この春からの塾を決めるために9個の塾を見学や体験さ...
教え方もよくてわかりやすかった。
テストです40点も上がった。
森塾東大和校。
東大和近郊に住んでいて家から一番近い塾でした。
一番近いのが森塾で良かったです。
東大和市駅の近くで開校したのは森塾です。
名前 |
森塾 東大和校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-516-1855 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.morijuku.com/school/higashiyamato/?utm_source=googlemap&utm_medium=maplink |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
この春からの塾を決めるために9個の塾を見学や体験させていただき、比較検討した。
森塾さんはとても好印象で、結果入塾に至らなかったが、お友達にはおすすめして、その友達は入塾したそう。
入ると広々としたロビーがあり、脇に応接コーナーがある。
ガラス張りの為もあり明るく、塾内は清潔な印象。
講師は白衣と名札を着用しており、名札は愛称。
生徒と講師の中がよく、講師は名札通り愛称で呼ばれている。
休憩時間にはロビーで生徒と講師が楽しそうに雑談している姿が多く見られた。
ロビーの奥に授業スペースがあり、通路に講師が座りその両脇の三方向衝立に囲まれた空間が生徒の席。
学習スペースの奥には自習室と講習室のような場所があった。
学習スペースとして開いている一方に先生がいて集中しやすい空間が作られており、かといって暗く閉鎖的な印象は全く受けなかった。
授業中も生徒が集中して勉強しているように感じられた。
夏期講習テキストは独自の物をつかっていたが、説明では通っているの学校の進度に合わせて授業を進めたり、個別での対応が可能とのこと。
授業時間としては小学生が短い。
価格は1対2の個別指導としては妥当。
子供の意見としては、二人とも、分かりやすかった・楽しかった、(体験授業は室長と副室長が対応してくれた)とても気に入った様子だったが、自力通学に関して不安な様子。
通学については、駅前の良い立地の為、電車通学は良いが、迎えに行こうと思うと車を止める場所が全くない。
駐輪場は塾の前に比較的広く取られているが、多くの生徒が自転車を利用しているようでとてもこんでいる。
授業について、体験は正社員が対応してくださったので、実際に他の講師の力量がどの程度なのかはわからないが、体験終了後には、子供の様子を電話で伝えてくださるなど、ケアは丁寧だと感じた。
またADHDで集中力などに不安があると最初に伝えたが、そういうお子さんも多く預かっているし、どの子供にも合った(相性なども)講師を選び最適な環境を作れるよう努力します。
とのことで安心感があった。
自習については基本的にはいつでも受け入れ可能だが、時期によっては満席で自習できないこともあるかもしれないとのことだったが、事前に連絡すれば予約はできないが状況は伝えていただけるとのこと。
体験は夏で、新年度からの塾を探しておりどこの塾に決めても何かしら結果をご連絡しますと伝えてあったが、三月にわざわざ森塾さんの方からお電話いただいた。
結果、通塾が(距離・立地)難しそうだという理由で断念したが、家が近ければ森塾さんにお願いしたと思う。
体験、ありがとうございました。