手洗い洗車の方は6時からだから朝早く洗車出来るから...
入口に洗車機2台設置 洗車コース.スポンジの材質で区別されています 奥へ進むと左側は🧽手洗い洗車場 右側は👋拭き上げ場 タオルやブラシ等は有りませんので 全て準備万全🧹の洗車.拭き上げマニア向きですね 自然乾燥派の方は曇天利用で洗車後即走行(イオンデポジット防止)🚗💨おすすめします👍️ 私はどちらにも属さないのでUターンしちゃいました😉
月に一度程度、洗車で利用しています。
以前は洗剤を自分で用意して水洗い洗車コースでやっていましたが、停止時間が短すぎて洗車が間に合わないので、泡洗車コースに変えました。
洗剤の泡の量は十分です。
多すぎるくらいです。
流石にホイールを洗う時間はありませんので、事前に洗っておく必要はあります。
少しお高くなりましたが、今後もこのコースで利用したいと思います。
難点がないわけではありません。
まず、立地的に蚊などの虫がいます。
夏場は要注意です。
また、事務所の脇で買う水が濁っています。
おそらく井戸水で設備が老朽化しているものと思います。
色から錆の可能性が高いと思いましたので、それ以降、自宅から水を持参するようにしました。
10円ですが有料なのでできれば改善していただけたらなと思います。
今では少なくなった手洗いが出来る洗車機が4機あり、吹き上げコーナーも屋根付きなので非常に使い勝手が良い。
ただ、山沿いなので虫が多いのが難点。
洗車に使用する水が濁っています。
人が少なく穴場です。
でも小さい虫がいるのが減点。
洗車機は24時間やってるし、手洗い洗車の方は6時からだから朝早く洗車出来るからいい。
高速道路で、凍結防止材(塩化カルシウム)を撒いてて思わず追い抜いた嫁さん…左のボディー見るも無惨に‼️コイン洗車場があって良かった(笑)
名前 |
コイン洗車場車美人 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
セルフ洗車(コイン洗車)で、洗車ガンは四機程です。
土曜日や連休初日は混んでますが、平日、日曜午後、連休最終日午前等は、比較的空いている様に思います。
洗車ガン使用料金は、水洗車で¥500-なので、中核都市の洗車場としてはやや高めの料金設定ですが、長崎市内はコイン洗車場が限られるので、やむ無しと云った感じです。