チキンカツマーボーセットを頂きました。
担々麺と本日のチャーハンをいただきました中国人オーナーの店ですが大陸系中華とは違うようで味も材料も違う、とくにコシがない麺が特徴チャーハンは日替わりで具が違うのかな、キャベツが入っている中々変わった味でした。
味付けは良いので評価。
Big 麻婆&チキンカツドーン♪この日伺ったのは名鉄名古屋本線新清洲駅近くにある北京家庭料理 田記さん♪以前Google MAPでこちらのお店に気になるメニューがあったので、清須市に来たついでにフラっと寄ってみました💡Google Mapの口コミを見ると栄から移転されたんですね🤔お店はカウンター4席、4名卓×1、6名卓×4☝️メニュー内容や値段などは一般的な町中華のお店とかわらないのですが、気になっていたのは店長オススメのチキンカツマーボーセット900円☝️飯物にチキンカツと麻婆3種から1つ選ぶのですが、トマトマーボーが気になっていたのでトマトマーボーとやみつき餃子390円を注文🙋♂️暫し待ち着盆😋大きな丼いっぱいに広がるチキンカツは圧巻です😳注文が入ってから叩き、下味をしっかり付けたカツは鶏もも肉で柔らかジューシー😆麻婆は一般的な痺辛麻婆とは違い、トマトの酸味と甘味が辛さを中和してくれますね☝️トマトは旨味成分も申し分無いのですが、想像しやすい様に言うと味的には海老チリ等に使われるチリソースに似た味わいです☝️後で気がついたのですが、ちょっと気になるメニューもあったので、トマト麻婆共にまた食べに来たいです😆ご馳走様でした♪
一言で言うと、ザ中国の方の中華料理屋さん。
麻婆豆腐と油淋鶏のセットを注文。
北京家庭料理と書いてありますが、味付けは自分の好きな日本の街中華とは全然違いますね。
メニューはたくさんありましたが、本場の調味料は馴染まないので、辛すぎたり、旨味が足りなかったりするので、ちょっと自分は制覇できないですね。
なので、全部食べての評価でもないですし、おまけの星3つかな。
日替わりランチとかの方が良いかもしれませんね。
デカ盛りチキンカツ麻婆はクチコミにもある通りモリモリで少し危険な匂いがしたが、ご飯の量を少なめにすればとトマトマーボーでオーダー!なめてましたwコレ何?普通盛りだとどんなんになるの?チキンカツもモモのジューシーな部位、これが衣の中にあるから最後の方はフードファイターの手が止まる現象と同じ事になった🤷♂️トマトマーボーはトマトの甘みがプラスされ美味しい!完食したが、普通盛りにすると大分ヤバいよって事だけお伝えしとくわ👋
立地が良ければ絶対に賑わうお店。
味のレベルもその辺の中華より断然上。
坦々麺これ単品で1000円取れる。
クリーミーで辛味も効いててリピ間違いなし。
チキンカツシリーズデカ盛りで病みつきになる。
ユーリンチーのABセット(Bは回鍋肉)を頂きました✨栄町ビル時代と変わらずとても美味しかったです💯家から10キロとかなり遠いですが通いたくなる味です(笑)
新清洲駅近くの北京家庭料理店。
ピーマンと肉炒めの日替わりランチ。
ピーマンがどっさりシャキシャキで、ピーマン好きの自分にはストライク。
醤油ベースの味付けはご飯との相性良し。
何気に杏仁豆腐も美味い。
名古屋から移転とのことですが、腕のある美味しいお店だと思いました。
再訪、麺類と炒飯も美味かった。
店長おすすめ!のチキンカツマーボーセット900円を食べました。
麻婆飯の上に、でっかい揚げたてカリカリのチキンカツがあります。
山椒の辛味が爽やかな麻婆豆腐いい味してます!食感良いカリカリ衣のチキンカツも美味しい!サラダとワカメの卵とじスープがいっしょです。
ボリュームあります。
食べるべし!!
