夜は蕎麦を含め居酒屋メニューを楽しまれるお客さんで...
生そば あずま 佐賀本庄店 / / / .
コスパが良くセットメニューも多いです。
蕎麦は3玉まで料金が一緒なので男性の方でも充分な量だと思います。
蕎麦はチョツト短めな感じで、個人的にはつけ汁は濃いめの感じでした。
こちとらではみんな知っているウエストの系列店のようです。
ウエストのうどんは絶品なので、こちらのそばもまあそれほど心配せず入りました。
ウエストのうどんのほうと同じく、こちらのお店も実は居酒屋として結構有能だったりします。
お酒の値段もお手軽で、特にもつ鍋は格安で楽しむことができます。
このもつ鍋はウエストのうどんと同じなのか、はわかりませんが多分そうです。
この値段でもだしが美味しくよくできています。
そのほかにもかなり安い値段でつまみがそろっており、いろいろと楽しいです。
また、こちらはそばを頼む際、3玉まで同一料金!!!これはすごいです。
お手軽な値段で飲みも、お腹も満足できるお店でした。
かき揚げが大きかった。
蕎麦は三人前まで一人前のお値段です。
美味しい蕎麦が、手頃な価格で食べられます。
ちょい呑み用のつまみも豊富に揃ってますよ。
焼肉、うどんウエストの蕎麦屋。
3玉まで同じ料金だから、2玉でスタート。
もう少し食べたいなぁ思ったら1玉追加するのがオレのスタイル、ばーん。
蕎麦はナンボ食っても太らない説。
カウンター席で頂きました。
初めての来店で丁寧にメニューを紹介して頂きました。
3玉まで料金同じとの説明は受けてましたが食べ切れるか分からなかったので2玉頼みました。
食べ終わった後に「もう1玉追加で出せますよ」と声をかけて頂き、計3玉食べさせていただきました。
私は鴨南蕎麦を注文しました。
鴨を初めて食べたのですが食べた瞬間、香ばしい香りが口に広がり、鴨の脂がしっかり旨味として残り、食感は最初は豚バラで後半牛肉のような味わいでした。
蕎麦の旨味がしっかり出汁に溶け込み風味豊かな味でした。
麺はしっかり食感を感じる麺でした。
たくさん食べたい若者からちょっと良い物を食べたい中高年まで全ての胃袋を満足させると思います。
文句無しの星5つです。
昼はそば中心、夜は蕎麦を含め居酒屋メニューを楽しまれるお客さんであふれています。
そばは3玉まで追加できます。
(後からでも可です。
)つけそばから混ぜそば、温かいそば、サラダそばなど、どれも美味しく食べられます。
チェーン店ならではの安定感もあり、安心して食事できます。
おはぎやアイスクリームなどのデザートも充実しており、ゆっくり過ごせます。
感染対策もされており、駐車場も広いです。
おすすめします。
3玉でも同じ料金というコスパ。
全体的な値段も割安な感じでした。
地元ではなかなか珍しい蕎麦屋さんです。
うどん屋さんで蕎麦をやられているお店は多いですが、こちらはうどんは無い正真正銘の蕎麦屋さんです。
麺が同じ値段で1〜3玉で選べます。
私の場合は、2玉で少し足りずに3玉だと多すぎるって感じです。
メニューも多いので、蕎麦好きの人にはたまらないお店だと思います。
17時からは居酒屋メニューも選べます。
値段は全体的に安めだと思います。
もつ鍋がおすすめです。
ちょっと呑みたくなった時にいいお店です。
店員さんもにこやかで感じの良い方ばかりです。
昆布でもない鰹でもない⁉でもしっかりした上品なお味で美味しかった🍜
安く蕎麦たくさんたべたくなったらここに行け!
注文する際に蕎麦の量を無料で増やせるのはびっくりしました。
…。
が…。
正直に言って不味すぎます‼️安いですが、二度と行かないと皆で話してました⤵️
メニューは、豊富でした。
生麺と屋号にありましたが、少しですが事前に盛ってたかなぁ、、って感じたなぁ。
麺が固かった。
店内は良かったから🌟3。
蕎麦は3玉までは料金が同じ。
たくさん食べたい人にはお得。
ふつうの居酒屋さん。
二階に広い座敷があります。
いろんなメニューに価格もリーズナブル❗ラーメンの替え玉感覚で、三玉まで無料‼
美味しい蕎麦が手軽に食べられる、3タマまで麺大盛り無料はありがたい。
夜は17時から居酒屋メニューになるが、一品料理が安価で充実している。
昼時は若干混雑する事がある。
お蕎麦3玉まで同じお値段。
1.5玉で大盛りと同じ量みたいですが、ある程度食べる男性なら3玉でも食べれるんじゃないかな。
名前 |
生そば あずま 佐賀本庄店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-27-0113 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~16:00,18:00~22:00 [土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場は15台程度。
お昼時ともなれば(バイパス沿だから当然だが)待合室から人が溢れる。
店内は和食レストラン風。
温そば冷そば共通で一人3玉まで追加料金なし。
麺のコシはあまり期待しない。
蕎麦の香りは確かにするがソバの割合が多くないため蕎麦湯が薄い(最近蕎麦湯提供はないなった?)ソバつゆは濃いめ?202310ファミレス系列店らしい。
年末おせち等の予約ポスターが同じだった。
(ウエスト?)202402「辛ネギ香味つけ」の見た目に反した辛さときたら。
ネギの香り?ラー油つけそばじゃね?