マスク外しながら談笑して閉店まで粘る一般的なサイゼ...
サイゼリヤ 勝どきビュータワー店 / / .
サイゼリヤは良く使わせてもらってます。
安くて美味しいし、フリーWi-Fiがあるなど有難いです!食事はミネストローネが好きで毎回頼んでます✨
注文はQRコード読み取ってスマホから👏紙で書いて提出はなくなりました👏素晴らしい😇
安定した美味しさ。
サイゼでの私のちょい飲み(税込¥1,000ピッタシ)を写真でご紹介します。
これだけで満足です。
夜は平日でも混んでいて待ち時間がちょっと気になりますが、Wi-Fiも無料で繋がりますし良しとします。
安定の美味しさサイゼリヤ!カリッとポテトにオリーブオイルと塩胡椒ちょい足しすると美味しいです。
やみつきスパイスがほんとにやみつきます。
なんだか懐かしい味……お店自体は広いのですが、土地柄お子様連れが多く賑やかな印象。
ホールにいる男性従業員1人とキッチンスタッフで持っているお店。
他のホールスタッフは一体何をやってるの?というほどの過重労働。
心配ですが、ここのサイゼリアが大好きなので頼りにしてます。
営業時間が短くなってしまったため、個人的には使い勝手がわるくなってしまいましたが、勝どき駅周辺ではコスパ最強かと思います。
かなり細長い形状のお店で座席の間の距離が近く、話し声が気になるのが難点。
駅上で角、そこそこ広々していて、天井も高く、スペースとしてはとてもよいです。
が、昼はブラインド全部閉めるので閉鎖感があり、せっかくのガラス面がもったいないです。
また、建材が響くので、混んでるとかなりキンキンします。
空いているときにひとりでパソコン仕事してる人が多く、それにはとてもよいかもです。
マスク外しながら談笑して閉店まで粘る一般的なサイゼリア調味料と食器が不足してるのもご愛嬌。
案内される席の場所によっては、ドリンクバー利用者の人通りが気になることもあります。
昔から安くて美味しい😋注文方法が紙に書いて渡す方式になってました。
カトラリーもテーブルにある箱を開けて取る方式。
でもこれだといろいろな人が触る可能性が高いような…きれいな手の店員さんが持ってきてくれる方が安心かも。
もっと細かく言うならドリンクバーの押しボタンもみんな触るので除菌テイッシュを置いておくとか〰東京にある店舗なので細かいコロナ対策を希望しちゃいます😃💦早くサイゼの格安アルコールが飲める日が来るといいなぁ。
入り口付近の席はレジや厨房から見にくい為か、前菜だけ注文して持ちこんだ飲み物を、躊躇なく飲んで長居しているずる賢い客が時々見られる。
席数もかなりあり、安心安定のサイゼリア!ほぼほぼちゃんと待たずに料理も出てくる、たまにシフトがうまく行かないのか遅いときがあるチェーン店の中ではちゃんとしてる!
コロナ対策としてテーブルとの間に衝立があり安心して食事をすることができます。
ゆっくりと食事ができました。
写真を取る事をわすれました!アルコル消毒液も準備されテーブルの間には衝立があり安心出来ました!
