2019年5月時点で素泊まりのみです。
コミュ障の自分には極めて快適でした。
チェックインでお金とカギを交換したら、後は誰とも会わずに利用できます。
あ、星空ヤバいです。
夕方、仕事終わってすぐビールを飲んでしまいましたが、もったいないことをしました。
次のチャンスがあれば、夜になってから車でドライブしたいです。
またよろしくお願いします。
かれこれ十数年、釣りに行った時にお世話になっています。
通っているうちに色々と変わった事もありますが、とてもくつろいで泊れるのとスタッフの方々が気さくで親切なのは変わりません。
年に1、2回、二六荘に泊まりに行くのが何よりも楽しみな事になっています。
無料送迎してくれる。
別館は4.5畳の和室でテレビ、冷蔵庫つきでした。
ポットのお湯とかは本館に行く必要あり。
トイレ、シャワーは屋外です。
食事場所はすくないので隣の商店で買い出ししました。
宿のスタッフさんがめちゃくちゃ気さくで優しい島を感じれるお宿でした。
旅好きな人はこういう人情が感じれる宿が大好きだと思う朝と夕食のお弁当付きも予約できました朝は目玉焼きが毎回ついていて卵好きには嬉しい😊虫は島のどこも多いので慣れますw後は、写真よりも部屋の中は綺麗風呂はシャンプーリンスボディソープ有洗濯機完備(洗剤は別途用意の必要有)部屋にはエアコン完備、大型テレビ、ティッシュ(何気に有難い)、部屋干しできるように紐が張られてます総合評価星5ですね🤩
ここに宿泊した際に、近くの飲食店で食べた魚介類に当たって体調を崩してしまったところ、ご主人やご家族の皆様に親切にしていただきました。
体調を崩した故に観光ができなかったのですが、帰る間際にここのスタッフのお兄さんに車で北大東島の観光スポットに連れて行ってもらいました。
大変感謝しております。
まあ、島の宿としては質も値段も普通。
ただ素泊まりだけなので、食事に注意。
近くに売店と食堂はありますが、休んでたりするのであまりあてになりません。
1番近い魚市場の食堂はコロナを理由に入れてくれなかったので、1.5㎞ほど離れたところの居酒屋と、もう一軒の宿の併設レストランで食べました。
部屋はきれいとは言い難いですが、テレビも、エアコンもきれいで快適でした。
又利用します。
北大東島で二軒しかない宿泊施設の内の一軒で、2019年5月時点で素泊まりのみです。
風呂、トイレは共同です。
寝られれば良いというなら格安なので良いかも。
商店が併設。
気さくな店員さんでした。
西港の近く。
昭和19年に、解体して内地から持ってきて建て直した木造旧館が魅力。
国の登録有形文化財に指定されているほど。
障子張りの部屋などは実にくつろげる。
昭和テイストがそのまま残った旧館ロビーもいい感じ。
沖縄テイストでは全くないが。
トイレ、シャワーは外になる。
食事は浅沼食堂で(あまり期待しないで)。
二六荘と浅沼商店のオーナー良い人ですよ。
いくつか棟があり、造られた時期がちがう。
私の場合は、部屋の中からはフック鍵はかけられたが、外からはかけられなかった。
新館もいくつか部屋はあるようだ。
トイレとシャワーは共同利用。
島にはなくてはならない宿。
そういう観点から星3。
大規模な民宿です。
三月に泊まったので工事関係者で満室に近い状態でした。
宿の皆さんは優しい方々ばかり、お世話になりました。
伺ったところこの民宿は島のサトウキビ工場の作業員寮を貰い受けて始めたそうです。
その後、建て増しして収容人員数が増えたようです。
この民宿にはこの島に2つある売店の一つがあります。
食品の輸送費には県の助成があるそうでビールや泡盛も、ミネラルウォーターや食品も定価販売されてますので、食品価格が極端に高い事はありません。
トイレとシャワーは別棟にあります。
掃除が行き届いており若干の古さはありますが清潔です。
レンタカーは二六荘と、もう一つの宿舎はまなす荘に各々何台かあるようです。
昼食を含めて3食付きで宿泊して下さい。
食堂が島内にないためです。
北大東島にある、昭和的な宿。
名前 |
民宿 二六荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
09802-3-4046 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても古い民宿ですまあそれが魅力でもあります。
サービスとしてはちゃんとしてます。