鉄道系YouTuberではトップのスーツさんの母校...
鉄道に強い学校です。
おもしろそう!
男子校の時代のおじさんです。
窓に鉄格子があり、刑務所の様な学校でした。
なぜ鉄格子があるかというと、下に歩いてる人にカップラーメンを差し上げたそうです。
びちょ濡れ、先輩スゴいです!修学旅行も無かったです。
やはり先輩がなんかやったそうで。
ムフフ?ウチらの時代は商業科の彼らが女子教師に何かしたそうです。
他の科には危険なので女子教師はいなかったし見たことも無かったです。
他の科とは隔離しとかないと イケナイ騒動がおきかけないからだそうで、楽しい3年間を過ごしました。
当時、門番がいて、警察のOBが警備?してくれましたよ。
春の高校野球で優勝1回しただけでお祭り騒ぎ。
野球ナンチャラ金で立派な校舎、ちゃっかり共学。
そーいえば近くの音楽系女子校の生徒手帳には岩倉の生徒とは付き合うな。
ってあって友達がナンパしたら、やめるようにと、女子校からお叱りをくらったそうです。
嘘の様な本当の話。
他の人のタレコミみてみたら、俺らの時代とやってる事は変わらない。
留年したら困るから右に例題 本文に数字を変えれば答えとか、酔っ払いの教員、進学出来ない普通科、地獄の様な学校と言う人が多いけど俺らの時代は適当学校で天国でしたよ。
悪(不良)はいなかったけど悪(頭が不良)は山ほどいましたね。
岩倉具視万歳!
JR上野駅の入谷口を降りてすぐ。
もともと鉄道学校がルーツで、普通科とともに運輸科があり、運輸科は、駅、車掌、運転て学年ごとに鉄道業務を学ぶ全国でも数少ない鉄道関係の教育を行う日本最古の鉄道学校。
卒業後は鉄道業界に就職する人も多い。
岩倉高校の名の由来は、鉄道創設に貢献した岩倉具視からとった。
あと有名なのが、甲子園の選抜でKKコンビのPL学園を倒して初出場初優勝を決めたことかな。
そのインパクトが強くて、岩倉\u003d野球強豪校のイメージが抜けない。
普通科と鉄道会社関係の学科が有る高等学校です。
鉄道会社に就職するのに最適です。
私も受験生の時に推薦入学されていました。
普通科の他に鉄道について専門的に学ぶ運輸科があるため、進学だけでなく鉄道会社への就職も充実しています。
最近は某鉄道系ユーチューバーの母校として有名?です。
硬式野球部は甲子園へ春夏合わせて2度の出場経験があり、特に1993年には明治神宮大会、翌年の選抜大会で優勝して高校野球史上初の秋春連覇を達成しました(のちに横浜高校、報徳学園が達成)。
行きたかった学校のひとつです。
在学中の生徒のみなさんがうらやましいです。
鉄道系YouTuberではトップのスーツさんの母校です。
色々言われてますが、現役生から見てとても良い学校だと思います。
テスト前や、普段の勉強で分からないことがあれば、現役大学生のチューターや教職員が放課後も丁寧に指導してくれます。
進学指導や面接練習、相談事も親身になって聞いてくれます。
進学率も国公立への進学など上がっていています。
いじめなどはなく、クラスを超えて仲がいいです。
結局、決めるのは自分自身です。
入ってから最高の学校生活が出来るかも自分自身です。
私は入って良かったと思います。
さんざんアンチやストレス解消の場になりつつあるけどちょっと昔よりは全然大丈夫だと思います。
(笑)運輸科も鉄道ばかりではないのでオススメできます。
byここに通う人の友達。
某鉄道系youtuberの母校として思い出します。
よくわからないけどグラウンドが中央線武蔵境駅から延々と歩いた場所にある。
それでいいのか。
「岩倉具視由来の、鉄道学校」現在は普通科も有るが卒業生の何割か(運輸科)は鉄道関係に就職する。
上野公園の入口付近から東京スカイツリーを眺めると、そのタワーの元に校舎があるように見えます。
鉄道系YouTuberの中ではかなり有名な方、スーツさんという方の出身校らしいですただ、道幅いっぱいに広がり登下校する姿はなんとも哀れです。
入るコースとか部活によってけっこう差があるみたい。
私はすごく充実してます。
ただ先生の当たり外れはすごい笑なんにもしないで現状を嘆いてるだけの人が多いのかな。
主にそーゆー人たちが来る学校です笑。
いつ、高校野球応援に行かれるかな⁉️
昔は鉄道高校,という看板を掲げていたのに、いつの間にか鉄道の字が外されていたんですね。
この学校の評判は他の人の書き込みを読めば一目瞭然ですね。
鉄道員を真面目に目指している生徒が少ないんでしょうね。
岩倉具視は日本の鉄道の父だなんて言われている人ですが、確かに日本鉄道株式会社を作ってJR の元を作ったんですが、敢えて言うならこの男がいい加減だったんですよ。
元公家や元大名家から出資を募って日本鉄道を起こしたんですが、この会社が実にいい加減で出資者の利益ばかりを守る会社だったらしい。
民営の鉄道会社なのに、鉄道を敷いた場所はほとんどが国有地で、工事や必要な資材は国が援助していたそうで、その時から国営企業みたいな状態だったらしい。
阿呆にも資金が無いのに路線を伸ばしていき、経営が行き詰まると出資者の利益を守る為だけの都合で国に❬鉄道国有法❭を作って、鉄道会社を解散して国に買い取らせた。
本当にいい加減なオヤジだったらしい。
