福岡にも出店したのかと思い、訪問。
よもぎ肉肉うどん¥850を注文先ずは出汁から甘めで濃いがそんなにクドくない麺は硬めの茹で加減で食感も喉越しもイイそしてよもぎの程よい香りもイイ牛すじ肉は甘めでほろほろと柔らかいでもちょっと困った事が…甘い出汁の肉うどんにはショウガをガッツリ入れたいでもそうすると、よもぎの香りが楽しめない困った困ったwwwう№70
現場が近くで訪問しました。
肉うどん白とかしわおにぎりを注文しました。
ネギも多くて満足!美味しかったです。
次はよもぎ麺を注文したいです。
テレビで取り上げられてすぐ行きました!!!よもぎ麺のもつ鍋風うどん食べましたがめちゃめちゃ美味しかったです!食券買う時はモツうどん頼んだら麺を選んで注文できます(*^^*)食後のコーヒーまで頂きましたm(_ _)m皆さん是非行ってください·͜· ︎︎ᕷ
北九州にあるお店と同じ名前なので、福岡にも出店したのかと思い、訪問。
その件について、聞いてみたら、全然違うお店でしたが、麺は北九州の、そのお店から仕入れてるらしいです。
麺は、福岡県にあるヨモギうどんのお店と比べても、やはりヨモギの香りが強く美味しかったです。
出汁については、少し甘めに感じましたが、とても食べやすかったです。
注文後に気付いたのですが、他店には見当たらなかったメニューを発見。
モツ鍋風ヨモギうどんです。
次回は、これを食べに行きたいです。
スタッフさんの雰囲気が良かった☺️女のおひとり様でも気軽に行けるし、値段も味もリーズナブルでとってもよかった!また行きたい!締めに白おにぎりと、うどんのツユを交互に食べ飲みするのがおすすめ!
よもぎうどんののぼりがありあまり食べないなぁと来店。
福岡で有名なうどんマップ、あきらくんも過去来店なさってました。
券売機で購入しての注文。
よもぎ肉うどんが有名なようです今回注文。
ほかに唐揚げやかしわおにぎりも注文。
来店時は女性の方一人で対応なさってました。
箸で麺を持ち上げたときの緑色が素敵でした。
よもぎの香りなどはそのまで感じることはなかったけど、珍しい麺で満足でした。
駐車場お店の前に2台ほど駐車できます。
よもぎキツくなく、スープの味をじゃましなくてとっても美味しかったです!生姜は摺りたてで入れ放題!何より乾燥してない切りたての小ねぎのがどっさり😆ネギの香りがちゃんとしてるのが最高に嬉しいです!ごちそうさまでした✨
久しぶりに、よもぎうどんとご対面です。
数年振りのよもぎうどん。
当時は、福岡では流行っていなかった?知られていなかった?分からんけど。
北九州市小倉北区では、数件あったぐらい?ですが、地元の近くでよもぎうどんが頂けるなんて嬉しい限りですね。
一口、頂くとよもぎの味に独特のうどんのコシが後追いで感じます。
福岡に来たら!絶対にかしわおにぎりは食事のお供に食べて下さい。
次は、白うどん(普通のうどん)を食べてみたいです。
製麺所が北九州にあるっていうのをテレビでみて気になっていたので行ってきました!お店は小道沿いにあり、駐車場はお店の前に二台止めれるようになっていました。
食券を買うスタイルで私はよもぎ肉うどんを頼みました。
出てきたうどんは北九州の肉肉うどん(今浪うどんを想像)を彷彿させるスタイルで、ほろほろした肉の上に生姜がのっていました!(追加で生姜は入れ放題)だしは甘さ控えめ(肉肉うどんとしてわ)で、生姜の風味が聞いて冬にはもってこいでした!!そして、そうとう美味しいです!!うどんの麺は太めでこしがあり美味しかったです!メニューに替え肉というものがあり、注文したあとでお肉もう少しほしいな~っと思ったときにとても便利だと思いました!
