年齢別で遊具が分かれてて小さな子から大人まで(笑)...
とても広い公園でした。
遊具も充実しています。
小さい子から小学生まで遊べるアスレチック遊具がたくさんあります。
自動販売機あります。
駐車場もたくさんあります。
日陰が少ないです。
アンパンマンの芝生絵は素晴らしかったです。
人気がある公園でたくさんの家族がいました。
遊具のデザインもシンプルでよかったです。
県内でも大きな公園の一つかと思います。
犬の散歩のため、早朝に行くことが多く、チラホラと散歩をしている人がいる程度です。
とにかく広場が広大で、ロングリードを付けて走らせると犬も大喜びです。
日中は子どもが多いのと、日影が無いので、注意が必要です。
夏の早朝に行くと、サガリバナがきれいに咲いていました。
最近、北側の駐車場付近にも新しく広場などが整備されています。
まだ立ち入れません。
完成が楽しみです。
平日の夕方は、日陰であれば9月でわりと涼しく過ごせました。
平日の夕方は、人も少ないのでオススメです。
初めて行きました。
遊具の数は少ないですが、トランポリン・ネットエリアは、影があり、親は助かります(笑)遊具からトイレまで遠いので、小さな子はこまめに気にした方がいいですね。
「おしっこ…」とモジモジしてたら多分、たどり着くまでに漏れちゃうかもしれません(笑)お着替えも持参忘れずにー!
とても大きな公園です。
遊具エリアが3つありどれも巨大です。
行くと1日遊べます。
真夏に行くと日陰がなくテントが必要なのですが冬はちょうどようです。
敷地のとても広い公園です。
県外なら有料になっていてもおかしくない充実度です。
駐車場も広めで、車が停めやすくて便利です。
トイレ、自動販売機もありますし、BBQ施設もありました。
ただ屋根のあるベンチが公園の広さの割には少ないので、競争率高めです。
日傘等の用意はされた方がいいかもですね。
大きいトランポリン型の遊具が一番の目玉でしょうか。
他にも滑り台や、広い芝生、アスレチック系、砂場と様々な遊具があり、お子さんは楽しくてたまらないと思います。
年齢別の設定がなされているので、小さいお子さんでも安全に遊べます。
足ツボの遊具。
1週しただけで死にそうでした。
ヤバイ。
全身がボロボロという事でしょうか。
一番痛くなさそうな凸凹でさえ悶絶。
何かのバラエティで、芸能人が足ツボ遊具の上でジャンプとかしてましたが、恐ろしい行為です。
健康からの脅迫を受けたみたいな気分。
これほど不健康だとしたら、公園で遊んでいる最中に心不ぜ…
森の中に開けた公園。
子供に大人気の遊具がたくさん。
芝生広場でバトミントンやサッカーもできます。
公園には2箇所の大型駐車場を完備。
駐車場には売店や自販機もあり充実。
最近、アジア系外国人にも人気です。
世界遺産に登録されてからは初めての訪問。
整備され完全に観光地に。
昔の感じも好きだったな〜。
広々としていて、アスレチックスペースも一杯あります。
いつ行っても子どもは大満足です‼️
もうインバウンド客が多く、順番守らない!準天然記念生物のシリケンイモリがいて小川眺めるの楽しいが、一部◯悪い家族が弁当の残り物やポテチやパンを与えるもちろんシリケンイモリは食べないそして小川は腐った残飯でガスが発生しメダカやグッピーも苦しそう子どもが枝でつついてもニヤニヤ笑うだけの親いい公園ですが、一番悪いのは大人6歳以上が遊べる長い滑り台を大人がはしゃいで遊ぶあと年齢未満児を遊ばせて妨害する公園はいい。
ただ大多数の大人のモラルやマナーが無い。
屋外の遊具が多い。
年齢に応じた遊具の区分があり、幼児から小学生まで遊べる。
ボールや乗り物などを持って来て遊ぶ場所が狭いかも。
広さは十分あるので整備してほしいかも.駐車場ももう少し欲しい。
年齢別で遊具が分かれてて小さな子から大人まで(笑)めちゃめちゃカバー範囲の広い公園です。
キャンプもできるようで、場所代1000円!森の中にある公園なので、少々分かりにくいのが難点ですが、建物などが近くに無く、遮るもののない空を見るのもいいかもしれません。
子供も大人も満足なオススメ公園です♪
名前 |
中城公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-935-2666 |
住所 |
〒901-2315 沖縄県中頭郡北中城村荻道平田原370−2 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
広くて綺麗!まるでゴルフ場のような芝生の手入れです。
子どもと原っぱ遊びができます。
遊具もいろいろあり、アスレチックとして子どもが喜んでます。
遊具で遊ぶなら南駐車場に停めると近いです。
水飲み場や洗い場もあるのでタップリ遊べます。
唯一の弱点は広く開けた公園で開放感がある一方、木陰が無いので相当暑い。
休むための東屋もありますが、暑いです。
日傘があればより楽しめます^_^また家族で遊びに行きます♫