チャージ料、ワンドリンク制が説明されておらず不親切...
魚寿司 公設市場総本店 / / / .
ランチ利用マグロ丼ぅまし!寿司で本店でなんと従業員二人とも外国人沖縄のちゃんぷるー文化もいいとこまで来てるねー( * ॑꒳ ॑*)♡
ふらりと入店。
1,500円ベロあり、美味しい〜!2~3件目で行くのがオススメかな?確か15時で一旦閉めるらしく、そこだけ注意。
大将?気さくな方で楽しめました〜!また行きます。
平日の昼食どきに訪れ、待ちなしで入店できました。
ランチの定食の中では一番安いアジフライ定食を注文しました。
特に大きな期待もなく適当に注文しただけなのですが、いい意味で裏切られました。
まず、厚めのアジフライがお皿に3つ乗っており、ボリューム感にテンションが上がりました。
食べてみると見た目に反することなく、ふっくらと柔らかな身の食感で箸が進みます。
付け合わせに刺身があるのもありがたいです。
味噌汁は恐らく魚のアラで出汁をとってあり、油分がいいアクセントになっています。
まさか沖縄でこんなにクオリティの高いアジフライ定食に出会えるとは思っていませんでした。
また訪れたいと思います。
国際通り近くのお寿司を検索したら、こちらが出てきました。
せんべろならぬ、1,500円ベロで、お酒3杯とお料理一品は、せんべろと同じルール。
最初のお寿司3貫は、お皿が小さすぎて「えっ?」ってなったけど、ちゃんと美味しい。
お皿で損してるかも。
エビカニのやつは、めっちゃ美味しい。
こちらは、通いたいお店です。
牧志公設市場の周りをぶらぶら(~ ̄▽ ̄)~と、目の前👀お寿司屋さんが目にとまりました✨魚寿司🍣 牧志公設市場総本店です。
1500円ベロやっていたので行ってみました👅お寿司3貫、マグロブツ切り。
追加で炙りサーモン、カンパチ、中トロをご注文☺️ お寿司のシャリが赤シャリでした。
一口サイズで食べやすく鮮度も良くて美味しかったです😋 もっと食べたかったけど、まだ他の店舗も回るつもりなので我慢です! お高いお寿司屋さんと比べるとリーズナブルなので良かったらお試しあれ(こじんまりとした店舗なので、大人数はご遠慮くださいませ。
m(_ _)m )
お値段安くてそれに見合った少なめの量なので、一人飲みに良いと思います。
ただ、場所柄観光客がほとんどでけっこうガチャガチャしてるので、一人だと疲れちゃう人もいると思います。
赤海老は美味しかったですが、イクラは✕。
さくっと飲むのに良いと思います。
せんべろに惹かれて来ました。
1000円で、3杯のドリンクとおつまみが選べます。
今の時期コロナの影響でやってるお店が少なくなっていましたがその中でもやっていました。
私は揚げなすと、タコワサを食べましたがどちらも美味しかったです。
揚げなすはおすすめです。
沖縄の妖しさが存分に出ている店 大学生の息子と楽しく呑めました!せんべろセットはお酒が三杯におつまみ一品 さらにおつまみ一品と握りを5カン 息子と昼呑みして沖縄最終日はステキな時間になりました。
店の妖しさを打ち消してくれるのが若いお姉さんたち 彼女たちも良いテイストですまた行きたいそんな店。
夕方に訪問。
イケメンな店員さんが二人。
個人的にはスマートな接客で、悪くないです。
シャリは少し硬め。
口に含んで「ほろっ」と崩れるシャリは習熟度を感じさせます。
個人的にはもう少しシャリは柔らか目が好みですが。
ほぼせんべろ…ちょっとわかりにくいですが、特別高い料理をオーダーしなければ千円台で済みます、ドリンクは2杯として。
特段安いお店ではありませんので、安く済ませたい…と思っているのなら他に行きましょう。
カウンターで軽く寿司をつまんで一杯飲む…程度の利用がおススメです。
値段を考えると十分満足できましたが、チャージ料、ワンドリンク制が説明されておらず不親切。
980円のランチセット×2名で3380円。
お通しの中華クラゲも食事が終わった後に出てきました。
値段表記をもっと真摯にするといいのに、、勿体ない。
