武田信玄と上杉謙信の一騎打ち像です。
武田信玄と上杉謙信の一騎討ち像 / / .
第四時川中島の合戦の際、武田陣営に攻め込んだ上杉謙信と武田信玄の一騎討ちになり、謙信は三度太刀で切り込み、それを受けた団扇には7つの太刀傷があったと云う三太刀七太刀のシーンを表した迫力のある像。
ここ川中島古戦場は、永禄14年第4次川中島合戦をし、武田信玄、上杉謙信の一揆打ちをしたとこ、めっちゃ最高でした✨✨天と地との映画を想像しました。
オンベイシラマンダヤソワカ!!越後の龍と甲斐の虎の一騎打ちのこの像は今にも動き出しそうなほどの迫力で、戦国時代ものが好きな自分はこの像を見て大興奮!!『風林火山』と『毘』『龍』の旗もカッコいい!敷地内にある川中島八幡神社で販売している御朱印帳や絵馬にもこの一騎打ちのデザインが描かれています♪
第四次川中島合戦であったと伝わる武田信玄上杉謙信の直接対決を表現した迫力ある像。
刀を振り下ろす謙信とそれを扇で受けようとする信玄。
有名なワンシーン個人的にはこの手前にある「合戦図」に記載されている配置図に武田家の猛将「山県昌景」の正面が上杉家の猛将「柿崎景家」というヘビー級の戦いが気になったなぁ。
2022/4武田信玄と上杉謙信の一騎討ち像現在は善光寺で御開帳が行われているので、そのついでに気軽に立ち寄ってみるのも良いかも知れない。
武田信玄と上杉謙信の一騎討ちを再現した像(^^)210120
出張先で行きました。
近くの博物館がありいろいろ見て回って来ました。
武田信玄と上杉謙信の一騎打ち像です。
かっこいいです。
名前 |
武田信玄と上杉謙信の一騎討ち像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日本の戦国時代で有名な一騎打ちのシーン。
迫力のある彫刻です。