島根氷川神社の境内にある石碑。
「樋の橋」に関する石碑。
近隣の弁天川なる川にかかっていたそうだが、県道の改装に伴って外されたという。
碑文によれば、その際の施工業者であった神田工務店の好意で石橋の一部を安置することになったと書かれている。
実際に、碑石裏にその石橋と思われる二メートル前後の長方形の石等が確認できる。
また、「関沼用水」という見馴れない文字があった。
調べるに、どうやら近隣の八か村に流れていた用水路の名前らしい。
現存するのかは不明。
石橋側面に、小村田村、与野町など。
この橋の建設に関わった近隣の町村名が刻まれている。
名前 |
樋の橋の記念石碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
島根氷川神社の境内にある石碑。