長崎にも梅ヶ枝餅があるらしい!
大徳寺の階段上がって、公園の前の自動販売機の処にあります。
注文してから作ってくれます。
工程を見れるのも楽しいです。
すぐに焼き上がります。
長崎にも!あるんですねぇ梅が枝餅!太宰府の2倍の大きさ。
注文してから焼いてくれます。
とても美味しかったです。
丸山公園近くに駐車場🅿が有りますよ。
ぼちぼち登って下さい。
大楠も見れて感動しました。
太宰府の梅ヶ枝餅と比べると、かなり大きくて形も丸いです。
注文してから焼いてくれるので、焼き立て熱々でもちもちしてとても美味しいです。
営業は早めに閉まったりするので電話して確認した方がいいです。
駐車場はありません。
最寄りのコインパーキングに停めましょう。
テレビ放送を観て来店長崎の人でも、行ったことがない場所と思います。
ご夫婦二人で運営されておりお母さんは、昭和13年生まれの85歳ですが元気な方です。
福岡の梅が枝餅の2倍は有ります。
中のアンコは甘過ぎずたっぷり入ってました。
美味しかったです。
大人でも1個食べたらお腹がいっぱいになります。
グーグルナビで到着した所は神社の下の有料駐車場だったので写真の階段を上って行きました。
お母さんが一人で焼かれていて、4個で700円です。
太宰府天満宮の梅ヶ枝餅が大福を焼いた感じですが梅ヶ枝焼餅は焼餅とあるようにあんこ餅ですね。
食べ方や保存方法はお母さんが教えてくれます。
注文してから焼き始めるので少しだけ時間がかかりますがお母さんと話しをされると良いですよ。
長崎にも梅ヶ枝餅があるらしい!って気になって食べに行きました。
こちらは梅ヶ枝焼餅ですね。
太宰府の倍以上の太さです。
こし餡で皮も厚みがありモチモチしてとても美味しかったです。
注文してから作って頂いたので焼きたて熱々、最高でした。
大徳寺の梅が枝餅のお店です。
かつてはこのあたりに梅が枝餅のお店が3店舗あったそうですが、ほか2店は廃業。
今やきく水のみが営業しています。
梅が枝餅といえば福岡の太宰府天満宮が有名なのですが、この付近で梅が枝餅がある由来は何なのでしょうね?こちらの梅が枝餅は太宰府天満宮付近の店と違い、かなりデカいサイズのかなりゴツい焼き餅です。
しかも、一人前が4つと固定されているため、一人で食べ切れる量ではないと思います。
基本的にはガラガラですが、たまに観光客がかち合うと相当に待たされます。
ただ、こちらはもう、お店自体が特別天然記念物な感じですので静かに待ちましょう。
おばあちゃんが注文後に目の前で焼いてくれます!アンコがたっぷりで熱々で美味しいです!
このサイズの梅ケ枝焼餅は初めて食べました。
中はこし餡で焼きたてをその場で食べると最高です。
気さくな80代の女将さんが50年以上焼き続けてくれています。
有名人も度々訪れるとのこと。
4個700円。
駐車場はお店の裏、道沿いに停め階段を上がると着きます。
もともと当地に3軒あった梅ヶ枝餅屋さんの、貴重なラストワン。
火曜日がおやすみとのこと。
注文を受けてからガスで炙ってもらえるので、出来立ての梅ヶ枝餅が頂けます(^^)看板もレトロで、昔の茶店の雰囲気プンプンしますよ。
かなりボリューミーで美味しい梅が枝焼きが食べられます!
ふんわりした餅と優しい甘さの餡が美味しい梅ヶ枝焼餅です。
1人前4個ですが、一個一個が大きいので2人前相当だと思います。
目の前で包んで焼いて焼きたてが食べれる。
もうこんなお店少なくなったよね。
後2~3年かな?とか言ってたけどまだまだ頑張って欲しいですね。
ごちそう様でした。
ランタン祭りの会場を下に見ながら梅香神社の鳥居をくぐり階段を登ると大きいクスノキの脇にお店があります。
変わらず元気に作っていらっしゃるようでした。
他の焼餅の2倍はあるでしょう。
4個700円で1つでお腹一杯になります。
ここの辺りだけ時間が止まっているような感覚に落ちます。
クスノキを見ながら1つ食べ歩きをするのも楽しいです。
懐かしい味✨お母さんが優しい🎵
太宰府のとはルーツが違う、長崎で独自発展した梅が枝餅。
一個170円ですが、巨大でアンコたっぷりで、確かな満足を得られるお菓子。
いつまでも続けて欲しいお店。
大きな楠がシンボル。
ここの公園で子供の頃よく遊びました。
お祭り以外で焼き餅ここでよく食べました。
昔と変わらぬたたずまい。
子供のころと変わらぬ味。
大きくて美味しいく、やすい。
観光客にはお奨め。
思わず写真を撮りたくなる佇まい…長崎でも知る人ぞ知る名店です。
又行きたいです。
大きい梅ヶ枝餅で有名なお寺。
焼きたての焼餅はあんこたっぷりで美味しいです。
お腹にたまります。
名前 |
梅ヶ枝焼餅 きく水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-826-9566 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
めちゃくちゃ分かりにくい場所にありました。
ナビを使ったけど、迷いました。
行くまでに猫ちゃんが何匹か居て、逃げちゃう子も多いけど、触らせてくれる子はホントに人懐こい。
肉球触っても怒られませんでした♡写真に説明入れさせてもらいましたが、車が通れるほどの少し広い道の壁にお店の看板があり、その上のお家がお店になっていました。
住居兼お店のような造りで、めちゃくちゃ趣のある建物でした。
営業はしてるけど、店頭に人が居ない…大きな声ですみませーん!と声をかけて、おじいさんがやって来て、何人前必要かたずねられました。
1人前が4個。
大宰府で食べた梅ヶ枝餅にハマってから梅ヶ枝餅大好き人間の私は2人前注文。
奥にお婆さんを呼びに行き、腰を丸くしたお婆さんがやって来られて、粉から生地を作り、餡子を手際良く生地に包み、その場で焼いてくださいます。
こんなに暑いのに、お湯で粉を捏ね、高温の型で焼いた餅を素手で場所ずらして焼きムラを減らしたり…熟練の技…見入ってしまいました。
お世辞にも若いとは言えないお婆さんで、失礼ながらもあと何年ここの梅ヶ枝餅をいただけるのだろうか…と思ってしまうほどのおうちと共に年季の入ったご夫婦で経営なされていました。
でも、この大きさが4つで700円…採算は取れているのだろうか…また長崎に旅行に行った際にはこの梅ヶ枝餅を買うだけに中華街方面に出向きたいです。
カリカリもちもち甘々♡♡大宰府の薄い梅ヶ枝餅より断然食べ応えがあります。
(大宰府のは大宰府ので美味しい)こちらの梅ヶ枝餅はこしあんでした。
持ち帰りも可能だそうです。
(お土産に良いかも!!)1日なら常温でOK。
帰宅後は冷凍庫で保存してチンして食べてね!冷蔵庫に入れるとお餅が固くなるよ。
と言われましたので、帰宅後にそのようにしました。
近々あんこ好きの父の居る実家に持っていこうと思っております。
旅行のお土産で行くなら最後の日に行かれるといいのかなと思います。
平日だったからなのか?2人前分焼いてくださってる間、お店の近くで過ごしましたが、私以外のお客様はいらっしゃいませんでした。
人混みが苦手な方は大楠を見ながら美味しい梅ヶ枝餅を頬張る時間を作るのも一興かと思います。
是非!