平戸藩の藩祖、松浦鎮信の墓があります。
三重の塔が有名です。
駐車場も広いです。
平戸88箇所の参道の地蔵もあります。
長崎県平戸市岩の上町 の 最教寺。
弘法大師 空海の霊場として名高い 西高野山 最教寺は、西九州の大師信仰のメッカである。
霊宝館は、国指定の重要文化財の他、仏誕生図、釈尊思惟像等の貴重品や寺宝が数多く展示されている。
石畳の道を歩いていくと、朱色の三重の大塔が見える。
この三重の大塔は、1988年 空海の1150年御遠忌を記念して 奥の院本殿横に建てられた。
日本一の規模を誇る大塔は、高さが 33.5メートルあって 壮観である。
三重の大塔は、地下は大日如来の胎内を巡る「胎蔵界巡り」ができ、第一層は、平戸 松浦家 第35代 観中熈等身の不動明王などをまつる「明王威力殿」、第二層は、現代書家の作品を展示する「墨華秀麗殿」、第三層は、戦死者や寄進者の先祖の霊をまつる「雄健涅槃殿」からなる。
第三層からは、平戸城や市街地、平戸瀬戸を一望のもとに見渡すことができ、平戸の美しい景観を楽しむことができる。
「霊宝館」には、松浦家第26代 法印鎮信が朝鮮の役に従事した際に持ち帰ったといわれる「絹本着色仏涅槃図」のほか、「仏誕生図」、「愛染明王像」などが展示されている。
弘法大師ゆかりの地にあるお寺です。
三重塔は真っ赤な色合いでかっこいいですね。
不動明王像の鬼の表情も素晴らしいです。
また毎年節分の日には子泣き相撲が行われることでも有名な場所です。
なかなか落ちついた良い場所ですよ。
平戸で仏教の香りのする貴重なお寺です(*^^*)
ちょっと分かりにくかったけど、木々に埋もれて真っ赤な三重塔がありました。
眺めも良く、出迎えの柴犬のワンちゃん、おりこさんで、可愛かった😃
私の実家のすぐ裏で、本堂から奥の院談議所までの山道は西の高野山とも言われる荘厳な趣きを醸し出していた。
昔父親が息子たちの鯉のぼりを挙げる孟宗竹を切出して来ていたものだ。
佐世保からバスで、来ました。
バス停から近いです。
左手階段から、三重塔に行けます。
案内板がほぼないので、色々とお見逃しないように。
御朱印あります。
平戸も素敵な神社が、ありました。
外からは見えませんが、階段を登り詰めたら綺麗な三重の塔がいります。
開元寺の御朱印と御影をここで頂きました。
九州三十三観音の書置き御朱印はかなり大きいので、直に書いて頂くのが良いと思います。
Magnifique. On y accède par un joli chemin en forêt bordé de statue. Un lieu paisible sans trop de monde (en hiver)
子泣き相撲で有名なお寺!
神社は、道路から入ったところにあり、神社の駐車場に止められます。
御朱印は、頂きました。
此処は、肥前国西海七福神巡りの1つ「恵比須天」です。
平戸藩の藩祖、松浦鎮信の墓があります。
奥の院の三重の塔が綺麗です。
名前 |
最教寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0950-22-2469 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
妻の実家に帰省して墓参りついでに寄りました。
天候で大雨ということもあり、地下に施設があると聞いていましたが、子どもたちが興味を示さず、見ること能わず。