個人的には全く気にならずでした!
他の口コミにありましたお香の香りはたしかに店内にしましたが、個人的には全く気にならずでした!メニューにはないかもですが、食べ比べをさせて頂き様々な味を楽しめました!大将も、働いている女性スタッフも素晴らしい対応でした!席数が少ないので必ず事前に予約が必要です。
コインパーキングが、となりにありました!
お洒落な車力門通りに面して、ひっそりと佇む。
ランチは11時、12時、13時の完全入れ替え制。
ほぼ予約で埋まったカウンターの一角に、幸いにも当日予約で滑り込んだ。
特選リブロース定食4180円。
まずはお盆の上に取り皿が置かれ、お冷に次いで返しと呼ばれる辛子を落とした出汁醤油と、大ぶりの揚げが具材の白味噌汁、その後片口に入れられたとんかつソースが、右脇の皿の上に据えられる。
このタイミングは、店主がかつの揚げ具合を見ながら、全てコントロールしている。
こちらのとんかつは、時間を調理する。
やがて、揚げたてのとんかつが大きな丸皿で供される。
どうやらスペースを見て、平皿と使い分けているようだ。
レモンとキャベツ、福神漬にもやしナムルが添えられている。
粗めのパン粉の色づきは浅く、まるで油で揚げたことを忘れさせるほど、見事な油切れ。
絶妙な火加減は、豚肉にようやく火が通る寸前で揚げられて、余熱がうまく管理されている。
肉質は、甘やかでジューシー。
脂にくどさも臭みもない。
これが米沢三元豚や、梅山豚であったなら、店主の技量は存分に発揮されることだろう。
とんかつが、ご馳走に仕立て上げられている。
神楽坂のあげづきでも感じたことだが、ややこちらの店に軍配が上がるか。
店主が一流の料理人でありながら、客を逸らさない。
感服しました。
感動しました。
今度は夜に、一献傾けたくなる店であった。
荒木町のとんかつの名店と言えば「ちゃわんぶ」!四谷三丁目駅から徒歩4分、とんかつの百名店の「車力門ちゃわんぶ」を訪問。
お店が新規オープン直後以来です。
土曜の19時半に予約して伺いました。
上ロースかつ定食(300g)3
ホワイトとんかつ系のハシリなのではないだろうか。
個人的にホワイト系は衣も油キッシュなためリブロースでも油が強いのでメニューにはないけど油少ない部位でが正解な気がする。
肩から腹8本目までをリブロースとしているらしいが、それだと広すぎて同じ味で提供できなくないかと思う。
2021/9月に訪問現在は事前予約が必要なようです。
店内は綺麗にされており、好感が持てます。
今回は、土曜日のお昼に伺い、特選リブロースかつ定食を頂きました。
福神漬けが印象的にでしたが、全体的に美味しく頂きました。
大通りから路地裏の飲食店が並ぶ場所に営業しているとんかつ屋さんです。
お昼時は予約しておかないと入れません!カウンター席とテーブル2席と店内は狭いです。
オーダーしてから少し時間はかかります。
とんかつは、本当に本当に美味しいです♪豚がとろけるように柔らかく甘い!衣はサクサクで軽く、とても最高のとんかつです!塩でも、ポン酢でも、ソースでも味変で楽しめて最高でした^_^お米とお味噌も美味しかったです。
お店の方も良かったです。
お値段はやや高めですか、本当に値段と比例するぐらい美味しい!の一言に尽きます。
予約必須なのが分かります^^;
カウンター5席、奥に2人対面テーブルが2席とかなりこぢんまりした元小料理屋の居抜きという店構えです。
小料理屋だった頃は大将と女将さん二人三脚で廻していたんだろうな〜なんて思いを馳せ、現在のとんかつ屋さんでは大将(シェフ)と小僧さん(アプランティ)がすれ違うことも大変そうなカウンター厨房を往来しています。
白い、でもサックリカラリと揚がった衣、肉厚な豚肉のジュがしっとりジワリと滲み滴るとんかつはそれはそれは美味しく、普段よっぽど新米の時期でなければしない、ご飯お替りをしてしまうほど。
塩でレモンでソースで色んな味をふんだんに楽しめる中、和辛子のたっぷり入ったかえし醤油が堪らない美味しさで新しい発見を与えてくれました。
別注の野菜すり流しカレーには、ほとんどの人が気づかない程度のクンと薫るトリュフが隠してありニクい演出です。
暖簾に描かれた小鳥ちゃんについて尋ねようと思っていたけど、まんぷく満足に意識持ってかれて忘れました…。
ボリューミーで、上品。
今まで食べたことない美味しいとんかつでした。
値段もすこし高いですが、それ以上の価値あります。
最後にカレーを注文して、カツカレーにして締めたんですが、追加のカレーが優しい味でとんかつの旨みを引き出すように計算されている感じです!。
予約をしないと入れないu0026ゆっくり味わって食べたいのでしょっちゅうは行けないですが、定期的に食べたい…
梅山豚って(うめやまぶた)って読むんじゃないんだ…。
(めいしゃんとん・めいさんとん)と読むようです。
笑とんかつといえば林SPF豚なんじゃないかと、食べ歩いて思っていましたが、ここは梅山豚という種類のよう。
日本に100頭しかいない幻の豚…。
そのうちの1匹の一部を頂けるんですか😮‼️笑とある日の土曜日の10時半に電話。
すると11時空いてるとのことであっさり予約が取れました😮行ったら、席空いておりました。
特選リブロースも美味しそうだし、ヒレも美味しそう…。
と、いつもどおり悩みながら、本日は上ロースにしました♫上ロースかつ定食 200g 3091円野菜すり流しカレー 691円これを頼んでみました。
