味も麺もしっかり讃岐うどんでした。
本当に美味しい讃岐うどんのお店。
香川でうどん旅をしたことありますけど、現地のどこにも負けないですねここは!麺の量は小で200gなので、子どもや少食の方には充分だし、大なら600gなのでかなりボリュームありますね!一本の麺がすーんごいながい!カツもサックサクで超美味い!なによりつゆがやっぱりいいんですよ。
うめぇー!お得なミニ丼、冬季限定のカレーうどんもめちゃくちゃ気になります!ご飯の量も相談下さいとあります。
麺は生麺のままテイクアウトできるので、お土産にも是非ですよこれは!
初訪問のさぬきうどん店、ということでとてもメニュー選び悩ましかったのですが寒さに背中を押されカツカレーうどん(中)を選びました。
ちなみにロースカツ切らしてしまったとの事でチキンカツに変更して頂きました笑。
温うどんなので、いわゆるコシはそれほど強くは感じませんでしたが太く角のキリッとしたうどんはとても存在感ある噛みごたえ、食べ応えでした。
カレーは辛さ控えめで、和風出汁とスパイスの香りが絶妙にマッチしたもので、そこに生クリームの程よいコクと柔らかさが加わり、この店のうどんにはこれしかない!の深い味わいのものです。
めっちゃ美味しい。
揚げたてのチキンカツのサクサク感も見逃せません。
次回は是非冷たいうどんを食べてみたいと思います。
メニュー多めで悩みますが……。
近所に住んでる人が羨ましいと思えるくらい、美味しくリーズナブルでした。
讃岐うどんを名乗るうどん屋さんで初めて食べました(チェーン店除く)が、うどんの麺自体の食感と鼻に抜ける香りが私的にはとても好みでした。
いつか香川に行って現地のうどんも食べてみたいです。
かけうどん定食とカツカレーうどんを食べました。
(うどん全メニューに+300円で定食に変更出来ます。
天ぷら4種、ライス、漬物が付きます。
)こしがあって、とても美味しかったです。
こんな美味しいうどん屋さんは初めてでした。
とても気に入りました。
また食べに行きまーす(^o^)v
初めて利用しましたが、コシもよく香りも良いおうどん最高でした♪ただ初めてのお客さんには食事後の返却等戸惑うので説明をした方が丁寧かと思います。
コシのあるうどんがとても美味しかったです!!
うどんもさることながら、天ぷらがとても美味しかったです!お店も清潔感があり、また是非行きたいです。
天丼とかけうどん中を頂いてきました歯ごたえも喉越しもよく美味しいうどんでした。
安曇野の讃岐うどんざるうどん(中)550円コシがあって非常においしいし安い!また安曇野に立ち寄った際は行きたいと思います。
こしがあって力強いうどんでした。
美味しかったですミニかつ丼は、タレカツがしっかり濃い味で美味しかったです。
安くてとても美味しかったです。
腰があるうどんが好きな人にお勧め。
天麩羅の盛り合わせもなかなかボリュームがあり美味しかったです。
蕎麦大国で数少ない、美味しいうどんが食べられるお店。
不思議な造りのお店。
古い建物のせいか、トイレの芳香剤のようなにおいが漂っていて辛かった。
更に、昭和歌謡のようなBGMがスナック感を醸して辛かった。
お店の人はとても親切で感じが良かった。
いりこだしのおつゆが美味しかった。
リーズナブルに本格讃岐うどんが楽しめるお店。
天ぷらも美味しくてクセになります!
味も麺もしっかり讃岐うどんでした。
麺はコシが強く、汁はいりこが効いてて美味しかったです。
長野で美味しいうどんが食べられると思ってなかったので嬉しいです。
蕎麦の町 安曇野で異彩を放つさぬきうどん専門店。
連休中でも混んでなかったのが入った理由だけど良い意味で裏切られました。
太くてコシのあるうどんは噛み応え十分だし、つゆの味に負けず小麦の風味がしっかりしてとても美味しかった。
大盛り頼んだら食べ終わる頃には顎が疲れてしまったよ(笑)
【食べてほしいもの・おすすめ】・かけうどん 小(1玉) 300円・ぶっかけうどん 小(1玉) 300円・中盛(2玉) +80円・大盛(3玉) +180円安曇野市穂高の国道147号沿い穂高コンテナビレッジ内にお店があります。
今年4月にオープンされたばかりの小さなお店でカウンター席とテーブル席が少し、駐車場は大通りより1本入った場所になります。
うどんの注文や天ぷら・惣菜を取るところまでチェーン店同様のセルフ形式になります。
本場にならった讃岐うどんが安価でお手軽にいただくことができます。
うどんはかけやぶっかけなどの種類や温・冷があります。
量も1~3玉が選べ、比較的安価な料理ではありますが3玉にしても480円という非常に安い値段設定です。
麺は細め寄りの固めでエッジはそこそこ、小麦の香りもしっかりします。
しっかりコシがあるというよりは固めの茹で加減のような感じで、伸びるようなモチモチさではなく切れのいい麺です。
つゆはいりこと和風出汁とのバランスが取れたもので塩味もしっかり、讃岐うどんほどいりこ感はありません。
思っていた讃岐うどんとは少しイメージが違いましたが、和風出汁や固い麺が好みの方にはすごく合うと思われます。
天ぷらは未だいただいたことはないのですが見た感じコスパ良いなという印象を受けました、天かすなどもセルフであります。
時間帯によっては天ぷらが少なかったりうどんの提供までに時間がかかることもあります。
うどんは大手チェーン店が安価で高クオリティなものを提供されていますが、同価格帯でこだわられたものを提供されることは本当に頑張られているなと感じます。
日常的に食べるうどんとは一味違った非常にコスパの良い讃岐うどんがいただけるお店です。
<再訪>近隣に住まれる方にとっては立地も良く、確かな実力で人気を集めているお店です。
小さなお店でピークタイムには非常に賑わっている印象ですが時間をずらせばすんなり入れることが多いです。
開店当初より通常メニューや日替わり・期間限定メニューなども増え、冬季はおでんなどうどん以外の一品料理も提供されています。
麺は普通~細め、歯切れがよくツルツル、固めでエッジが効いています。
つゆは一般的な讃岐うどんより和風出汁と醤油が強めの印象で、いりこ感はきつくないです。
比較的安価な食べ物ではありますが300円からいただけることを考えるとコスパは本当に素晴らしいと思います。
立地や店構えからシチュエーションを選ばれるかもしれませんが中信地区で美味しいうどんをいただくお店としては一択になるのかなとも感じます。
良いものを提供されようと色々と試行錯誤されている様子も見受けられるこれからも楽しみなお店です。
ぶっかけ小、頂きました。
暑さでラムネ衝動買い込760円つるつるギュッギュと噛みごたえのある麺のコシに元気を貰えました。
駐車場有。
名前 |
手打ちさぬきうどん 心 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-75-3277 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鶏天がめちゃくちゃ美味しくてリピートです。
前回も気になったので書かせていただきます。
七味の賞味期限が1年以上切れています。
隣の席も切れていたので他の席もおそらく切れていると思います。
ごま、塩等は期限が書かれてないのでわからないですが、衛生的にとても不安になったので使えませんでした。
せっかく美味しい料理を提供しているのでもったいないと感じます。
直接言おうかと思いましたが、他のお客さんもいたのでこちらの口コミとさせていただきます。
改善が見られましたら、削除します。