純粋に美味しいお店です‼️握りのネタも新鮮でした。
天婦羅も揚げたてで、値段もリーズナブルだと思います。
if you want feel IZAKAYA on day time, here i recommend because you can eat sushi and some Japanese sea food.the CP is good, local people use here so you can imagine not expensive.昼飲みするときに何度か利用させてもらっている良いお店。
刺身とあさりの酒蒸しで結構楽しめます。
この辺で飲むときには外せないでしょう。
お寿司が食べたくなって立ち寄りました。
イベントが多い日だったので通りもお店もお客は少なめ。
ホールのお兄ちゃんは若い感じで接客はまだ勉強中なのかな。
全体的に安くはないけど味はまずまず。
私が食べた時のお寿司はご飯の固さも鮪も美味しく頂けました。
話し上手な店員さんや大将と話せるカウンター席がおススメ。
ランチなのにお得感が全く無い。
チャージを取る上に、ワンドリンク制で要らない飲み物を買わされる。
二度と行きたくない店。
一般的な寿司を食べたいならまだ回転寿司に行った方がいいと思った。
お店の中が通りから見えるようになっていて、暖色系の店内の雰囲気に惹かれて観光客が入るだろうから、それでお店は成り立つのかもしれないが、地元の人間としてもう一度行くかと言われればもう行かないと思う。
シャリが固くて生煮えの米が残っていて、普通の握りをイメージしながら食べたらビックリするはず。
味的にはまあまあかな❗観光相手の商売であり、こんなものかな。
リーズナブルな価額で食べたいと思うものが、少ないかな。
殆どがB級グルメの類いで物足りなかったです❗
小じんまりとしていて軽くつまみを食べながらお酒を飲むのに最適な恩店です。
はまぐりの吸い物がコスパ高し!店長さんとおしゃべりをしながら食事して楽しく過ごせました^^
料理が出てくるまでかなりの時間を要しました。
お寿司に期待していましたが、シャリは硬く、ネタもぬるくて乾き気味。
メニューにはたくさんのお寿司が載っていましたが、注文後20分以上経ってから売り切れと言われたり、頼んだお寿司とは違うものが来たり…。
他の居酒屋メニューも頼みましたが、揚げ物は焦げていたので残してしまいました。
あと、揚げたエビに青のりがかかっているものを頼んだのになぜか赤しそがかかっていました。
メニューをまず把握していないのでは…?周りのお客さんも不満そうでしたが、各所のレビューはそんなに悪くないのが不思議です。
しゃりがかためです。
素人が握ってるお寿司ですね。
ネタも小さく、握る速度も遅くて寿司職人とは思えない。
外国人観光客を対象としたお寿司ですね。
職人さんのレベルの低さにびっくりしました。
値段は中流、ネタや技術力は回転寿司レベル以下です。
牧志公設市場内でお手軽に昼飲みもできて刺し身を肴に最後は寿司で〆る。
そんな使い勝手の良い店です。
沖縄で東京の味ネタを地元だけにこだわらず、美味しいものを提供しようとしており、伝統のネタから創作ネタまで色々と取り揃えているシャリは赤酢を使っており、強めのネタ、沖縄の気候でも負けない存在感あり昼からでも楽しめるし、一人でもふらっと入れるラフな感じ肉寿司はオーダーの価値あり。
名前 |
魚寿司 公設市場総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-860-9651 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 12:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
\\本格にぎり寿司/この価格で、にぎり寿司が食べられるところをやっとみつけました。
シャリの大きさがちょうどいい感じ。
次は丼ものにチャレンジしてみようかな!