色々なものが売っていて楽しいです。
工芸品販売 那覇市伝統工芸館 / / .
お土産にも最適ですね🎵沖縄工芸品、紅型、やちむん、琉球ガラス、木工品等がありました。
価格もタオルからスタンド迄色ありました。
孫と見ているだけでも、勉強になりました。
孫は沖縄の人は凄いねと話てしまいました。
接客に関しては、ゆっくり見せて頂きましたよ🎵ありがとうございますね😃感染対策は入り口にアルコールが設置されていました❗
緊急事態宣言下、工芸体験は琉球ガラスのみの受付(支払いは現金のみ)
色々なものが売っていて楽しいです。
シーサー作りなどの体験工房が有名のようですが、壺屋焼やガラス細工等の工芸品も充実しています。
中でも琉球漆器は他では見ない程の充実ぶり。
目の保養でしかない?豪華な重箱から手の届きそうな箸置きまで色々揃っています。
ちょっと訳あり品のコーナーもあり、泡盛用のグラスを購入しました。
日常使いには全く問題なく、愛用しています。
色んな工芸の体験が出来るが、PR不足と、もっと工夫が必要かな?ウチナーンチュも、みんなで口コミ広げよう。
^_^頑張りましょう!
備忘録 2018年11月訪問紅型模様の折り紙を購入。
やちむんや漆器、織物、琉球ガラス、小物等が揃っていて見るだけでも楽しい場所です。
シーサー作り体験を他と比較して行きました。
しっかりとしたシーサー(1日で仕上げるものではなくしっかりとした焼き物)を作れる場所としては大変お安く体験でき、またパーツの自由度も高いのでオリジナルのシーサーを作成できます。
他でこの値段はないと思うので是非オススメです!追記11月13日にお世話になり、1月18日に到着しました!焼き上がりはとても重厚感があり、お土産屋さんで見た数千円にものよりも出来が良いように感じます!せっかくなので出来上がりの写真をアップロードさせてもらいました。
4月に初めて行きワガママを言って2体シーサーを作り出来上がりは重厚で買ったら高いだろうな〜と思うような焼き物に仕上がっていました。
それが凄く好評で(#^.^#)息子に頼まれたこともあり今回また2体作りに行きました(^^)仲間さんに手伝っていただきながら色々くっつけたりして出来上がりが楽しみです😍作っていて楽しいし、2ヶ月後にもまた楽しみな、お薦めのシーサー作り体験です🎵友達に薦めた所、会社の社員旅行で行ってそれぞれ個性豊かなシーサーを並べて撮った写真を見せてもらいましたが笑えました😁また行きたいと思ってます(^^)仲間さんの作品も素敵でした😄早速飾りましたよ😍
沖縄のミンサー織りや、やちむん、琉球ガラス、染め物などの伝統工芸品を購入&体験できます。
中には人間国宝の方の作品も。
丁寧に教えていただけます。
手軽に体験が出来てとても楽しかったです。
母もとても喜んでいました。
体験したものは観光とは違い 手元に残る物が出来るので見るたびに思い出すことも出来てとても良いと思います。
旧ショッピングセンター跡地。
飛行機が30分遅れるのがわかったので、飛び立つ前、予約4時間前に30分遅れることを伝えて到着。
すると、体験できないとのこと。
事前に遅れることを伝えているのに時間がずれたら体験は厳しいと、伝えるべきでは?何より、「遅れた方が悪い」と言われ、せっかくの旅行初日大変嫌な思いをしました。
選べる種類もほかより少ないのと、値段もやや高めです。
ただ街中にあるので、行きやすいかもしれません。
Very high quality authentic Okinawan crafts. Lacquerware, weaving, paper craft, glass, and ceramics are all there and very nice. If you are shopping for Okinawan handicrafts be sure to look here.
上面有一個博物館建議可以搭配單軌列車一日券使用會有優惠,裡面展示的東西有點少,價格有點高,對面的紀念品店看看就好,真的蠻貴的。
ガラスの体験などができます。
すぐには持って帰れないため1日目に作られることをオススメします。
沖縄の様々な伝統工芸を体験教室で体験できます。
指導はとても親切で丁寧。
世界にひとつだけのオリジナル作品は他のどんなものよりも想い出に残る最高の自分土産になります。
牧志駅からのアクセスも良いですよ。
名前 |
工芸品販売 那覇市伝統工芸館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-862-1023 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
伝統と魂を込めて作られている作品が素晴らしいです。
体験では難しいですが、琉球ガラスの風鈴もあったらいいなと思いました🙂