なんと定休日でしたが態々開けて頂けました。
KANPAI AMAKUSA 天草酒造 / / .
天草酒造さんを訪れてみたくて熊本に来ました旅程の都合上、KANPAI AMAKUSAの定休日の水曜しか来れず、せめてお酒だけでも購入できればと思い事前に連絡したところ、なんと定休日でしたが態々開けて頂けました。
お忙しい中、製造工程も懇切丁寧に説明していただき、蔵も案内していただき、感謝感激でした無事帰宅し、購入した池の露を天草の海の幸と合わせて飲むと、天草の景色と蔵と蔵人さんの顔が浮かんで、最高に美味しい晩酌になりましたね!次回はランチを食べに行きたいなぁ。
安納芋焼酎が購入したく訪れました。
ナビでなんだかよくわからない山道?を案内され、本渡から走る事30分弱わざわざ行った甲斐がありました!限定焼酎ゲット!!!帰りの新幹線で馬刺しと共にいただきました。
めっちゃ美味しかった!天草酒造の皆さんのとっても気持ち良い挨拶が最高です!またお伺いさせて頂きます♪
おむすびランチ600円と超コスパ!おむすび2個とおばんざい2種類とお吸い物のランチセットでした✨
ランチを食べに寄らせていただきました🍛カレーの味はまろやかで優しいおいしさ‼️ぺろっと食べてしまった後に外の景色を眺めながらコーヒーをいただきました☕️店内は広く、外のテラスもスペースがあるのでとてもリラックスできました。
帰りに焼酎を購入させていただきました♪また近くに来た時は寄りたいと思います(^^)
初めて行きました!わたしは帰りの運転手役で行ったのでお酒は飲みませんでしたが、お料理も期間限定の晩柑スカッシュも美味しく頂きました。
またテラス席から眺める新和の海と海風の心地良さが食べ物や飲み物の味を何倍にも引き立ててくれます。
あと瀬戸大橋から20分から25分程で行けるのでアクセスもいいと思います。
そして酒造さん始めスタッフの皆様の対応が素晴らしくソフトの部分でも高評価ですね。
テラス席で食べたのですが、つばめが時折屋根のしたの巣に餌を運んでいたのも微笑ましかったです。
しかし食べてる上に巣があるとフンなどが落ちてきますが対策もバッチリでキラキラ光るテープを貼っていたので工夫がされていました。
このためつばめの飛行を見ながら安全に食事も出来ます。
そして駐車場横の森からはウグイスが綺麗な声で鳴いてるのが聞こえました。
駐車場は止め方にも寄りますが10台は可能だと思いました。
いいリフレッシュが出来る場所だと思いました。
少し遠目でしたが、来て良かったです!美味しい珈琲と素晴らしい景色、感じのいいオーナー👌また、行きたいカフェです。
久しぶりに来ました、ランチが食べるようになっていました、次回食べたいと思っています。
ここでしか買えない物やここでしか味わえない物沢山あります海を眺めながら、戴くランチやお酒はお値段以上のお値打ちがありますただ、一番前の屋根に隠れてない席はトンビが食べ物を横取りしに飛来する事があるので、要注意!
天草の新和にある天草酒造さんKANPAI AMAKUSAは、2021年5月にオープンした女性や子供さんも楽しめるcafe小上がりになってるのでロケーションが良くて、獅子島をのぞむ不知火海を一望できます駐車場も完備されてますが、ハンドルキーパー同伴がおすすめです!焼酎は、米・麦・芋があって、湯島の芋を使ったこだわりの焼酎などもあります一番のオススメは、平下社長のトークです笑ドライブのコースにどうぞ。
同僚と視察で訪れました。
天草観光では、あまりメジャーではない、東海岸側を望む場所にあります。
アクセスは問題無く、瀬戸大橋から車で20分程で到着します。
波穏やかな海を眺めながらのカフェタイム(美味しいコーヒーがあります)は、時間が経つのを忘れてしまいます。
もちろん焼酎の蔵元なので、ハンドルキーパーさえ居れば、好みの焼酎をロックで嗜む事もできます。
ランチもやっている様なので、次回は妻とドライブu0026ランチに来たいと思います。
解放感ある おしゃれなカフェ✨いい景色を眺めながら、癒されます 🤗天草クラフトビールは どれも フルーティーで 特に、女性にお勧めです👍オーナーも気さくでな方でしたよ ☺️
池の露、、ウマっ!このロケーションと社長のキャラ?笑最高です。
癒しの空間でした。
【2021年5月】素晴らしい!オープンエアなのでとても開放的。
晴天の時に訪れるべき天草の新名所♡ランチは1300円。
350円からグラスで飲めます。
コーヒーぜりーも!もちろん駐車場ありますので飲まない運転手が必要です。
池の露最高!
名前 |
KANPAI AMAKUSA 天草酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0969-46-2013 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
天草や池の露などで知られる熊本県民が大好きな酒蔵さん。
新しくできた展望レストランはまさに絶景で、そこで働く人たちも海に負けずとキラキラしていた。