広くて神聖な場所ですので落ち着きます。
石像物上部に欠損あり。
元々は唐破風屋根があったか。
台座正面に「與野上中町講中」とあることから、与野上町と与野中町の庚申講集団の奉納によるものと分かる。
正面に偈文が書かれている。
一部剥落があり、読みにくい。
以下、読める部分を転写する。
ー原文ー?縛帝吒摩訶摩訶噌郵呼郵呼羅?濕吒帝婆婆訶ネット上に、「陀羅尼 集経の呪文である」という情報があったが、『与野市史文化財編』には、「薬叉心呪を刻む」とある。
右側面には享保年間の健之年月日が。
その下に「徥是右 大宮道 奧刕道(これより右 大宮道 奥州道)」と彫り込まれている。
赤の墨入れがなされているが、色が褪せている。
左側面には、「従是左 川越道」とある。
元々は叉路にあり、道標として使われていたのだろう。
【市神の石祠】庚申塔の右隣にあり。
『埼玉の神社』によると、与野で行われた四・九の六斎市の繁昌を願って建立されたらしい。
つまり、市場の神様を祭る市神社である。
元は、与野上町の商家「種久」の前に祀られていたが、現在こちらに移されている。
名前 |
氷川神社の庚申塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
広くて神聖な場所ですので落ち着きます。