大通りに面していて車で入りやすいです。
初めて参拝しました本堂に向かう時に神道があり参拝されてる皆さん右から本堂に向かい左に去って行ってました。
御朱印8種頂きました。
また参拝したいと思います。
八社詣の出来る広くて立派な神社です。
ご朱印も八種類あるので少し迷いました。
駐車場そばの饅頭屋の行列が気になりました。
毎年交通安全のお札を佐賀神社さんで頂いております。
広々した境内に鳩がいつも沢山飛来しているので境内で売られてる鳩のご飯を買って食べてもらうのもお詣りの楽しみになっております。
お堀には大きな鯉も優雅に泳いでいたり街中なのに自然を肌だけじゃなく五感で感じ取れるパワースポットでもあります❗️お詣りの後の楽しみ❗️境内出て隣のおまんじゅう肉まん最高です😆🎵🎵
例年は、元日か三が日までには初詣をしていたが、今年はコロナウィルスの為に6日にお詣りしました‼️やはり、佐嘉神社でお札や交通安全の御守りを買ってこの一年の無病息災を祈らずにはいられない雰囲気がいつもより一層ありましたね‼️
大通りに面していて車で入りやすいです。
コインパーキングになっていますが、一時間百円なので良心的です。
境内はとても広くて清々しいです。
比較的新しいですね。
本殿以外に七社あります。
全ての神社の御朱印を頂くことが出来ます。
紙にどの御朱印が欲しいか記入して頂くようになっていました。
散策するには良いですね。
子供連れの参拝者は鳩に餌をあげてました。
出張中の安全を祈願に参拝。
平日の午前中なせいもあり、参拝客は少なめで静か厳かな気持ちになれる雰囲気でした。
参拝直後は小学生の集団が遠足?でしょうか。
カメラマン引き連れて撮影などをしておりました。
鳩の餌が一袋50円で販売があります。
餌をあげる際、自分一人の時は注意して下さい。
鳩もしっかり学習していて神社内の全鳩が集まってきます。
そのまま勝手に腕や肩に乗ってきます。
挙げ句の果てには人の体に乗ったまま餌を巡って喧嘩が始まります。
乗られると鳩の爪が痛いので肌が弱い方は注意。
でも気分は鳩使い。
餌をやり終えると付いてきます。
トイレあります。
隣の松原神社側です。
駐車場は料金が掛かります。
1時間100円。
旅行の際はここに車を止めて参拝ついでに隣の『鶴乃堂まんじゅう』へ肉まんを買いに行くのもありだと思います。
一度歩道へ出ますが、徴古館へ行く事も出来ますね。
幕末期の鍋島藩主が祀られています。
たくさんの御神籤が楽しいですね。
社務所員の方も常駐しています。
御朱印もいただけます。
鍋島藩の偉大さを感じる立派な神社です。
このクラスは九州でも指折りで間違いないです。
勝ちガラスのオマモリが、珍しいです。
勝ちカラスは、加藤清正が、慶長の役で、朝鮮から連れ帰った鳥で朝鮮カラスとも呼ばれてます。
今は筑後地方でよくみられます。
カラスだから、カーカーと鳴くものと思ってましたが、チュンチュンと鳴きます。
思い込みは怖いですね。
佐賀藩10代藩主鍋島直正と11代藩主鍋島直大を祀る。
直正は藩政改革を行い、大隈重信・江藤新平らの人材を育成した。
直大は戊辰戦争で官軍として戦い、明治2年には版籍奉還を申し出た。
幕末に日本をリードした鍋島家祀る神社です。
久々に訪れました。
境内にはいるも、御朱印帳をかくところや、男みくじや女みくじなど数多くのみくじがあるのに驚きました。
また、車などをお祓いするスペースなどもあり。
広い敷地内にみどころたくさんあります。
佐賀市街地にある神社です。
一番社から八番社までお祀りされた社があり、非常に落ち着いた雰囲気の神社です。
鳥居は木で出来ているのでとても珍しく感じました。
門の前にカノン砲がありますが、年中行事でぶっ放すそうです。
幕末の戊辰戦争で、上野山に籠もった彰義隊をアームストロング砲で不忍池を挟んだ対岸から砲撃して撃退した、その大砲を復元したのが展示してある。
鍋島直正は、佐賀を日本一の軍事大国に育てあげた。
大砲も軍艦も自分で作りあげている。
島津斉彬より上の名君だった幕末に佐賀藩が薩摩や長州藩に加勢しなかったら、戊辰戦争は長引いたかも知れない。
アームストロング砲は、欧州で最新の大砲で佐賀藩が自作に成功したことに諸外国は驚いている。
佐賀藩が軍事強化を目指したきっかけは、長崎の警備に当たっていた文化5年(1808年)8月15日、イギリス軍艦フェートン号がオランダ国旗を掲げて侵入してオランダ商館員を逮捕。
長崎奉行に水、燃料や食糧を要求した事件。
奉行は、供給と引き替えに逮捕された人たちを釈放させた。
フェートン号は、そのまま帰って行ったが佐賀藩は、うまく対応できなかった。
八社詣りができて、スタンプ集めも楽しいですよ❗
神社としても凄いですが、資料の展示もかなり多く下手な資料館よりためになります。
これらを見ていると、佐賀藩が当時、技術的かつ医学でも日本の最先端を行っていたのだと感じました。
やはり学ぶ所を作り、そこで人を勉強させて人を育てて行く事はとても大事です。
持ち前の感性や才能だけで成功する人は居るのでしょうが国単位でレベルを上げるのなら、お金がかかっても為政者が国策で学校を作りそこで広く人を集め学ばせる事が大事だと痛感しました。
ご朱印を全八種頂くかかなり悩みました。
佐賀市内の大きな神社の一つ。
タイミングが悪いと駐車場は止めれない。
お祓いは待つ。
その程度の信仰かと言われると辛いが、子連れはもっと辛い。
大変素晴らしい神社でしたが何も知らずに初めて参拝すると御本殿が沢山あり戸惑いました。
佐嘉神社、松原神社等、八社祀られています。
御祭神は、佐賀藩10代藩主鍋島直正公とご子息の直大公。
幕末佐賀藩を有数の雄藩に押し上げた。
ご利益ありそう。
名前 |
佐嘉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-24-9195 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
お宮参りで訪れました。
厳かで良かったです。