お土産で買いましたがざらめのついたのはパリパリで甘...
お土産で買いましたがざらめのついたのはパリパリで甘じょっぱくて美味しかったです!行列でしたが店員さんが素早く対応してくれて購入まで早かったです。
休日散歩。
今回は日暮里周辺散策。
数年前に谷中商店街を散策して以来久々の訪問。
日暮里来たらやはり谷中銀座は外せない。
駅から谷中銀座へ向かう途中にあるお煎餅屋さん。
前回来た時も気になっていたがスルーしてしまったので今回は寄ってみた。
外観は老舗感ありいぶし銀。
ガラス瓶に入れられたお煎餅は風情があって良いですね。
ゴマ、ザラメ、海苔、海老、抹茶など種類も豊富。
ベーシックなお煎餅を一枚。
カリッと醤油感が香ばしく、ほのぼのする味わい。
こういうお店は長く続いてほしいですね。
谷中ぎんざ商店街へ行った帰りに立ち寄りました。
昭和感漂う店構えのお煎餅屋さん…と思いきや、大正時代創業との事!お土産に少しずつ色んなお煎餅を購入しました。
個包装なのでプレゼントしやすいですね。
どれにしようかワクワク悩みながら選びました。
価格は90円、130円、150円etc.お店の方がキレイに紙袋に入れてくれた後、包装紙でくるりと包んで下さいました。
支払いは現金のみ。
2千円以上の購入で紙の手提袋無料。
日暮里駅から夕焼け段々方面への手前に在るお煎餅屋さん。
支払いは現金のみ。
色々なお煎餅をアレコレ試して ピーナツ(¥150/枚) に辿り着いた。
美味しくて1枚の満足度が高く飽きが来ない。
行くと毎回買ってしまうし、贈答品としても結構喜ばれてます。
日暮里駅から谷中銀座方面へ少し歩くと左手に位置しています。
路面店で入り口も開けているのですぐわかります。
のれんが特殊字体すぎて最初読めなかったのですが、おせんべい屋さんでしたwシンプルなものからザラメが付いた甘いもの、他ピーナッツや味つきのもの、あられなど複数のおせんべいがあります✨また大きさも中くらいと大きめの2種類あります★実はこう見えて、おせんべいかなり好きなのです(^o^)♪今回僕がいただいたのは◆堅焼き(大きめサイズ)1枚130円堅焼きという名の通り、割るとかなりバリッ!といった感覚のあるおせんべいです♪味わい的には、適度な塩味のしょうゆせんべい★バリバリ噛み砕いていくと、美味しいお米の味わいが口に広がっていきます。
市販のお菓子のおせんべいはしっかり濃い味ついてるものが多いので、体に優しそうな適度な味付けにほっこりします(^o^)他にも色んなおせんべいがあるので、色々試したいなと思いました★
昔懐かしい街のおせんべいやさん。
おせんべいの陳列もとっても魅力的です。
唐辛子せんべいを注文したら持ち帰りか食べ歩きかを聞かれ、食べ歩きを伝えると焼き立てを準備していただけました。
おせんべいは無添加で美味しく頂きました。
五月最後の日曜日。
上野の西洋美術館から歩いて30分 堅焼きを一枚90円食べ歩き 醤油の美味しいお煎餅。
女将さんも素敵な人でした。
コロナ前は毎週通ったので懐かしかったです。
一枚から買えるのでいろんな味が楽しめて、いいと思います。
ノーマル、ピーナツ、海苔、ザラメを購入しました。
ピーナツとザラメが美味しかったです。
ザラメは砂糖の粒が小さい物で私好みでした。
ピーナツは初めて見たので買いましたが、お煎餅とピーナツって合うんだなと感じました。
女将さんも優しくていいお店でした。
創業大正2年の老舗せんべい屋。
かなりの種類が豊富。
個包装なのでお土産にはとても良い。
1つからも快く売ってくれる。
味は、スタンダードの堅丸、ごま、海苔、海老、唐辛子、ピーナッツ、ざらめ、砂糖など。
味は普通。
えび煎餅90円!美味しかったです♪
