日曜の2時過ぎで少し待ちました。
自家製麺 オオモリ製作所 宇都宮本店 / / .
初入店です。
券売機制で、上鳥そば(醤油)1180円+大盛100円と台湾まぜそば900円、餃子(5個)450円で合計2630円に…。
さすがにコスパ悪くね?特に上鳥そばと餃子が(@ ̄□ ̄@;)!!上鳥そば(醤油)は麺が細麺と中太麺が選べ、細麺をチョイスしました。
店内は広くてキレイに感じました。
元々なのか?コロナ禍でか分かりませんがお箸、レンゲ、お冷やのコップまで使い捨てのお店って…。
どうなの?色々先走りましたが食べて納得……できん!麺が強く感じ、スープが弱い‼️近くの㐂助の逆パターンやんか~🎵つけ麺の濃い味に太麺なら合うかも⁉️台湾まぜそばは太麺だから旨いって感じました。
台湾まぜそばには追い飯が無料で頼めます。
次回に期待してます、ご馳走様でした。
醤油ラーメン(880円)とチャーマヨ丼と餃子を注文!!席に着くなり5分も経たずにラーメンが届きました、ここの従業員の対応、連携がしっかり取れていて◎会社の研修、教育がしっかりしてるんだと思いました!味は佐野ラーメンに似てるが鶏そばなので鶏油が入ってると思いました!!麺がすごい美味しくスープと絡んで美味しかったです!!チャーマヨ丼も餃子も美味しく◎
上鶏つけ麺いただきました一人でしたがコロナ対策でカウンターも広くとっていて箸やレンゲも使い捨てで自分でゴミ箱に捨てるスタイルで感染対策しっかりしてると感心しました。
つけ麺は可もなく不可もなく…鶏プラス魚粉で太麺にしっかり絡んできますが宇都宮ならどこでも食べられるレベルです。
並ばずに食べられるから気軽に鶏つけ麺食べたいときはいいかもですが逆に言うと並んでまで食べる程ではないかと。
味はまずまずでしたが値段が高いのでコスパが悪く、麺大盛まで無料なので量食べる人はいいですがあまり食べない人はこの値段でこの味なら次は頼まないかも…
初めて訪問しました。
21時閉店とグーグル先生で告知されてたので、20時過ぎてるし空いているだろうと思ってましたが、駐車場も空きが少なく結構な混雑具合…口コミでもオススメが目に付いた【上鶏つけそば】の食券を購入し着席。
感染対策も充分にされており割り箸は個別包装、水は紙コップでセルフサービス。
使い捨てのレンげと共に食後は自分で捨てるという徹底ぶり。
つけそばは濃厚な鶏の風味に溢れていて柚子が入っているのも抜群のアクセント。
トッピングの鶏チャーシューも絶品。
そのまま食べても良し、つけ汁にくぐらせて楽しむのも良し。
つけ汁は温め直しもしてもらえるようで利用した方が良いかも。
熱盛り出来るか聞いておけば良かったな。
抜群のつけ汁は熱いほうが美味しい。
店内はモダンな作りで広々としていてラーメン屋さんを感じない雰囲気。
オシャレなカフェのイメージですwとにかく美味しかったので家族とまた訪問したいです。
知り合いから美味しいと言われて行ってきました。
初めて行ったのは夜9時前でしたが、営業時間が9時までということで中に入れず。
駐車場はなかなかの混みようでした。
満を持して、二回目は平日の昼に。
駐車場はいっぱいでしたが、店内は並ばずに入れる状態でした。
店舗のとなりに『はなまるうどん』があり、共同駐車場になっているため、見た目よりは混んでいないのかもしれません。
ここはつけ麺が有名だそうですが、あえて普通の醤油そばを注文。
単純にスープが飲んでみたかったからです。
醤油そばの場合は麺が手もみ麺と細麺が選べたので、店員さんに確認してより合う細麺に決めました。
自動発券機でチケットを購入し、しばし待つこと10分。
届いたラーメンはすごくシンプル。
香り立つ鶏風味のにおい。
透き通ったやさしいスープ。
スッキリとした醤油によく合う、細いけど少し弾力のある麺。
上に豚肉や鶏肉がのっていたが、個人的にはシナチクがすごく美味しかった。
ひと通り写真を撮った後、休む間もなく最後の一滴まで一気にいただきました。
上品でぜひ行ってほしいラーメン屋さんだと思います。
私も今度は、お店オススメのつけそばにリベンジしてみたいです❗
つけ麺を頂きました!店の中もとても落ち着いた感じで、密にはなりません。
甘さのあるスープが小麦の香る麺に絡みまくります!300gの麺をあっという間にたいらげてしまいました。
また行きたいと思います。
スタッフの方も感じがよく、サイドメニューに頼んだ餃子も肉汁たっぷりでまいう~でした!皆さんも是非行ってみて下さい!
