つゆだくで頼んでもいつも普通のが来ます。
すき家 329号北中城店 / / / .
お昼によく利用しますが、つゆだくで頼んでもいつも普通のが来ます。
ネットで有名な裏メニュー「キング牛丼」が頼めます。
値段は1100円ちょっとだったかな?容量は体感だと牛丼並盛の8倍位かな?食べ残すと迷惑になるので、食べ切れる自信が無ければ頼まないで下さい。
写真では小さく見えますが、実物はとても大きいです。
もし食べきれなかった場合を考えて、友達等に残りを処理して貰うのもありかなと思います。
完食できる自信がある方は頼んで見ましょう。
交差点にあるため進行方向によっては少し不便。
今日の牛丼は塩辛かった😰
交差点の角にあるので一見便利だけど、駐車場の出入りが少し危険。
オーダーを事前にアプリで決め店内テーブル設置しQRコードを読み取り決済手続きまでとスマートに済ませれるシステムはスゴく便利で活用してます!もちろん提供までスピーディーな点もgood🆗👌です😌ごちそうさまでした🙏
安さと手軽さからドライブ🎶🚗💨🎶スルーの利用です。
👍
朝定のさばをおねがいしたら、しゃけがでてきました。
こういうまちがいって、よくあるんでしょうね。
注文確認すれば防げるとおもうのですが。
深夜空いているのか、空いていないのか分かりにくい。
店舗情報では24時間営業ではないとされているか、アルバイト募集の勤務情報欄には24時間営業となっている。
とん汁納豆定食を食べていたら、丼にチーズがこびりついてました。
納豆定食にはチーズは有りません。
つまりコレは前の客が残したチーズであり、食器洗いの手抜きだと思われます。
最初に気付けば良かったのですが、食べてる途中にチーズが出てきたのに気付いたので、とても気持ちの悪い思いをしました。
というか、ご飯をよそう時に店員がチェックすべきで、それを客まで持って来てしまってはアウトだよ。
すき家安慶名店も汚いままの食器を出すけど、アルバイトの教育大丈夫か?
いつも行くすき家に今日も行ってきました。
今日母はビビンバ丼を頼みたしたが、前に食べたときよりキムチが腐った臭いがし、「これちょっと腐った臭いがするんですが大丈夫ですか?」と店員に聞くと「こういうものです」と言われました。
「前回も食べたけどこんな感じじゃなかったよ」と言えば「今はこうなんです」と言われ、それ以上対応してくれませんでした。
その対応がとても頭にきてしまい、それ以上は食べずにレジで会計を済ませ、店員に対応が最低だよ。
と言いました。
すると、「クレームですか」と言われ「はい」と返し、話にならなかったので「店長と話をさせて」と聞くと「店長は今不在です」「それじゃ、店長の連絡先とか名刺は」「連絡先も名刺もありません」と言われました。
店員にとして客に対する対応とは思えませんでした。
その上、「クレームなら自分でwedですき家のホームページを探してやってください」などと、クレームに対する対応もふざけているようにしか感じられず私から見て余りにひどい対応でした。
私はすき家が好きだったのですが、今回のことで、ここのすき家には行きたくないなという気持ちになりました。
キムチが臭いやば!
一人で店を回しているようなときに行くと、「それ、売り切れです。
」と言われる時があります。
しょうがないかな。
周辺に飲食店が少なく昼や夜間、特に深夜は混雑気味。
駐車場の案内が分かりにくく、また、なぜか駐車場から店舗入口へは、半周歩く形になっている。
ドライブスルーもある中で混雑故にか提供が遅いのが難点。
隣の最強食堂かの二択である。
名前 |
すき家 329号北中城店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
本当に久々に立ち寄りました!いつも通り過ぎてしまって居たので今日は空き腹なので朝食がてらモー二ングセット完食!