ザラメから醤油、ごま、抹茶ほか、バリエーションか豊富で、一枚から買えるので、気軽に買うことができます。
私は、堅焼きが好きですね。
1枚150円のピーナッツせんべいは初めて食べる味でした。
たっぷり付いたピーナッツが少ししっとりしてて美味しいです。
こわれは自宅で食べるのにお得な300円で、ミックスが買えたらラッキーです。
大正二年創業の伝統をしっかりと守っている。
まさに大和魂のお菓子、お煎餅屋さん。
からだに安心で接客も丁寧。
首都圏から買いにくるお客さんたくさんです。
個包装なのと味の種類が豊富な所が良いです。
しょっぱすぎず、煎餅内部の甘味も感じられてお上品な味のお煎餅です。
接客も丁寧で心地よいので、この辺りに来た時はいつも寄ります。
1枚120円。
手焼きの醤油せんべいは変わらぬ美味さ。
老舗です。
煎餅好きの人には、早めに召し上がっていただきたい。
老夫妻が手焼きしています。
「谷中せん遍''以」と江戸変体仮名で書かれた看板が目印です。
🍘おせんべのはいった専用のガラス瓶がかなりフォトジェニックと評判です。
昭和の懐かしさそのまま残ってる貴重なお店です。
せんべいと言ったらここで間違い無いです❗️👌
近所です。
どのせんべいも美味しいのですが、見た目も麗しいのが、ここのせんべいです。
丸いせんべいは、その丸さが美しいです。
珍しいせんべいとして、ピーナッツせんべいがあります。
他のせんべい屋さんでは中々お目にかかれないので、おすすめです。
こちらのおせんべい🍘は、とっても美味しいです。
横浜に住んでおりますが、おせんべいだけを買いに日暮里まで行きたいと思うほどです。
また近いうちにお伺いさせて頂きます(*^^*)
アミノ酸や化学調味料 無添加で 身体に優しい 子供にも安心です🎵 おいしくので 家族で食べてます🎵添加物は発ガン性が有るらしい😷
味が良い、お店は改装が終わり大変きれいになりました。
昔ながらのせんべい屋さんです。
値段がお手頃でバラ売りしているので、食べ歩きにちょうどいい。
お店のおばさんの応対が丁寧で、なぜか印象に残っています。
手焼き煎餅の美味しいお店。
海老煎餅は海老の風味が豊かで美味しいまた胡麻煎餅は胡麻がたっぷりでこれもまた美味しい。
谷根千の散歩のお伴にお土産に最適です。
最近リニューアルされお店が綺麗になりました。
口いっぱいに広がる、お醤油の香り。
堅焼、固くて美味い。
下町のせんべえ屋です。
おいしい手作りせんべえが買えます。
老舗の煎餅🍘店です。
色々な商品が並んでます。
良き雰囲気だぎゃあ。
美味しかった〜
やなかせんべいの信泉堂さんです。
堅焼のふつーのお醤油味とお砂糖のついたのを食べました。
ずっと関東に住んでいますが、今回初めて。
あまりおせんべいに詳しいわけではないので、普通においしく頂きました。
谷中の名店。
名前 |
谷中せんべい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3821-6421 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:30~18:20 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
谷根千巡り〜創業100年超、谷中せんべい〜大正2年(1913年)創業、日暮里駅から徒歩数分のおせんべい屋さん。
創業時から手焼きにこだわり、一枚一枚個包装で販売されています。
価格帯は100〜200円/枚程度。
なお、お支払は現金のみです。
購入したのは- 亀のような形の えび100円- 四角い とうがらし100円個人的には、えびが美味しかったです。
とうがらしは万人受けしそうな、辛さ控えめ。