そんな阿呆が作った学校だから仕方ないのかな。
昔から有名な鉄道学校。
上野駅からも良く見えます。
その割に評判が悪すぎな学校。
理由は簡単、経営者一族が全く現代とは合わない経営方針だからです。
このため途中に挫折して辞める生徒も多いのです。
何で施設費があんなにかかるかって?中央館なんて、負の遺産の建設に50億もかけてるからだよ。
外から眺めるだけで夢を感じて楽しいです。
自分は平成の岩倉生。
まだ男子高時代に卒業したobだよ。
鉄道会社に行きたくて、この学校に入学したけど行けなかった。
この学校の図書室にある「岩倉のあゆみ」と言う本に、今のこの学校が存続価値のない学校と、はっきりわかる文章が書いてある。
それが、山田淳英(やまだあつひで)校長の週刊誌へのインタビュー。
1982年のインタビューなのだけども、この当時はJRではなく国鉄だったわけで、その当時のインタビューの中で1982年の卒業生500名のうち、130人が国鉄に入れたみたい。
私鉄については、140人近くが首都圏の鉄道会社に入社したらしい。
今の岩倉はどうだろう。
入れてもせいぜい1社あたり5~6人。
それにもかかわらず、この学校は「鉄道学校」と誇示して運輸科を残している。
挙句の果てにマスコミに多数の露出をしている。
教育機関なのに営利主義に走っているこの学校のやり方はどうかと思う。
真実を知り実態を知った自分にとって、ここまでの苦労はすべて水の泡になってしまった。
国鉄の崩壊から30年が経つけど、その間の岩倉は何の実態もない学校になってしまった。
そして、改革を怠けたこの学校の過ちは大きいと思う。
これ以上、学校経営者が「時代の流れ」と言い訳のように多くの後輩を巻き込むなら、学校経営をやめてほしいと思う。
自分は、岩倉高校に入学して本当に後悔している。
社会的に必要とされていない学校だと思う。
結局、今の世の中、偏差値が70を越える様な社会的に信頼される学校に入学しないと誰からも好かれない。
岩倉高校や昭和鉄道・鉄道系専門学校は消えてくれ。
ほんと入ると後悔する。
自称進学校。
ゴミ校長。
自殺隠ぺい。
ほんと逃げることしか考えていない(怒)この学校のバカ連中は、全員自殺した方がいい。
自分は平成の岩倉生。
まだ男子高時代に卒業したobだよ。
鉄道会社に行きたくて、この学校に入学したけど行けなかった。
この学校の図書室にある「岩倉のあゆみ」と言う本に、今のこの学校が存続価値のない学校と、はっきりわかる文章が書いてある。
それが、山田淳英(やまだあつひで)校長の週刊誌へのインタビュー。
1982年のインタビューなのだけども、この当時はJRではなく国鉄だったわけで、その当時のインタビューの中で1982年の卒業生500名のうち、130人が国鉄に入れたみたい。
私鉄については、140人近くが首都圏の鉄道会社に入社したらしい。
今の岩倉はどうだろう。
入れてもせいぜい1社あたり5~6人。
それにもかかわらず、この学校は「鉄道学校」と誇示して運輸科を残している。
挙句の果てにマスコミに多数の露出をしている。
教育機関なのに営利主義に走っているこの学校のやり方はどうかと思う。
真実を知り実態を知った自分にとって、ここまでの苦労はすべて水の泡になってしまった。
国鉄の崩壊から30年が経つけど、その間の岩倉は何の実態もない学校になってしまった。
そして、改革を怠けたこの学校の過ちは大きいと思う。
これ以上、学校経営者が「時代の流れ」と言い訳のように多くの後輩を巻き込むなら、学校経営をやめてほしいと思う。
時の時勢やその時の経済状況にとても流されやすい学校。
しかも、鉄道に絞っているから尚更。
この学校の歴史を知ると鉄道業界に、この学校自体が安易な考えを持ち過ぎている。
入学試験の時点でも現れている。
何もかも将来への見込みが甘すぎる。
だから言えることは、学校全体のリスクがでか過ぎると言うこと。
後悔する生徒がいて当たり前。
そもそも、1983年の国鉄新規採用ストップから鉄道学科は廃止して、普通科だけ残していればよかったのではと今更ながら思う。
最近、共学化して未だに運輸科を残しているのにも本当に疑問。
何もかも自動化して人員削減しているし、人工知能だって出てきて益々人がいらなくなる可能性が高い。
普通科の生徒を満足出来る進路に導くことが出来るのかも疑問。
以上の事を踏まえると、この学校への入学は勧めません。
充実した居心地のいい学校生活を手に入れたかったら、必死で勉強して信頼できる学校へ。
来年の入試、やめたらどうですか?何もかも形骸化しているんですよ。
信頼できないんですよ。
この学校入学して後悔した生徒は、ほぼ9割を超えていると思いますけど?殺されますよ?
2年前から施設費16万取りやがってふざけるな。
名前 |
岩倉高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3841-3086 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小宮先生(通称組長)が最高でした。
橋本先生(通称カーネル・サンダース)にもお世話になりました。
吉澤先生(通称ラッシャー板前)や山崎先生(通称194)黒田先生(通称マリオ)など個性豊かな先生ばかり。