あえて味以外のことを書こうと思います。
昨日に続いて大勝軒に来た。
今日は立川。
麺が多く昭島よりモチモチしてる感じがします。
最後に飲む割スープがいつも熱くて最高。
立川場外来ると寄ります。
美味しいと思います。
でも、このようなラーメンは結構乱立してて、ちょっと大勝軒創成期のパンチ力はないかな。
たまにある背脂どろどろのこてこてラーメンが食べたくて…期待のひとくち。
魚介だしの香りと背脂がちょっとマッチしてないなぁって印象でした。
味変でおろしニンニクを添えたらびっくりするぐらい変わり完食♪麺はもっちりで普通盛りでも満足できる食べ応えでした♪最初から魚介だしとつけ麺のお店へ行きたい!って方はいいかもです!店内はキレイでカウンターから厨房が丸見えでしたが、手際よく元気の良いお店でした♪
東池袋大勝軒系。
至って普通の感じ。
麺は柔め。
かため好きなら最初に頼んだほうが良い。
店はこじんまりしていて、キレイ。
立川南口を出て徒歩数分、すずらん通り沿い。
食券制。
席はカウンターとテーブル席、席数は結構あるが店内は狭め。
こちらは東池袋系の大勝軒。
看板メニューはもりそば(つけ麺)特製もりそば、950円を注文。
動物系と魚介系が合わさったスープは甘味と酸味が特徴。
水で締められた太目のストレート麺、麺量は多目、350gだそう。
目新しさは無いけれど、大勝軒のもりそばはこういう味。
普通に美味しい。
量も多いので満足感も十分。
つけ麺が有名なお店。
2020年令和2年にオープンした新しいお店なので、お店がきれいです。
特製盛りそばを食べてみました。
スープは柔らかな甘さと酸味があります。
どんぶりに、角のないつるつるの麺が盛られていて、食べ進むとだんだん麺の水分で、スープが薄くなるところも含め、本当に大勝軒らしいつけ麺でした。
会計は現金のみ、食券を買うシステム。
平日正午ごろ訪問し、待ち時間は無しでした。
カウンターには、新型コロナ対策のパーティションが置かれていました。
スープは大勝軒同じように美味しいが、麺が太い❗縮れか細麺の方がスープが絡み旨いと予想する。
ワンタンの皮が厚く他の大勝軒よりスープが絡まない😅
特製中華そば。
2020年12月1日立川にオープン。
系列的には「小金井大勝軒」「武蔵村山大勝軒」の系列らしい。
つまり東池袋系に近い味だ。
中華そばかもりそばで迷ったが、券売機に中華そばが先頭にあったので、中華そばをいただいた。
スープは豚骨魚介の旨味と動物系のコクを上手くバランスさせたもの。
東池袋系だがライトで醤油のカエシが立っている訳ではなくパンチより円やかさを重視した味わいだ。
これはこれで美味い!麺はストレート中太で、モチモチとまでは行かないが、しなやかかつツルツルでなかなか美味い。
大勝軒らしく量は多く250gぐらいあるかも。
具材は特製の場合、チャーシュー3枚、メンマ多数、海苔、刻み葱、ナルト、味玉。
チャーシューは中厚で、脂身が少しついており、肉繊維が良く美味い!メンマは短冊板型で多数あり、出汁の味わいがはっきりしており食感も良い。
味玉は黄身がネットリした半熟加減で、味付けもあって美味い!全体的には大勝軒の伝統を引き継ぐ一杯でなかなか美味かったです。
東池袋直系とはいい難いですが、ライトな優しい味わいはいつまでも変わらぬ美味さです。
またカウンターに間仕切りがあってコロナ対策もしっかり行っているのも好印象。
次回はもちろんもりそばで!また来たいと思います。
立川駅から徒歩5分圏内。
大勝軒もり大盛。
麺量は並350gらしく、大盛は2倍と記載あったので700gでしょうか。
大勝軒盛りは噛み応えあるチャーシュー3枚、餡たっぷりのワンタン5個に味玉がつけ汁に入っています。
つけ汁がもっと暖かければ良いと個人的には感じた次第です。
あえて味以外のことを書こうと思います。
ここの店舗は店の外から中の混雑状況が見えて利用しやすいです。
店員さんも多いし安心感があります。
食券制です。
カウンター席が多いですが、4人がけのテーブル席も2つあります。
WINSが近いのでややくせのある立地ですが、良いお店です。
12月1日オープンの新店 初日に伺いました東池袋大勝軒ですね 近隣だと昭島や八王子にもあります 初日で混んでそうなので時間をずらして14時頃に行きましたが 並びは無いもの満席に近い感じ 中華そばをチョイス たまたまだろうが提供が凄く早かった あっさりとした味で熱々のスープ美味しかったですよ。
12月1日オープンの立川大勝軒へ。
小金井大勝軒の系列らしく、個人的に楽しみにしていたお店です。
今回は特製中華そばを「塩」でいただきました。
麺もスープも「そうそうこれこれ」な仕上がりで美味しかったです。
チャーシューは小金井店より美味しく感じる程でした。
激戦区立川で末永く営業してくれる事を期待しています。
名前 |
立川大勝軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-512-5651 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
立川駅南口からWINS方面に向かった右手にあります。
この日はたまたま通りがかりたまたま見つけて飛び込みました。
東池袋系、小金井大勝軒の姉妹店とのことでした。
店内はカウンター16席と四人がけテーブル席二台。
奥へと細長い店内で入口に食券機があります。
この日はつけそば並を注文しました。
麺は茹でた後に氷水でしっかり締められていますがやや柔らかめに感じました。
久しぶりの大勝軒なのですがちょっと細いかなと感じました。
スープは動物+魚介系、メンマとなると、ネギ、モモのチャーシューが一枚。
個人的な感想ですがどこかちょっと物足りない印象でした。
美味しいんですが。
気のせいかもしれません。