響の30周年大ホールであって行って来ました☺とても...
中規模の多目的ホールです。
PAを用いないクラシックコンサートなどではやや残響が乏しく乾いた響きになってしまいます。
駐車場は広くありませんので満車になることが多く周辺の駐車場を探すことになります。
日曜日の講演のために訪問しましたが、他に別の講演も予定されてなかったのか、駐車場はスムーズに入れました。
警備員等は見当たらなかった。
初めてJR大牟田駅にやって来ましたよ🎵トイレを探しに構内の外から入ると和式しかありませんね😢😢😢スマホで調べると大牟田文化会館を発見しましたよ。
トイレを借りてぶらぶらすると、プラネタリウムも有るんですね。
子供達が元気に走り回っていましたよ😃
2021年11月13日には、福岡県大牟田市にある大牟田文化会館大ホールにて、【大牟田市動物園80周年記念、映画『いのちスケッチ』スペシャルトークショー\u0026上映会】に伺いました。
知り合いの方々もご出演されたり、大牟田市内や大牟田市動物園【延命動物園🦁】等地元の映画の上映でもありまして、感慨深く拝見させて頂きました。
映画が終わりまして、【スペシャルトークショー】には、映画【いのちスケッチ】の【瀬木直樹】監督さんや【藤本泉】さんに、我が故郷大牟田市ご出身の【林田麻里】さんの3人の方々のお話を楽しく聞かせて頂きました。
最後には、【瀬木直樹】監督さんより、写真撮影の許可が有りましたので撮影をさせて頂きました。
【瀬木直樹】監督さんからは、SNS等への写真等の投稿の許可も頂きました😊【映画いのちスケッチ】は、ヨーロッパやハワイへの飛行機✈️の中でも上映されたそうです。
沢山の方々に見て頂きました映画です。
見た事がある方、まだ、見られてない方々も是非、DVD📀が販売されたり、レンタルショップにもあるかも知れませんので、地元、【大牟田市動物園🦁🦓】の【映画いのちスケッチ】🎦🎥🎬を是非見られてみて下さい😊興味を持たれた方々は、福岡県大牟田市にあります【大牟田市動物園🦁🦓】映画では、【延命動物園】迄足を運ばれては、どうでしょうか?沢山の【モルモット君達】や【キリンさん🦒】に【ライオン🦁】さんや【レッサーパンダ君達】等も皆様方々をお待ちしていますよ!それに、2021年10月1日には、【大牟田市ともだちや絵本美術館】も【大牟田市動物園】さんの中にオープンしました。
広くて大牟田大使の絵本作家【内田麟太郎】さん等の色んな絵本等を休憩方々読んだり、色んな物を見学する所等もあります。
入場料金は、【大牟田市動物園🦁🦓】さんへの入園料金だけではいれます。
文化会館の名前通り、コンサートホール、プラネタリウム、研修室、多目的ホールがあり美術展も開催される。
感染拡大対策がされており安心して利用できる。
御手洗い等が古い事と駐車場が低評価かなー(..)
規模の割に駐車場小さいですよね。
2020年10月10日に小ホールでミニコンサートがあり、行って来ました。
小ホールの内装工事は終わっていました。
今は大ホールの内装工事中です。
椅子の背もたれが低いので、頭まで背もたれがあったらゆっくりできるのになぁ、と思います。
1時間ほどの小編成のコンサートでした。
入場料500円。
要整理券(文化会館事務所で事前に配布)。
音響は、あまり良くなかったです。
次は12月20日にミニコンサートをするそうです。
コンサートを聴きに何度か行ってます。
綺麗な会場で、いろいろな、催し物をやってます。
10月中旬は、駐車場北東側キンモクセイのかおりがいいですね。
日曜日にセミナー参加で利用しました。
大きな駐車場で、駐車の誘導がわかりやすく会場も広くて素敵でした。
セミナー会場としては最高の空間です。
毎年行くけど、太鼓いいよね!仕事のいっかんだったけど。
大牟田文化会館は、大牟田市で1986年7月に開館した大牟田の最大の観客席数のある文化施設です。
国道から入り右側の大ホールは、額縁形式のステージで演劇やコンサート等が催されています。
また、政治の総決起大会や成人式なども開催され客席の最大収容人数は1,522名です。
また、国道から入って左側には小ホールがあり収用人数、520名のホールになってます。
その他収容(うち車椅子席8席)のシアター仕様まで対応可能で、定員8名の親子室もある。
また、プラネタリウム(定員120名)や、サロンコンサートや市民の発表会などでも利用される部屋や書道教室などがおこなわれている教室、研修室などもあります。
場所は、JRや西鉄の大牟田駅から国道を南へ徒歩約5分くらいのところにあります。
また、大型の駐車場もあり車でのアクセスや公共交通でのアクセスも便利です。
なんか、あると使ってるし、身近な発表、観劇の、場所。
大牟田市民には、なくてはならない場所。
本日、カラオケ幸ちゃんの11周年記念イベントの会場に来てます。
皆さんの熱唱が心地よく感じます。
四季の星空を観察できるプラネタリウムがあります。
天井いっぱい美しい星空をリクライニングシートで眺められ、子供連れだけでなく、デートスポットになっています。
昔からある文化会館、大牟田市内でコンサートホールやプラネタリウムがある唯一の場所。
駐車場が少ないので利用に不便、施設はまあまあ。
映画を見に行ってきました。
軽食が食べられるといいのですが…。
大牟田駅に近い便利な場所に有ります。
日曜なのにガラガラでほとんど貸切状態でしたが、思ったよりも広くゆったりと楽しめました。
ナレーションも録音ではなく、生で説明して下さり味がありましたよ♪プラネタリウム初体験の主人も楽しめた様です☺
名前 |
大牟田文化会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-55-3131 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
響の30周年大ホールであって行って来ました☺とても綺麗な空間だと感じ楽しめました。
トイレの数も沢山あり、混雑する事がなかったのでとても良かったです。