チキンカツマーボーセットを頂きました。
他の方が「チキンは肉の味がしない」とありましたが、しっかりと味付けされており美味しかったです。
麻婆は2辛をお願いしましたが、私には辛くありませんでした。
あと、食べていて最初違和感を感じたのですが麻婆には挽肉が入っておりません。
まぁ、皿の半分の面積を占めるチキンカツがありますからね。
お肉はそれで十分です。
総じて、量も多く、大変美味しかったです。
また、店員さんがニコニコしていて凄く気持ちのいい接客でした。
次は普通の麻婆豆腐と炒飯を頂きに行こうと思います。
あとスプーンの横幅が大きくて少々食べにくかったです。
カツ丼・・・?麻婆飯・・・?ufeffその両方が楽しめるオトクなセットです!ufeff場所は名鉄新清洲駅より南へ少し行ったところ。
以前も大陸系中華でしたがまた大陸系中華がオープン。
気になったのでランチに訪問。
ufeff店長おすすめのチキンカツマーボーセットを頼みました。
辛さをな5段階まで選べるみたいなので3辛。
ufeff調子に乗って大盛りにして大失敗・・・ufeffめっちゃ量多い!ufeffufeffデカデカしたチキンカツの山とナミナミの麻婆豆腐の海。
チキンカツは衣が固く肉の味がしないけど、麻婆豆腐が思った以上に痺れ辛い!でもこれ陳麻婆みたいで辛くて美味い♪チキンカツの味を麻婆豆腐が補い、衣の固い食感を麻婆豆腐が補う。
一見バランスが取れた関係です。
ufeffufeffだけど量が半端ないので、フードファイトと激辛ファイトを同時に戦ってる状態ufeff。
オアシスになったのはサラダとスープ♪一般的な大陸系だと副菜はダメなところが多いけど、こちらの副菜はサラダもスープもイケますね!ufeffufeff何度もスプーンが止まり挫けかけたけど、なんとか気合いで完食。
ufeff腹パンパンで夕飯食べれなかった〜。
ユーチンリー味がしっかりしてご飯が進む。
★★★☆店は小規模ながらちゃんと食べられる日曜日。
さくらちゃんに金沢と郷里の土産を渡すために栄まで来ました。
約束は2時なので時間はたっぷり。
昨日の『ラマンテ』でのパスタランチが名古屋としてはまともだったので、調子に乗って『Amico』に行ったら・・・店外まで行列の盛況!!食べログでは1件も口コミが付いてません(当時)。
如何に食べログが狭い世界に限定されたものか良く解ります。
食べログのユーザなんてせいぜい2Mちょい。
日本の人口+在留外国人の何%ですか?(笑)仕方なくフラフラして栄町ビルまで⇒⇒⇒1Fのスペインバル『ウマバル』に入ろうか迷ったのですが、地下に潜伏してみることに。
そしてノーマークの此方に入ってみました。
ランチメニューから「ユーリンチーABセット」¥780Aはユーリンチー、Bは4種類から酢豚で。
店は小さく、外の通路に対してオープンな雰囲気です。
テーブルは4と2で7卓でしょうか。
A、Bともハーフポーションです。
油淋鶏は肉1枚を揚げてから切ることが多いですが、最初から一口大にしてあります。
ソースはネギがきっちり効いてます。
酢豚は野菜が玉ネギとピーマンのみ。
味付けはケチャップが強くないもので好感が持てますが、代わりに酢は強いです。
野菜サラダ、スープ、ご飯は普通。
このビルだとテナント料は高くはないでしょうが、とは言っても栄ですから、この価格でこのセットを出すのは良心的です。
栄の栄町ビルの地下一階にある中華のお店、平日の夜に利用してみました。
店内はテーブル7卓の席数、18時30分ころに入りましたがほかにお客さんは1組でした。
メニューは種類はそれほど多くはないものの定番の中華料理がいろいろと並んでいます。
300円均一の晩酌メニューもいろいろとあり、ほろ酔いセットなんかもあるので食事だけでなくちょい飲みにも使えますね。
この日はちょい飲み目的での訪問だったのでいただいたのは17時からのメニューであるほろ酔いセット、さらに晩酌メニューから鶏のから揚げも追加で注文です。
ほろ酔いセットは生ビールにやみつき餃子、ザーサイが付いて650円となかなかお値打ち、やみつき餃子はパリッと感はそこまで強くないですが、もっちりした皮にジューシーな餡でなかなか美味しい餃子ですね、コレはビールが進みます。
一方の鶏のから揚げはお肉はそれほどでもないですがカリッとした衣が良いですね、それだけでお酒が進んじゃいました。
今回はちょい飲み利用でしたが、メニューに写真のあったいくつかのチャーハンもすごく美味しそうだったので次回は食事でも利用してみたいと思います、ごちそうさまでした。
仕入先と軽い暑気払いにいつもお気に入りの中華へ。
兎に角、何食べても美味しい、お値打ち、居心地いい。
餃子と生中の600円のほろ酔いセットからシャキシャキジャガイモの山椒油あえ、もやしと280円おつまみ、名物のツボ肉、絶品の蟹玉餡掛け、卵の黒酢餡掛け、麻婆豆腐、ピータンの豆腐サラダ、締めに鶏肉と青菜のお粥。
北京家庭料理としてよりもっと本格的な味です。
麻婆豆腐も生姜か山椒が効いて後から来る辛味が爽やか。
栄のど真ん中で隠れた名店、飲んで食べて3人で一万円肉お釣り。
連れてった仕入先支店長がココ使わせて下さいと言った(笑)
『これだけの腕がありながら』と行く度に思うお店日本人の食生活やリズム/思考がもっと理解できれば高級中華料理屋を営めるのに、と考えてしまう本格中華料理を楽しみたい方は空いている時間帯に来店して、自分の好みを店主に伝えてみても面白いんじゃないかな。
チキンカツ麻婆豆腐丼がたまんないっすよ餡掛け麻婆豆腐か麻婆茄子か麻婆トマトから選択大根サラダとスープが付きます辛さはデフォルトは全然辛くなく、辛さ調整出来ます腹一杯なりますけど、千円でお釣り来ますw
油淋鶏美味しいしランチは量が多くて若い人にお勧めです!
名前 |
田記 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-325-2589 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
台湾ラーメンと中華飯のセットを頼みました。
台湾ラーメンは少しにんにくが弱めで変わった香りがしました。
にらでしょうか?も小さめのなのも特徴かもしれません。
中華飯は具が大きめでいろいろなものが入っていて良いです。