業スーとかダイレックスとか入ってくれたら良いな。
地下に異世界があります肉屋のコロッケが美味。
業スーとかダイレックスとか入ってくれたら良いな。
何もないといっても良いくらい貸しテナント募集の張り紙だらけ。
自治体商店街が近代化を阻止するのでしょうか。
廃れていくばかりの中心地。
時代の変化に合わせていかないとシャッター街化は止まらない。
この日は屋台村のイベントで、ムチャ楽しく飲ませてもらいました!常設すればいいのに。
ハローワークや魚屋さんや個人のお店があり、楽しめます。
浜の町に近く地下一階に惣菜!パン!鮮魚店あり。
2階食事出来る。
3階は、ハローワーク。
ホールに用事があり行きました。
施設の中に駐車場があり、便利です。
便利な場所のホールで、ほどよい大きさ。
音楽発表会として利用。
市役所通りから家庭裁判所左側に下ると、築町パーキングビル右横に入ると右側にあります。
今日は、新型コロナワクチン接種会場に訪れました。
建物は古くて建物配置図も無くて、エスカレーターで上がるも分からず、再び1階に戻ると先程いなかった集団接種案内スタッフがいたので聞くと、エレベーターで5階にとの事。
地下は昔の築町市場が入ってるので新鮮なお刺身が買えるし、上では住民票などが取れます。
市役所まで行かなくても、お買い物ついでなどで書類が取れるので便利です。
ここは、道の反対に、魚屋さんあって、会社の社長に1万円分送り付けてやりましたꉂ🤣𐤔メルカつきまちさんには1歩も入ってないですꉂ🤣𐤔
7f、屋上にバイク駐車場があり200円で長くとめられてたすかります。
安心してお買い物できます。
安いものがあります。
佇まいが古く感じるようになったとともに、ハローワークが中に入ってるので、たまに怖そうな人たちもウロウロしてる…。
待ち合わせ場所にも 分かり易いので、良いですよ!
石橋漬け物店にまた行きました。
しょうがの他に今は、瓜とキュウリの味噌つけや、しょうがの芽の酢漬けが、抜群です❗家が遠いのでいったらまとめ買いします。
ここは、地下に市場が有り、魚などの、珍しい物も買える場所です。
石橋漬け物店にいつも行きます。
とても美味しいです。
特に味噌付けの味付けが絶妙です‼️
おしゃれ、見た目・味・サービス、満足でした。
親身になって相談を受けてもらい助かりました。
🙇💦💦
5年振りに買い物に来ました。
場所は良いのに人気が少なくてさみしかったです。
行政には頼れないから、我々民間で築町を盛り上げていきたいと思いましてた😀仕事がリモートの方、メルカ築町をシェアした仕事場にしませんか?商売する場所から仕事場に☝️職場にもってこいの場所ですよね😀😀😀
選挙の期日前投票の会場にも使われています。
バスの待ち時間が少しあったので、入ってみました。
地下1階に魚屋さんがたくさんあってびっくり!その魚屋さんに「アゲマキ(貝)」があったので、『何年ぶりだろー』と思って買いました。
昔は良く食べてたけど、今は激減してなかなか採れないそうですよ。
初めて行きましたが、和菓子屋さんや和食(梅の花)があって、良かったです。
地下街は行った事ないけど、ハローワークがある。
トイレ🚻が周辺ないから助かる👍ただ、向かいが、魚屋が多いからガタ臭い❗😭
地下に市場が有ります。
1階はパンやお弁当とATMが有ります。
駐車場も有料ですが、トールサイズも停めれます。
職業安定所が平日はもちろん土曜日にも開いてて便利。
市の消費者センターもあり便りになる所。
一階のメインホールにあたる場所が空いてるのが、とても残念です。
休み安い。
意外とお店たくさん。
ちょっと古さが目立つのがマイナス点。
フードコートとかあればいいな。
静かで客は少ない。
でも綺麗で居心地の良い場所です。
地下の市場は独り暮らしには嬉しい場所。
イベントの時は賑わいます。
シャッターがしまってる所があります。
ちょっとさびしいです。
名前 |
メルカつきまち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-823-9333 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
友だちと寄りました。
長椅子があり、浜ブラのあと、もうすこし、いすがほしかった。