まず思ったのが、味噌汁が美味しい 笑もともと和食のお店だから…❓そしてお箸が細くて持ちやすい 笑そんな事を思いながらロースを頂く、、柔らかい…そして油がでるけどしつこくない…美味しい…これは上品な、美味しいロースだ!!✨カレーもドロドロしてて甘くて美味しかったです🤗
週末夜に訪問。
店内はカウンターとテーブル二つ。
予約していきましたが、カウンター席は空いていたので、飛び込みでもいけるかもしれません。
肉質、火加減ともに、今まで食べてきたトンカツの中でトップクラスでした。
脂が軽く、とてもさっぱりしているので、食べ飽きません。
やわらかすぎるとんかつ(激うま)こんなの初めて食った歯がなくても食えると思うマスターが男前ナイスなトンカツ屋さん。
instagram: 66shukiとんかつ【車力門 ちゃわんぶ】四谷三丁目グルメ店が並ぶ荒木町にある車力門ちゃわんぶへ。
メニューがリニューアルされてからは初めての訪問。
ランチは11時、12時、13時の3交代制でたまに当日予約でも入れるが基本的には前から予約を入れておくのがベター。
店内はカウンターと奥にテーブル席があるが、カウンター席なら目の前でとんかつをザクザクと包丁でカットするシーンを見れるのでオススメ!和食出身のオーナーが手掛ける人気のとんかつ屋!特選リブロースカツ提供スピードも注文してから10分程度と早い。
約300gの大ボリュームなとんかつ定食!塩で食べるのもよし、ソースで食べるのもよし、辛子で食べるのもよし。
300gあるので単調な味だと飽きがきそうだが味変を出来るので飽きなく最後まで頂ける。
そして、兎に角満腹になれる!後半戦はカレーをもらいカツカレーに。
野菜で作ったカレーはシンプルで味も薄めに作られているので、ソースを足してお好みで味付けして頂きます。
残り半分以下ぐらいになった時にカレーを持ってきてもらうと最後までカツを美味しく食べられるのでオススメの食べ方です。
リブロース300gはよく食べられる方の私でも結構きつかったので次は原点回帰で上ロースを頂こうかなと思います。
定期的に行きたくなるちゃわんぶ。
【注文メニュー】特選リブロースカツカレー。
梅山豚なるブランド豚押しで食べてビックリ甘い油、旨味、おいしいトンカツでございました。
夜はそれなりに値段が行くのでここら辺をどう思うかで評価が別れそうかな?店の雰囲気は落ち着いた割烹料理みたいな感じ、カウンターとテーブル、四谷ぽさ周りの街の雰囲気にはあってる、それも混みの値段とお味。
お塩、辛子醤油、温かいソースどれも美味しかったけどヒレとはお醤油が相性が良かった気がします!お塩とソースはお連れ様のリブロースと合わせる方が私は美味しかった!めちゃめちゃ怒号が飛び交ってたの気になりましたが←とにかく楽しみにしてたお店なので伺えて良かったし、期待裏切らず美味しかったなーでも私もリブロースにすればよかった!とちょっと思いました!梅山豚や三元豚もきっとおいしいのでしょうねーーー荒木町自体アウェイすぎて四ツ谷まで避難してしまいました、、、大人の街を楽しめる者になりたい、、、
1年ぶりの再訪。
メニューが大幅に変わっていて武澤氏の甥御さんがお店の経営をするようになったからなのだなと納得。
お肉の説明などはなく、中国人とおぼしき女性の店員さんが2人で頑張っていましたが以前のような至れり尽くせり感はありませんでした。
特選リブロース定食をいただきましたが肉の脂、炊きたてのご飯の美味いこと。
奮発する価値はあります。
ごちそうさまでした。
とんかつの中では1番リーズナブルなロースカツ定食にしましたが、これが1番脂が少ない豚だそうで正解でした。
通常のとんかつの2〜2.5倍の大きさはありそうで群馬の豚を使っているので一見高そうに思えますが妥当なお値段といえます。
女性だと完食できないかも。
もともとは和食屋の名店だったところから器がとても素敵です!接客もよしです。
四谷三丁目から徒歩3分くらいの荒木町にある車力門通りのとんかつや「車力門 ちゃわんぶ」基本的に予約しないと入れないことが多いので、予約することをお勧めします。
12時からの回と13時からの回の2回転です。
初めての訪問です。
上ロースカツ定食 3,520円ご飯と味噌汁はお代わりし放題元々は和食の名店とのこと昼のみの営業でしたが、コロナから夜も始めたとの噂カレーは元々定食の中のセットの一つでしたが、カレーは別メニューに、、、ソースはあっためて出てきます。
ビックリするくらいカツが分厚い、薄切りで分厚いカツ、これは初めてでもちゃんと火が入り油も甘く上品で美味しい。
名前 |
車力門 ちゃわんぶ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6384-2544 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
分厚いトンカツを食べたくなって、こちらが分厚いトンカツ御三家ということで、記事で紹介されていたので伺いました。
たまたまなのか待たずに入ることができました。
トンカツ定食3000円くらいからの価格帯なので割と高めだとは思いますが席はほぼ満席で常にお客さんが入って来られていてにぎわってました。
なぜ白いままなのにサクサクしてるのかわからないですがとてもとても柔らかくておいしかったです。
ヒレカツ定食にして正解でした。
もっとギュッとした肉感を感じたい場合はロースもいいと思います。
美味しいトンカツ食べたいときはここに来たいです。