美味しい料理美味しい七輪の炭火焼きが美味しいそして...
北品川にある割烹です。
穴子の刺身や活穴子の踊り焼きなどが楽しめます。
他では食べれない様な料理をリーズナブに楽しめてとても良かったです。
ずっと気になっていた新馬場の日本料理屋さん。
とにかく美味しいという前情報のみでしたが、予約しておいた穴子のおどり焼きが本当に感動するレベルの美味しさ!これだけでも食べに行く価値のあるお料理です。
たこのおどり焼きも素晴らしく、どちらも捌きたてで出ていた時にまだ動いているほど鮮度の良い海鮮は絶対に食べるべき!もちろん、お刺身の盛り合わせも素晴らしく都内で海鮮を食べるなら最強のお店です。
ただ、次回の予約は来年の3月と予約がなかなか取れないですが、気合いで何とか枠を確保してみてください!【メニュー】・活穴子おどり焼き ¥3,480・活たこおどり焼き ¥2,580・刺身盛り合わせ。
店員親切肴、魚、美味しい料理美味しい七輪の炭火焼きが美味しいそしてリーズナブルまた行きたい^_^
新馬場にある名店です。
お刺身は美味しいし、穴子の炭火焼も大好き。
日本酒のレア物があって、毎回楽しみ🤭
何度も通ってるお店。
穴子の白焼きが絶品。
そのほかにもお魚が本当美味しくて大好きなお店です。
味、価格、接客、全てに感激できる都内最有料の和食。
知らなきゃ損する、存在してくれてありがとう!一昨年訪問時より値上がりはしていたが、それでも内容を考えたら良心的過ぎます。
予約はシーズンによって3~5ヶ月待ちですが、待つだけの価値大アリです。
めちゃめちゃレベルの高い料理が出てくる居酒屋。
そして、日本酒のラインナップもかなり凄いし、コスパも良い。
料理は海鮮を中心に新鮮でコスパよし、その新鮮な海鮮を七輪で炭火焼き。
アナゴの踊り食いや車海老などは絶対頼んで欲しいメニュー。
料理店のクオリティで居酒屋レベル気軽さで注文ができるのがここの良さですね。
いつも混んでいるので、早めの予約をしないと入れないので、注意が必要です。
近くに欲しいお店です。
ご馳走さまでした。
何食べても美味しいが、今回はカキフライが大ぶりで美味しかった。
締めは漁師の賄い飯一択。
大人数で行くといろいろ頼めるので良い。
おどろきの美味しさ。
食材がピクピクと動いているくらい新鮮。
ボリュームがすごい!コスパの鬼。
噂に違わずおいしかったです。
お値段と接客のバランスがもう少し合っているともっといいのですが。
穴子がピクピク動いてる・・・写真は穴子の七輪焼きです。
牧野に来たら絶対頼むやつです。
海鮮が新鮮すぎてものすごく贅沢してる気分になります。
基本的に何を頼んでも外れ無し料理が本当に美味しいお店です。
雰囲気は感じの良い居酒屋風で店員さんも丁寧で安心できます。
価格帯は、食事メインでお腹いっぱい食べて一人5000円くらいな感じです。
(お酒が入るともうちょっと高くなります)もし海外のお客さんから海鮮をリクエストされたら間違いなくここを選びます。
が・・・とても人気店ですので基本的に当日予約はめったにできません接待目的で利用するならだいぶ前から予約しておく必要があります。
2回目の訪問です。
相変わらず何を頼んでも美味しいです。
ミシュランビブグルマンの名に恥じない、いつも変わらぬ満足を提供してくれる店。
舌が肥え過ぎて他の店で満足出来なくなるのが難点。
穴子焼きの美味さったら。
洋食メニューも絶品!!清酒四合瓶の取り揃えぷりも凄すぎ。
奥からマイナーなやつを選んですみません。
酒肴にお酒と、大満足でした。
次回もよろしくお願いします。
とにかく美味しい。
海鮮尽くし、日本酒尽くしで気心知れた仲間と是非!七輪で、ししゃも、穴子、そして踊る蛸を焼いて食すべし!
