佐賀の老舗で美味いが、コスパを考えれば微妙です。
お寿司も一品料理も丁寧に作られてて味も見た目もとても良かったです。
お店の雰囲気もよくて接客もほどよい距離感を保ってくれてゆっくり食事を楽しめました。
親族の食事会で利用寿司は、佐賀の老舗で美味いが、コスパを考えれば微妙です。
この値付けは、老舗と佐賀での競争なき設定かな。
寿司は美味しいですね。
雰囲気も良い。
ただちょっと庶民の財布には優しくない。
でもたまには良いかも。
吉本新喜劇を観た後で近いので寄って見ました。
佐賀にある老舗おすし屋さん火曜日は若女将のお茶漬け屋さんとして開いており、新鮮で美味しい魚とお出汁のお茶漬けが食べられます。
薬味が沢山あり自分好みにできるのが有難く、海苔もお米も美味しくて満足でした。
3月に佐賀市内でフグの白子を食べられるお店は、そんなにない美味しかった~
お昼のランチへ嬉乃すしさんへ雅ランチを注文。
とても美味しくて新鮮で大満足でした。
さしが入った佐賀牛のお寿司が入ってました。
(^ー^)
雅ランチ(赤ウニは別注)を注文。
アオリイカ、サーモン、カンパチ腹身、アナゴ、マグロ、ボタンエビ、ヒラメ、佐賀牛、イカ墨いなり、呼子産アカウニ、真鯛、玉子、カイワレ、ネギトロ接客も料理の質も最高でした。
特にアカウニといなりが美味しかった。
贅沢できるときはまた行きたい。
2500円(税別)の華ランチで12貫のお寿司に小鉢とお吸い物・茶碗蒸し付き。
いつものランチより奮発したつもりでしたが、期待よりは「華」が感じられませんでした。
やはりお寿司やさんではこのくらいのお値段ではこのくらいのものか、と思い、勉強になりました。
・お魚は新鮮でおいしかった・寿司飯の酢はあまりきいていない・小鉢とあったけれど、サラダが出てきた・茶碗蒸しの鶏肉ほか鮮魚以外の素材の質が今ひとつ・接客で気になるところあり。
2021年のお正月に刺身の盛り合わせを頼んで、家族でいただいたのですが、マグロやカツオ、牛?などが生臭くて食べれませんでした。
レベル的にもスーパーとそんなに変わらず、ガッカリです。
美味しかったのは、カラスミとヒラメ、貝柱です。
立地が良く、建物造りが豪奢。
料理は、相当高価だろうという心配が、裏切られて、リーズナブルな値段。
社長、板前さん達、女将、スタッフ、皆きさくで、親しめます。
思ってた程、敷居高くなくて、今や、常連です。
有り難う。
個室もあり、ゆっくりお食事ができます。
和室でしたが、和洋室のようにテーブルと椅子が設置されているため、足腰が悪い方でも大丈夫です。
お寿司は、新鮮でとても美味しかったです。
ただ、混雑していたため、提供が遅かったのが残念でした。
母の日で訪れた嬉乃すし。
休日限定ランチの後にお店から一粒寿司を出していただきました!一粒ずつがしっかりとお寿司の味が出ていて、感動しました‼
地元でも有名な寿司店で…お値段がはるのも知っていたけど…久し振り過ぎて、再確認しちゃいました(^^;ランチに再チャレンジかな?
いつもランチでうかがってますお店の方の対応もいいですしお寿司も美味しいしランチもお得で月1回は行ってます。
高級寿司屋。
コースから握りまで様々だがハイコスト。
それに見合う雰囲気、接客、内容である。
普段使いには出来ないが、特別な日にオススメ。
上がりの座敷はテーブルにしてあり膝に優しい。
雰囲気、料理、接客共に満足しました!
良かった😋✋
おいしくていい感じのお店。
見事な手裁きで、鮨が出来ていきます。
鮨が一つの芸術と言われる理由がよく分かる。
常に客席を気にしてあり気配りも上手。
満足します。
名前 |
嬉乃すし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-301-469 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:30,17:00~21:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
佐賀駅、アリーナすぐのお店お鮨も刺身もお酒も全部美味しいです店員さんの対応もとても温かく大満足でしたお刺身と握りは食べてほしいです(駐車場あります)