明治から昭和期の実業家、政治家。
調べないとわからない。
原 脩次郎(はら しゅうじろう):1871(明治4年)-1934(昭和9年)は、明治から昭和期の実業家、政治家。
衆議院議員、拓務(たくむ)大臣、鉄道大臣。
拓務大臣の就任年月日は1931年(昭和6年)4月14日。
鉄道大臣の在任期間は1931年(昭和6年)9月10日〜1931年12月13日。
鉄道省(てつどうしょう→旧字体:鐵道省)は戦前の日本、かつての大日本帝国の国家行政機関の一つで、1920年から1943年まで鉄道に関する業務を管轄。
鉄道大臣は鉄道省の長でした。
拓務省(たくむしょう)は1929年(昭和4年)から1942(昭和17年)まで日本に存在した官庁で、所掌事務は日本の植民地の統治事務・監督のほか、南満州鉄道・東洋拓殖の業務監督、海外移民事務などだったそうです。
拓務大臣は拓務省の長でした。
原 脩次郎之碑は、亀城公園(土浦城跡)内、ひょうたん池や県指定天然記念物「亀城のシイ」などの近くにあります。
名前 |
原脩次郎之碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
高い台座の上にいます!