食べるもの全てが美味しい。
大きな穴子や生きている海老を炭火で焼いて食べると幸せになります。
いつも混んでいるので予約が必要。
最近は3ヶ月待ちもある人気店です。
接客がフレンドリーで好感が持てます。
リーズナブルなのにとっても美味しいです。
特にアナゴは絶品です!
お誘いを受けて予約の取りづらい牧野さんへ。
旧東海道の街並みの中こういう店が残っているのかと、入店前から期待大。
お店に入ると七輪を囲んで常連から家族連れまで笑い声で溢れた賑やかさですぐにお店の虜に。
新鮮さが売りで刺身はもちろん、やはり、踊り食いは外せない。
日本酒は4号瓶の飲みきりだけど、その魅力を一本一本教えてくれるので、あっという間に一本開け二本目突入。
とにかく行かないとこの魅力は伝わらない。
アクセス:最寄の京急線新馬場駅改札(北口)を出て徒歩5分。
店先と厨房内に生簀があり、常に新鮮な海鮮料理が楽しめます。
一階はテーブルが5-6卓、二階は畳にテーブル5-6卓なつくりです。
個室で静かに飲みたい人向けではないかもしれません。
個人的なおススメは揚げたて厚揚げ、ふぐの唐揚げ、海鮮グラタン焼きです。
刺し盛りを挟みつつ、踊り焼き、最後は漁師のまかない飯、がいつもの流れです。
お酒もそれなりにありますが、単価が若干高めなので、ちょっと考えさせられます。
※人気店のため、金土の18時前後で席を予約するのであれば、2ヶ月前から予約することを推奨します。
穴子、タコはもちろん、ナマコポン酢にも感動です。
数ヶ月先まで予約で一杯なのが理解出来ました。
これほど美味しい魚料理とお酒をリーズナブルな価格で味わうことができるお店はなかなかありません。
いつも満席なので、電話で予約されてから行くことをオススメします。
料理が美味しくて、価格がリーズナブルなので人気の居酒屋です。
刺身は、氷を敷いた木桶に盛り合わされます。
こんかいは、マグロ、鰤、イカ、しめ鯖に加えてカワハギといった内容です。
肝醤油で食べるカワハギが美味しかったですよ。
カキフライは熱々でした。
炭火で焼くアナゴもいつも通り最高でした。
最後に、フグチリ鍋をいただき、シメとして雑炊にしました。
難点は、予約が取れないこと。
今回は、12月始めに予約しましたが、取れたのが2月でした。
そろそろ次の予約を入れようかと考えています。
美味い。
踊り食いは衝撃的。
焼物が良いですねぇ。
穴子、車海老、蛸、活きたまま焼きますので旨い訳ですよ。
外観は普通の居酒屋風ですが予約困難 なお店です。
コストパフォーマンスがよい。
鱧料理をリクエストしたが、上手く料理出来ないものは出さない、と言われた。
残念だったが、その姿勢には好感が持てた。
魚が美味しいお店です。
お値段も大変リーズナブルですが、人気店ですので予約が必須のようです。
アナゴの炭火焼きが有名?なのかな。
まだビクビク動いてるアナゴの開きを焼いて食べる。
グロいけどおいしい。
美味しい!このクオリティでこの価格帯、予約でいっぱいになる訳だ。
黒いリムジンやらハイヤーやらが良く横付けされています。
魚介のよさは言わずもがな。
日本酒は4合瓶以上じゃないと選択肢は狭まります。
名前 |
割烹 牧野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3471-3797 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 17:30~22:30 [土] 17:30~21:30 [日] 定休日 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
流石、ビブグルマンです。
平目も穴子も新鮮です。
水槽にはアジ、フグ、タコがいました。
6人でヒラメの活き造りをオーダーし、最後にアラが美味な雑炊になってで出て来ました。
酒2合/人、穴子、メヒカリ、ポテトサラダ等で7,000円/人位でした。