3割引きやら半額やらで普段手を出さない値段のモノと...
波佐見陶磁器工業協同組合 / / .
屋台もたくさんあり家族で楽しめる陶器市。
陶器市の際、駐車場になります会場に近いので早い時間に満車になります。
陶器市の駐車場です。
8時まえに着きましたが駐車場は8割埋まっていました。
自分は陶芸用の筆を、購入するのに利用しています。
在庫の中から自分で選べるのはいいですね。
豊富な品揃えは非常に助かっています。
これだけの品揃えのお店は他には知りません。
職員の皆さんの対応もよくて、いつも気持ちよく買い物をさせてもらっています。
ここでは高速バスの乗車券の販売もしているらしいので、陶芸関係以外の利用者も多いみたいです。
丘の上によそから持ってきた窯をディスプレイしてる。
波佐見の陶器市楽しい。
毎年恒例の陶器市巡り(^_^)v目的をもって購入してるので必要のないモノは買わないようにしてきたのですが、今年は最終日に訪れたとの事もあり、3割引きやら半額やらで普段手を出さない値段のモノとかも見てしまい購入しちゃいました。
今年は、猿回しやフラメンコ等があり楽しく過ごせましてよ。
お猿さんは気分屋さんと頑張り屋さんの二匹で漫才をみているようで楽しめました。
来年も来てくれて成長を観たいですね。
停めれる駐車場次第では気分も違うのでなるべく近い駐車場をオススメします。
二階に広い無料休憩場が有ります❗
今日は、波佐見焼陶器市が開催されています。
陶器市は、安いし種類も多くて楽しめます。
普段は閑散としてますが、色んな窯元が紹介されててみやすい。
絵つけ体験とかできて、面白い。
波佐見焼きはおしゃれで素敵です。
また来年も行きたいです!
初めて行ったので。
名前 |
波佐見陶磁器工業協同組合 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-85-3003 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
波佐見陶器まつり期間中に白山陶器の販売をしているということで行きました。
白山陶器倉庫は予約が必須ですが、ここは予約無しで行けます。
また、陶器まつり会場入り口と道路を挟んで反対側なので便利です。
白山陶器のB級品が市価の半額で販売されてました。
種類は白山陶器倉庫に比べて少ないですが、ここのメーカーが好きな人は訪ねてみるのをお勧めします。