やっと石川にもサンエーができましたね。
サンエー 石川シティ / / .
やっと石川にもサンエーができましたね。
この日ずっと楽しみにしていました!!店内に入った時はとてもびっくりでした!地下駐車場もあり、雨が降った気にとても便利です👍フードコートとかもあり!ぜひ皆さんも行ってみてください!!
具志川メインシティよりは小さいけど、そこそこテナントが揃っている。
ただ中央出入口(業スー前) が、店舗から出る時に右折しづらい上に右折レーンが無いので(信号も無い)、時々 渋滞がおきている。
建設時に もうちょっと考えてくれても良かったのに…と思ったのは私だけ?いつか あの出口で事故が起きてもおかしくはないと思う。
近くのホテルに宿泊しました。
中にジョイフルや、大阪大将がフードコートに入っていたり、スーパーもお買い物しやすく、沖縄のお土産コーナーも充実していました。
駐車場も広々止めやすかたです。
キッズビレッジが4月29日(土)、30日(日)の2日間、サンエー石川シティでバンパーカーを出しています。
丸い形をした電動カーで、浮袋状のものが周りに付いているので、コースにぶつかっても大丈夫です。
バンパーカー同士ぶつかってもへっちゃらです。
ぶつかっても楽しめる乗り物です。
5分300円。
さあ、ゴールデンウイークが始まります。
サンエーでの買い物ついでに、ぜひ遊びに来てください。
駐車場が広く、店内も広々。
至るところに消毒液が置かれてお安心です。
平日は空いているため、ソーシャルディスタンスをとりやすいです。
数ヵ月前から無印良品のコーナーが設けられており、近場で必要なものが購入できるようになりました。
また先月からhands beが入り益々便利になっています。
1階だけしかないけど外観は微妙だけど中に入って見ると以外と広く沢山ショップがあり買物や暇潰しにいいです。
店前と地下に🅿️あり。
サンエー、リトルマーメイドというパン屋、王将、マツキヨ、ABCマート、エディオンなど入ってるが、店内全体的に広々としていて買い物がしやすい。
うちから近いので毎日通っています。
サンエーエディ初めて作った(笑)
食品館が大きく品揃えが豊富です。
お酒が異様に種類が多いような。
衣料館、電気館、化粧品、書店、ドラックストア、パン屋さん、お食事処…日常生活用品は揃ってます。
駐車場も大きいですし、北部ドライブ途中の休憩、恩納村のホテル宿泊者が買い出しするのにもピッタリな場所だと思いますよ♪
駐車場が充実。
特に沖縄は、台風シーズンの時、風雨が強まり屋外駐車場は厳しいが、ここは地下駐車場があり心強い。
スーパーサンエーは、沖縄で多数出店していて安心感が有り、成城石井も店舗内で併設されているため、大概のものはここで手に入る。
沖縄は、物流の関係で野菜が高いが、週末には目玉商品として、何かしらの野菜が特売されるので週末が狙い目。
どの売り場も通路が広く取ってあり、品選びが楽にできます。
8月1日、石川シティグランドオープンしました。
建物外観は八重瀬シティや大湾シティと似ているんですけど店内は結構広かったです。
食品館、衣料館、エディオン、マツモトキヨシを始めいろんなテナントが入っています。
外食テナントもいくつか入っています。
駐車場も結構広く、地下にも駐車場があったので雨の日でも濡れずにお買い物が出来ます。
高速道路、石川インターからも近い方だと思います。
豊富な品揃え、広くゆったりしています。
名前 |
サンエー 石川シティ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-965-3300 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
毎週行ってます。
特にEDION、ハンズは、楽しいです。
物産展もやってます。