運動公園や野球場の真ん中にある神社。
全国各地にある護国神社。
沖縄県の護国神社は那覇空港からゆいレールで数駅の奥武山公園内にある。
県庁辺りからも比較的近い。
第二次世界大戦の戦没者を中心に祀った神社。
もちろん御朱印も頂ける。
【御朱印:あり】国場川(こくばがわ)沿い奥武山町(おおのやまちょう)に鎮座する沖縄県護国神社招魂社として昭和11年(1936年)に建設されたのが始まりであり、日清日露戦争以降から太平洋戦争までに殉ぜられた英霊を祀る神社です。
境内にあります御製を拝読させて頂きます。
「弥勒世よ願て 揃りたる人たと 戦場の跡に 松よ植たん」(ミルクユユ ニガティ スリタルフィトゥタトゥ イクサバヌアトゥニ マツィユ ウィルタン)平和の時代を願って ここに揃う人々と 戦場の跡に 松を植樹する。
日清日露戦争以降、太平洋戦争までの国難に殉ぜられた沖縄県出身の軍人、軍属をはじめ、沖縄戦にて散華された一般住民並びに本土出身の御英霊を祀る神社です。
※車で行く場合は、奥武山公園(おおのやまこうえん)内にある車道を徐行しながら境内のパーキングに駐車します。
入口で警備員さんから駐車券を貰い、社務所にて捺印を頂き、帰りに警備員さんにお返しする流れですのでお忘れなく。
【御祭神】総柱数 177
人が居なかったせいもありますが、荘厳な空気感を感じました。
平和でありますように。
日清・日露戦争以降に国難に殉ぜられた英霊をお祀りしている。
日本各地に護国神社があるが、先の大戦では激戦地となったこの地を思うと感慨深い。
奥武山公園内にある。
那覇市。
2019.2.20
沖縄県にて、護国にて殉ぜられた方々を祀られている神社です。
ぜひ、沖縄に行かれる際はぜひ立ち寄ってみてください。
沖縄にて護国された先人に、感謝の気持ちを伝えるのも良いと感じました。
招魂社から名前が変わり護国神社。
靖国神社もそうだった。
今現在平和に生きて活きていられるのも先人のおかげを実感できます。
梅雨時期、到着時には雨も止み浄化された空気がとても綺麗でした。
沖縄県関係の戦死者だけでなく、第二次世界大戦の沖縄戦に殉じた本土出身者や犠牲となった一般市民も祭神として祀っているとのこと。
その祭神の柱数は17万8689柱で、護国神社では最多とのことで、改めてご冥福をお祈りいたしました。
桜が咲いていました。
コロナ対策もしているようで気持ちよく過ごせました。
隣に公園があるので、子供を遊ばせながら訪問できます。
とても雰囲気が良い場所です、
感謝の気持ちと共に世界の平和と沖縄県の繁栄、国家安泰を祈念してきました。
祭事がない時は車で境内まで行くことができます。
とても神聖な場所です。
英霊鎮魂の神社傷痍軍人の像がありました。
私がご幼少のみぎり、上野駅前の路上で白衣を着た手や足の無い傷痍軍人がハーモニカで軍歌をふきながらお金をもらってたのを思い出しました。
私のオヤヂが「あいつら、軍人年金もらってんだから、金なんざやる必要ねぇぞ。
」とのたまったのですが、よく考えると東京大空襲(無差別というか計画的な爆撃で10万人くらい犠牲が出たのですよ。
一夜にして)で被害にあったなんの保障も受けられない民間人かもしれないし、年金の対象外の朝鮮人の軍人だったかもしれません。
徴用工や慰安婦は筋違いだと考えるのですが、日本軍人として参戦した朝鮮人軍人や被爆した朝鮮人(他の外国人も)に対しては何らかの保障があったほうが良いのではと思います。
3年前に参拝しました。
先入観かも知れませんが、先の大戦で亡くなった英霊を祀る神社が、果たして沖縄でどのような意味合いで存在しているのか、反本土感情の強い地で護国神社を沖縄の人は認めているのだろうか、などと大げさな疑問を持ちながら訪れました。
雰囲気は他県の護国神社と何ら変わること無く、穏やかで静かな空気に包まれた社でした。参拝者はちらほらといましたが、その様子は一般の神社にお参りする雰囲気でしたが、それはそれで良いのでしょう。
社務所のかたたちの応対は大変丁寧なものでした。神社の駐車場に通じる公園の入口にいた係り(年配者)のかたに「護国神社へ参拝したい」と申し出ると、急に態度が改まり「奧へお進み下さい」と。
帰り際にお礼の言葉を掛けると「ご苦労さまでした」と深々とお辞儀をされていました。
沖縄で初めて見た、年配者のかたのそのような姿に感動を覚えました。
参拝した際の良い思い出です。
地元なのに初めて行きました。
奥武山公園もあり散歩しながら行けるので良かった。
運動公園や野球場の真ん中にある神社。
誰一人いない威厳空間はピンと気持ちも引き締まる。
家族の健康をお祈りしました。
桜が綺麗でした。
沖縄には少ない神社。
戦争で亡くなった。
英霊を祀っている。
立派な神殿、参拝道路が整備されている。
駐車場もあり、公園、モノレールの駅にも近い。
朝早くからお参りに来られてる方がいらっしゃいました。
運動公園の中にありながら、喧騒から離れ、荘厳な雰囲気が漂っていました。
「日清日露戦争以降、先の大戦までの国難に殉じられた沖縄県出身の軍人、軍属をはじめ、沖縄戦にて散華された一般住民並びに本土出身の御英霊を祀る神社です。
」(沖縄県護国神社の由緒より引用)
駐車場あり。
参拝客のいない時間帯であったため、朱印を頂くあいだ授与所の巫女さんに色々と教えて頂いた。
雰囲気の良いお社でした。
沖縄戦で犠牲となった市民も祭神として祀っている沖縄県護国神社。
護国神社はどこも雰囲気が似てますね。
山梨県護国神社とそっくりで驚きました。
毎年、初詣は護国神社にお参りに行ってます(*´╰╯`*)♬*゜
初詣はここへ。
また必勝祈願にもご利益があるとか。
名前 |
沖縄縣護國神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-857-2798 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
日本人たるもの一度は参拝したかった場所です。
奥武山公園内で周囲は賑わってるのに、ここだけは空気がシンとしてて厳かな雰囲気に満ち満ちてる偉大な先人に思いを馳せ祈りを込めました身も心も引き締まり、来てよかったと思えました。
ありがとうございます。