かなり昔の話ですが、本八幡に出来たお店に行った時に食べた、生ハムサラダが美味しかった記憶が今でも残っていて、何十年?ぶりに食べたけど…ちょっと…今は美味しいものが有りすぎかな?と思いました今は6歳の孫がサイゼリヤが好きで、時々行きますが子供はきっと大好きだと思います。
コロナウイルス感染予防対策のため、ラストオーダーが21:30, 閉店22:00です。
ワインの提供時間もラストオーダーよりはやく終わってしまうみたい。
状況に応じて、これからも変わっていくかもしれません。
要確認にです。
オーダー方法も、メニュー番号を記入してスタッフさんに渡す方法に変わっていました。
ドリンク飲み放題は、今まで通りに自由に自分で出来ます。
久しぶりの友達と会うのでゆっくり話がしたくサイゼリアに行きました。
平日の昼過ぎに行った事もあり割かし空いていたのでゆっく話す事が出来ました。
昔はよく朝までサイゼリアでしゃべっていた事など思い出して懐かしかったです。
久しぶりのサイゼリヤでした。
ラム串焼きデザートに新商品がありました。
ここの店はサイゼリヤさんの中では、セルフコーナーが充実している。
セルフコーナーが前、中、後ろと、3ヶ所にあり各々に、例えば1ヶ所にオリーブオイルが5本、とか粉チーズが5本、ミネラルの塩、胡椒が5本以上に特別な醤油に、タバスコが10本位、他ナプキンに、取り皿、スプーンに他、あれこれ。
ここの店はセルフコーナーが充実していて良い、仕事で彼方こちらショッピングモールに行くため昼はたいがいサイゼリヤさんで、他店のセルフコーナーにはなんにも揃ってない!、他店ではオリーブオイルは一本しかない、セルフコーナーさえどこにあるのかわからない、店ごとにこんなに格差があるのか?。
ここの勝どき店は規準で、とても良い。
いつも混みすぎ。
しかし安くて居心地良くて場所も便利で致し方なし。
いつの間にか全席禁煙席になっていた。
時代の流れか。
また、喫煙ルームや喫煙ボックス的な設置はない。
店の外に灰皿も設置されていないので、喫煙者にはツラい所。
週末はサイゼリアの経営方針だと思うが安価で食べられる分、ファミリーやカップル、就活生や大学生・高校生、部活帰りの学生、サラリーマン、奥様方のお集まり、外国人同士の集まり等、数多くの種類のグループが店内にひしめき合っており、なかなかカオスな状況が作られている。
店内のザワザワ度はまぁまぁ高い。
落ち着いた感じはあまりないので、ゆっくりしたいという方には休日昼間はオススメ出来ない。
エスカルゴ安いのですが、つまみにちょうどいい。
ただ混んでる。
電子マネーは使えません。
友達と長い間一緒にいる際に利用することが多い店舗!安いし、料理も美味しい!本を読んだりゆっくりしたい時は利用するとグッド財布にも優しい。
テーブルの上に有る呼び出しベルが鳴らなかったので電池切れだったみたいなので、店員さんに言うがベルを持って行ったまま居る間中、席に持って来なかった。
追加オーダーするにも何回も声をかけないと気付いてくれず大変だった。
ドリンクバーのウーロン茶が異様に薄く水みたいなので店員さんに言うが居る間、補充してくれなかった。
トイレの便座クリーナーが空だった。
パスタがパサパサで美味しくなかったです。
この店だけかもしれませんが。
あと、雨の日なのに店内が薄暗かったのが気になりました。
深夜まで営業していて便利です。
常に混雑している印象です。
料理は雑になっている時が多いです。
比較的サラリーマンが多い店舗。
落ち着きます(笑)
場所柄なのか、夜も混雑しており休日前では、かなり待たされることもあります。
ファミリーから、サラリーマン、1人客、カップルと多種多様。
ドリンクバー付近ににママ友らしき人達が沢山いて子供達がウロウロしているので難点ですが、店員の方はとても気もきくしテキパキしている。
普通のサイゼリアです。
店内はいつも混みあっています。
都心であっても値段は庶民価格なので、気軽になんでも注文できます。
お店が少し狭いので昼時は混雑していますが、駅近くなので雨の時も便利です。
名前 |
サイゼリヤ 勝どきビュータワー店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5547-8508 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~2:00 [土日] 11:00~0:00 |
関連サイト |
https://shop.saizeriya.co.jp/sz_restaurant/spot/detail?code=0977 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
タワマンの2階にあり、1階からはエスカレーターで上がれます。
平日の15時過ぎに行った時も13時ごろに行った時も、どちらも待たずにすぐ入れました。
2人掛け席が多いように感じて、滞在中待っている人たちは見かけませんでした!一度行った時に機械が故障していたようでQRでの注文しかできなかった際、従業員の方が常連の高齢者の方たちに丁寧に教えていた姿にほっこりしました☺︎パスタも熱々で提供してくれて美味しかったです!!