とても広くきれいな手水舎でした。
訪問した日は、花手水の演出がない日でした。
これは立派だ。
すごく大きくて、まさに水鏡だ。
心を見透かされぬよう。
早くコロナが終息し、本来の姿が見てみたい。
手水舎(てみずや)大宰府天満宮の手水鉢は宝満山からのもので一枚岩だそうです。
大きいです。
あじさいが綺麗!きちんとお清めしてから参拝するぞという、心構えができる手水舎。
夏は風鈴が飾ってあり、風流を感じます。
最近は季節の花々がうかんでおり、撮影の人気スポットとなっているようです。
6月初旬は紫陽花でした。
心清らかになります。
花手水がとても良い。
20-06-23現在コロナ禍による感染予防のため手水としては使えずアジサイを浮かべた花手水となっております。
なお手を洗う所は流水かけ流しの手水舎がすぐ隣にあります。
昔から手洗いは大事!
とても広くきれいな手水舎でした。
一枚石だから、凄いよね❗
楼門右手側にある手水舎。
霊峰宝満山山腹より切り出された一枚岩で造られたもので、類例のない大きさが特徴的で中央に刻まれた神亀は除災延齢を意味している。
昭和9年(1934年)博多の豪商、石田清氏の奉納による。
こんな大きな手水の水盤はほぼ記憶にない立派なもの。
手水舎の説明書きによると、中央に刻まれた神亀(じんき)は除災延齢を意味しています。
案内板によると、霊峰宝満山山腹から切り出した一枚岩でつくられている。
昭和9年に奉納されました。
手水鉢の中に巨大な神亀様があります。
除災延齢を意味する神亀様神亀様の井戸水が汲めるこの神亀様がおられる手水舎の水は、汲むことが出来ます。
手水舎の脇に、井戸水を汲むところがあるのです。
一人4リットル以内の取水制限があるのでご注意下さい。
この水を飲むと除災延齢間違いないかも。
手や口を洗い清めるときには、神亀様を確かめてくださいね。
名前 |
手水舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-922-8225 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
【月 日】2023年1月4日【駐車場】有り(近くの有料駐車場)【トイレ】有り🔷太宰府市宰府の太宰府天満宮の手水舎です。