対馬の名物、穴子寿司満喫。
すしやダイケーの特徴
厳原の港近くにあり、新鮮な魚介が楽しめます。
名物の穴子刺し身や握りが絶品でリピーター続出中です。
地元水産会社ダイケーが運営し、納得のコストパフォーマンスです。
平日ランチ来店。
某寿司チェーン店よりかは少々高め。
どれも新鮮で美味しかったです。
オススメです。
名物あなごはもちろん対馬の魚を使ったお寿司がいただけます。
平日のお昼だからか回転寿司スタイルながら全品オーダー方式でした。
あなごは刺身、炙り、煮あなご、焼あなご、軍艦とありましたがどれも美味しく特に炙りが良かったです。
お刺身アラ汁含め十数皿、食べ過ぎたとと思ったけど会計は3000円ちょい、すごくお得感がありました。
あえて言うならお店の雰囲気(外観も中も)が暗いことくらい。
大人気店にしてくれなくてある意味正解です。
厳原の港の近くの寿司屋さん。
対馬は穴子が有名らしく、生の穴子は初めて食べた。
歯ごたえがあってあっさりしてて美味しい。
刺身盛りがなかなかよかった。
こういうのって写真と違うやんけっていうのもあるがこれは写真通りだった。
税別1100円でこのボリュームなら大満足。
生穴子も食べられた。
観光で行き、フェリーに乗る前の最後のランチで寄りました。
地元のレンタカー店の方に薦められて行ったけど、おいしかった😋🍴💕当然魚は新鮮なので、海鮮丼はオススメですが、やっぱりアナゴです!丼も良いけど、生と炙りの握りは初体験🌠穴子嫌いだった子が喜んで食べてました🍣味噌汁も魚介たっぷりで大満足でした。
夕方空いているのでいつも助かります。
お寿司はもちろんおいしいですが、魚汁は特においしいです。
観光で訪れました。
地元の魚卸業をされている会社のお寿司屋さんでネタは新鮮。
大変リーズナブルに地元食材を楽しめる。
タッチパネルで注文するので握りたて。
穴子の刺し身を初めて頂きました。
大変満足でした。
まぁ〜それなりに美味しく頂きました。
対馬ってお醤油が何処も甘いのね、お刺身が新鮮で良かったけど関東人は普通のお醤油も有ると良かった。
わがままだったかな!?
穴子の刺し身や握りが旨い。
料理の提供にはそれなりに時間がかかるので時間に余裕がある時にしか行けない。
穴子の刺し身は15分以上かかるが注文を受けてから捌いているのだろう。
待つ価値あり。
1/29 まんえん防止の最中に訪れた。
お酒の提供はなし。
お寿司のみ頂きました🍽対馬の名物を聞いたので、穴子のお刺身を頼みましたが脂が乗っていて他の定番のお刺身とは比べようもないくらい絶品でした!第六波で対馬の繁華街ではお酒の提供はないとのことでホテル部屋飲み用にテイクアウトして頂きました✨
生穴子〜炙り、煮穴子色々いただきました。
美味しかった。
握りのネタが最高😃⤴⤴まだ色々食べたかったけど少食なので食べれなかった❗
パネルで注文するのはいいが、遅い!一皿注文して最大30分かかった!
炙りの海老、ホタテが香ばしく口いっぱいに広がりとても美味でした。
外では 炙り見たことないのでお薦めです。
店内は都会的な作りで景色も最高です😊何より新鮮な魚介が味わえて、ビックリするくらい美味かったです🙆是非また食べに行きます👍マジでお勧めです‼️しかも可愛い店員(女性)さんも居ますし、テイクアウトも出来て対馬で一番のお食事処だと思います✨
対馬で唯一の回転寿司だそうです。
地魚をメインにさまざまな種類の寿司があります。
サイドメニューも充実しています。
お刺身も安くて美味しく、量も申し分ないです。
特に対馬名産のあなごは脂がのっており身もふっくらしていて絶品でした。
今回頂いたなかでは、ノドグロとアワビも値段以上の価値があると思いました。
また対馬に来て厳原に宿泊したら来たいと思います。
地元の海の幸も食べれます。
回転寿司だけど、メニューが回ってるだけで、液晶パネルでオーダーする形式です。
対馬名産の穴子(生穴子)と地タコが美味しかったです。
地元の水産会社ダイケーが運営するお寿司屋さん、写真は団体向けの昼食ですが、これで税込み¥900-とは十分な内容だと思います。
知り合いの栄養士さんにこの写真見せたら、¥1,000-払っても良いって。
ちなみにダイケーさんは大型活魚車で東京・大阪など大都市圏に対馬の鮮魚を運んでます。
魚は新鮮❗酢飯がまずい。
何か甘い酢飯🍚残念❕
対馬の魚を使った寿司が食べられます。
味はネタによって異なり、地元の魚以外は並といったところです。
接客に難があります(韓国の観光客の対応で疲れ果てている様子が窺えました)。
子供も行きたがるけど、すんなり入れない予約必須の店。
韓国の観光客多すぎ。
対馬だから、魚が美味しいわけではありませんでした。
店員も無愛想。
大手チェーンの方が美味しい。
맛있습니다. 테이블석은 예약손님을 받아서 오래기다리실수도 있습니다. 카운터석은 금방 앉아요! 점원이 몇 분 안계셔서 조금 순환이 느리지만 불평할 정도는 아닙니다.
土曜の15時頃伺いました。
他のお客は一組でゆっくりできました。
スタッフの愛想はいまいちでしたが値段の割にはネタは良く近くにあれば何度も行きたいです。
子供は喜んでいます。
脂の乗ったぶりが一皿、2巻で100円。
対馬の地元の魚を使っていて美味しいです!ご飯の時間帯は混雑することもあるのでお気をつけて。
対馬で魚介類は…💦んー普通に食べれた❗(笑)新幹線でシースーを持ってくるので子供は、喜ぶかも❗
名前 |
すしやダイケー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0920-52-8088 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~21:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小腹が空いたので、穴子を食べに行きました。
美味しいんですが、やはり安っぽい感はあります。
安く頂けることに文句は一切ありませんが、まぁ、こんな感じだろうっていう味です。
でも基本は美味しい。