目7−9 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
○チキンブリヤニ 1300円■食後の印象香辛料の魅力溢れるビリヤニスリランカ料理は食べ慣れず、エスニック料理として一括りな程度の認識。
ビリヤニは細長いお米をバラっと炊き上げてあり、微かに青臭い香辛料が下支え。
チキンは煮込まれビリヤニに汁気と旨味を加える。
以前、教わった周りを崩しながらビリヤニと混ぜ合わせながら楽しむ。
オレンジ色のヨーグルト和えはマンゴーの様なフルーツ感。
煎餅みたいな物や辛い香辛料が混ざるヨーグルトソースに野菜が入った物。
カラフルな野菜の切り分け、カレーが混ざったソースの味を少しずつ混ぜ合わせて完食。
カルダモンのカケラがガッンと来て印象的。
現地感溢れるインテリア、bgm、現地国籍と思われるスタッフの方にイメージを持って行かれるのを差し引いても楽しく戴けました。
ご馳走さまでした。