世界遺産の万田坑跡の近くに平成30年に開館しました...
まるごとあらお物産館 / / .
2020年11月の日曜日の昼頃に訪問。
万田坑ステーションの近くにあります。
お土産、観光案内、トイレ、カフェがあり、建物の上は展望休憩所になっています。
万田坑を少し離れた位置から眺めながら、軽食、コーヒーがいただけます。
梨カレーと炭鉱カレーを頂きました。
どちらもお土産として買えます。
お腹が空いていれば、ここで食べるのも、悪くありません。
黒カレーの炭鉱カレーがオススメです。
梨カレーの方はお土産がコスパが良いかと。
まるごとあらお万田売店は、世界遺産の万田坑跡の近くに平成30年に開館しました。
有明海の海苔や名産の梨など、荒尾の恵みを使った食品や小代焼などの特産品まで、自慢の逸品を取りそろえたお店です。
万田坑のお土産も販売しています。
荒尾のお菓子やコーヒーを提供する、まるごとカフェも併設しています。
屋上に展望所を兼ねた憩いのスペースもあります。
午後5時までしか営業していないので注意が必要です。
綺麗な施設でした。
万田坑のすぐそばで、万田坑がお休みの日はされてないようで中には入ることができず、スタンプラリーが押せなかったけど…また挑戦します。
ただいま新店舗準備中です。
(10/30)オープンは11/3(土)だそうです。
以前のプレハブ建てから立派な建物になってます。
関係者ではないですが、皆様ぜひご来店ください(笑)
名前 |
まるごとあらお物産館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-57-9960 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ずっと休業だったようですが、2023年3月19日~また再開していました。
ここの「荒尾梨タルト」と「海苔ドレッシング」を購入しました。
梨タルトは常温でも大丈夫みたいですが、冷蔵庫に入れるとタルトがしっとりと甘くて美味しかったです。
「海苔ドレッシング」は、荒尾市内でもなかなか見かけないレア商品で、市内在住の自分でもようやくここで購入できたぐらいです。
海苔の養殖用品を販売している会社の商品で、磯の香りが良く、醤油よりも塩分が少なめなので代用でよく使ってます。