日曜の正午に訪問。
行列覚悟で行きましたが、外待ち2名ですぐ着席出来ました。
大分、落ち着いてきたのでしょうか!初訪なので券売機の左上をポチリ。
見た目綺麗ですね。
スープも鶏油の使い方が秀逸に感じました!お店も綺麗でキャパもあるので回転がいいのかも。
次はつけ麺狙いで訪問します。
上鶏そば塩(手揉み麺)を頂きました♪鶏!鶏!鶏!の旨味をめちゃくちゃ堪能出来て幸せなラーメンでした!手揉み麺はサイコーに美味しいしチャーシュー、メンマ、煮卵どれも美味しい!美味しくてあっという間に食べちゃいました。
ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------昆布水つけ麺を頂きました♪まずはそのまま、次に山葵塩、そしてつけ汁に♪山葵塩好きです。
これでかなり食べちゃった!想像以上のボリュームでお腹いっぱい。
お腹ぱんぱんで幸せ♪ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------宇都宮市にあるラーメン屋さんです。
ここの鶏つけ蕎麦めちゃくちゃ美味しい。
麺の量も大中小で選べます。
ついつい大で頼んでみたけどかなりのボリュームでした。
次は中で行こうと思います。
提供もかなり早いしコロナ対策もよくやってるしで良い感じ。
ありがとうございました。
日曜の2時過ぎで少し待ちました。
感染症対策のため、箸やレンゲは全て使い捨て。
鶏塩ラーメンは濃すぎず、丁度良い喉越し。
手打ち麺が合うそうです。
11:10に初訪問。
開店間もないのに10人位席に着いていました。
券売機左上の醤油そば上1050円を選び店員さんに細麺と告げて席に。
広い綺麗な店内で感染対策も頑張っていて期待大。
5分で着丼。
鶏油の効いた甘めの醤油スープ。
細麺かなり好みで旨い。
鶏胸チャーシュー・豚肉チャーシュー低温調理かな?味玉・穂先メンマ・三つ葉。
レベル高いラーメンだけど私には塩味が強いのと値段が少し高いですね。
つけそば食べてる方多かったようです。
店内は広々していて綺麗でこのご時世良いつけ蕎麦を食べたが見た目も綺麗で、麺はコシがありおいしいスープは確かに甘さはあるが、麺と良く絡み美味しい。
とろみがあるタイプ。
二種類のチャーシューがくどくなく、さらっと食べられるシンプルに美味しいつけ麺。
メニューも多いので他も食べてみたい塩ラーメンも美味しいが、つけ蕎麦に軍配。
つけ麺(鶏つけそば)と鶏そば(醤油そば)を注文。
しっかり鶏の出汁が効いていますが臭みやくどさはなく美味しかったです。
つけ麺の麺もちょうどいい硬さ太さ、チャーシューが大変美味でした!
上塩そばを注文しました。
席が多く、回転も速いためなのかわかりませんが、券売機でしか並んでなく、すんなりと着席できました。
コロナ対応もバッチリでした。
鶏の旨味が凝縮されたスープが優しい味がしていました。
風邪が引いたら飲みたいかもしれません...ツルツルとした細麺は、啜りやすかったです。
次回は手揉み麺の方も試してみたいです。
個人的に、トッピングの中では豚チャーシューの方が一番好きでした。
チャーシューは全般的に、そこまで柔らかくなかったんですけど、それはそれでよかったかもしれません。
ちなみに醤油の方のスープを一口飲ませてもらったんですけど、ちょっとクコの実の味がしたのは気のせいだったのかな...
駐車場たくさん。
外待ち、なか待ち席あり。
店内一人席も4人テーブルも、お座敷もあり。
回転率超絶高め。
スタッフの接客も明るく丁寧で、しかもめちゃめちゃ提供早いwちな、コロナ対策で、箸とレンゲと紙コップなどのゴミは退店時にゴミ箱へ。
水と割スープはセルフで席へ。
鶏つけそば950円がおすすめ!200,300,400g選べる。
小麦の味がしっかりした、喉越しのよい弾力のある麺。
スープはネギたっぷり、トロトロの濃厚な甘めの味わい。
レアチャ2枚鶏ムネ1枚でか穂先メンマ2本海苔1枚でトッピングの質と量も最高すぎる。
400gもぺろり完食。
良いことしか書けない素晴らしい店。
極め付きはスープ温めなおし可能!1分くらい?レンチンしてくれて後半も熱々でつけめんを楽しめる。
最高のお店です!!!
