ドライブついでに登ったのが初めでした。
龍の眼はまだ雪に覆われていましたが楽しい雪山ハイキングが出来ました。
踏み抜きを一回もしなかったの不思議。
雲のかからない岩手山が見られたらラッキーですが、そうじゃなくても景色は最高です。
百名山の一つだから岩手山と八甲田登山の間にあるからという理由で、訪問した八幡平だった☺️訪れる前から写真や情報で山自体は大したことないと分かっていたが本当にそうだった☺️ちょっと下って八幡池から周辺を散策して何とか時間を消耗した。
ドライブついでに登ったのが初めでした。
いってみたら色々な植物がありそこにある八幡沼等の沼がとてもきれいで驚きました。
次は紅葉の色づき始めに行きましたが早かったこともあり色づきはまばらでしたが所々に色づき始めていた植物があり良かったです。
注意点は山なので天候が変わりやすいので防寒着は持っていった方が良いです。
駐車場も有料、無料どちらもあるのでとてもいいところです。
八幡平頂上の駐車場🅿(有料)から徒歩約20分で八幡平頂上展望台ヘ。
道は石だたみなのでスニーカーでも大丈夫。
気軽に行ける。
展望台には展望デッキがあります。
眺望素晴らしい。
アクセスがいいけど去年熊の被害が有りましたね。
実際アスピーテラインで熊の親子を見ましたのでご用心を。
景色最高。
壮大な眺望です。
ハイキングには、もってこいの場所です。
遊歩道も整備が行き届いています。
6月初旬までは、残雪の上を歩くことになるので、濡れない靴が適しています。
平坦なアップダウンの少ない登山道なので、年配の方でも楽しめます。
6月初旬には、沼の中の残雪が水没してドラゴンアイが出現します。
有料駐車場が混み合う時は、秋田県側駐車場が空いていることが多いです。
北側に岩木山が見えます。
山頂と言っても、八幡平の名前のごとく、なたらかな山頂です。
麓は晴れだが山頂は濃霧で気温は19℃。
八幡沼を一周。
晴れの日の景色は最高だが、霧の木道も幻想的。
ニッコウキスゲの群落が綺麗。
名前 |
八幡平山頂展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ドラゴンアイが見れるかと思って行ったのですが残雪が多くて早かったです5月20/27の頃が見られる丁度良いかも知れません。