初めてお邪魔しました。
春の暖かさを感じる散歩日和、自宅から30分歩き到着。
「はなまるうどん」と隣り合わせの店舗。
11:00開店に合わせて11:10に入店。
チケット販売機で品物を選び、すぐ横で待っている女性店員さんに麺の種類を聞かれ違う女性店員さんに座席に案内され、コロナ対策のごみ処理の仕方をレクチャーされた。
水は紙コップ、多少持ちづらさをかんじました。
きっと持ち損ねこぼす客がいるだろうとかんじました。
ラーメンはインスタ映えがしそうな見映え、味も見た目よりコクがありトッピングのチャーシュー二種、玉子、とても美味しかったです。
本来ならば星五つの満点を付けたいのですが、三つにしたのは店員の数です。
通路が邪魔になるほどの女性店員がいました。
あれほどの数がいるのに水はセルフサービス、ゴミの処理まで客にやらせるのなら値段に反映させるべきです。
でも、ラーメンはすごく美味しく、癖になりそうです。
つけ麺と塩そばいただきました。
塩そばは手揉み麺がとても美味しかったです。
あっさりとしたスープではありますが、トッピングの三つ葉がアクセントになっていて、飽きずにいただけました。
メンマも美味しいです。
つけ麺は麺の量が選べるのも良いですし、やはり麺がとても美味しい。
つけ汁は確かに甘めですが、ほかと違ってこれも有りかな、と感じました。
何より、店員さんの動きがとても素晴らしい。
とにかくスムーズで回転が良いです。
各テーブルのアルコール消毒、使い捨ての紙コップ、お箸、レンゲなど、感染対策も徹底しています。
最近感染対策が疎かになっているお店をよく見かけていたので、感動してしまいました。
こういった細やかな気配りの出来るお店はぜひとも長く続いてほしいです。
先に店内の券売機で食券を購入してから並びます。
お薦めのつけ麺にしました。
つけ汁は、味が濃すぎず自分好みでした‼️麺の量は、無料で中盛り、大盛に出来ます。
麺は、太麺でモチモチでつけ汁に絡みます。
お水は、紙コップお箸も割り箸ビニールに入っていて安心です。
レンゲもプラスチックの頼り無いのですがこれも使い捨てかもしれない。
店内も広く座敷もありカウンターは両面で12人勿論、仕切りされています。
テーブルも子供用椅子もありお子さま連れでも安心並んでいても店内が広く、回転も速いし待ち時間も短いです。
駐車スペースも多いです。
醤油そば800円、塩そば800円、餃子350円をシェアして頂きました。
醤油そばは鶏と豚のチャーシュー、穂先メンマ、三つ葉、ネギの具材内容。
香りの良い鶏ダシのスープは濃厚でありながらアッサリとした甘めの醤油味です。
麺は手もみ平打ち縮れ中太麺で硬めの茹で加減。
モチモチの食感で美味しいです。
鶏チャーシューは淡白な味わいで豚レアチャーシューは軟らかいですが若干臭みを感じました。
塩そばは鶏ダシが香る濃厚なスープは醤油と比べると少々コクが強くスッキリな塩味です。
餃子はカリカリの口当たりでした。
名前 |
自家製麺 オオモリ製作所 宇都宮本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-680-7688 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
上つけ麺と鶏そば(塩)を頂きました。
しっかりした味ですが、癖は控えめなので、良い意味で万人受けの味だと思います。
☆上つけ麺麺:太麺、硬め、全粒粉のような粒感あり。
食べごたえがあって良いです。
無料で麺の量が選べます。
スープ:魚介系のつけ汁です。
濃厚ですが、魚介の癖は割と無いので、万人受けすると思います。
美味しいです。
柚子の皮が入っています。
具材:低温調理した鶏肉と薄切り豚肉。
⇒最近、低温調理の肉をよく見ます。
美味しいのですが、家庭でも簡単に作れてしまうので、せっかくお店で食べるなら、チャーシューの方が好みです。
煮卵は濃い目の味付けで半熟具合が絶妙です。
穂先メンマ→これを出す店は美味しいことが多い気がします。
☆鶏そば(塩)麺:縮れ麺と細麺が選べます。
オススメの縮れ麺を選びました。
佐野ラーメンの縮れを強くしたような麺です。
コシは控えめです。
スープ:鶏のクセが強すぎず、美味しいです。
塩味は結構強いので、スープを飲む時は、備え付けの割りスープを足すと丁度良いです。
具材:つけ麺と同じなので省略。