興味がありきてみました!汁はほんのり甘くて飲みやすかったです!だけど、、地元でもあり、本場の味を知ってる私からしたらちょっと味薄いなーと..麺もプツプツ切れるので...んーって感じですね( ̄▽ ̄;)
よもぎ肉うどん一よもぎ肉うどん(650円)頂きました。
初よもぎ麺です。
見た目、緑色です。
口に入れるとほのかによもぎの香りがしました。
麺はイメージ的にスパスパッて感じでした。
ネギもたっぷり入っています。
肉も柔らかいです。
出汁は甘めで美味しいです。
ショウガも良いアクセントになってます。
うまい!生姜の追いトッピングもいい感じ!とり天トッピングが大当たり!大きなとり天が3本も入ってて大満足♪^_^
平日の14時30分頃に訪れました、道路を挟んで市営弥永住宅があり、住宅街の中にあるという感じのうどん屋さんです。
店舗前の駐車スペースはギリギリ2台分で、お隣の電気屋さんとどれほどのシェアがあるのか不明、支払い時に駐車場について尋ね忘れましたが、付近に有料駐車場は無いようです。
肉肉うどん(よもぎ麺)とごぼう天にかしわおにぎりを注文しました、肉は角煮の様にやや厚みが有り食べ応え十分、トッピングのネギが細くて最初は分葱かと思いましたが、細めの万能葱を選りすぐってるようです。
同行した友人はかき揚げととり天をトッピングしまし、天ぷらは全て注文を受けてから揚げられていたので揚げたての熱々でした。
麺は白と蓬(よもぎ)が選べます、どちらがお勧めかは好みの問題なので、食べ比べるのも一興ですね。
支払いにはPayPayが使えました。
(令和三年6月30日)
よもぎ肉うどん(細めん)を注文しました。
麺は濃い緑色をしていますがヨモギ独特の青々とした香りが強くなく 食べやすかったです。
お肉はゴロっとしたすじ肉で、少量のしょうががのせられており濃い味ながらもあっさりと食べやすかったです。
一面に青ネギがあり、ネギ好きにはたまりません。
麺に絡めて、蓮華でスープと一緒にすくって美味しく食べました。
しょうがが足りない人に追加のしょうがもはじめから持ってきてくれています。
また、薬味が苦手な人は注文の時に伝えるとしょうがやネギ抜きにしてもらえます。
お持ち帰りで家で食べても最高でした、替えうどん玉できました!しょうがと唐辛子もついてて最高でした!
今日家族で初めて食べに行きました!店内は明るく綺麗でした✨妹が小学校を卒業したと伝えると沢山サービスしていただきました🥰女性の店員さんとても優しかったです🥺スープは醤油ベースで生姜を入れると最高でした😋また食べに行きたいと思います♪ありがとうございました🙌🏻
北九州の肉肉うどんよりは 少し甘めで醤油辛さも控えめに感じました 私はここのうどんのスープの方が好みです 牛筋も柔らかく煮込んでおり美味しかったです 麺が個人的にですが もう少しモチっと感があると好きですね。
2020年12月に開店したそうです。
もっとわかりやすくするため、最近うどん旗を表に出して、今日店の看板の工事をしてありました。
おすすめの肉肉うどんよもぎに海老天トッピングして、かしわおにぎりをいただきました。
肉は少し濃い味でしたが、やわらかくて美味かったです。
よもぎももっとクセがあり独特かと思ってましたが食べてみたらほんのりよもぎの風味がするくらいで食べやすかったです。
スープは肉うどんの味がしました。
カウンターは少し椅子が高かったですが、店内はまだ新しくてきれいで春のよもぎの雰囲気に合う感じでした。
普通の白いうどんもあります。
コロナでしばらくは夕方四時までみたいですが、定食メニューも検討しているそうでそのうち新メニューが登場するかも。
場所は弥永団地の少し先です。
駐車場は表に2台分。
以前行った筑豊で有名店が閉店していてよもぎのうどんを食べれなかったのでここで食べれて良かったです。
お店の雰囲気はとても良いです!よもぎのような緑が所々こだわりとしてオシャレでした。
トイレもキレイだしコロナ対策もしっかりされています。
今回注文したのはよもぎ肉うどんとトッピングのイカ天ネギ抜きです。
ネギが入っている場合はスープが見えないほど入っていました。
スープは濃い感じですが、それに負けないよもぎ麺の香りもして後味スッキリです!お肉もすじ肉がゴロゴロ入っているので食べごたえがあります。
気になる方は是非とも行ってください!
よもぎの風味良し。
肉はとても柔らかく、スープも最高です。
しばらくハマりそうです。
店員さんの対応も良く、気軽に入れるお店でした。
次は、白麺をいただきたいと思います。
硬麺希望にも心良く対応していただきました。
折込チラシで知った。
清潔な店内 お店の方も明るく付かず離れずのいい距離感。
鶏ごぼうおにぎり、いたく気に入ってしまった......。
歯応え充分のお肉と珍しいよもぎ入りの麺が甘辛いスープによく絡んで美味しかった。
カウンター5席(電源タップ2箇所有り)、4人掛けテーブル2席、4人用お座敷1席。
駐車場2台分?は有ったはず。
テイクアウトもやっているらしい。
入口の胡蝶蘭に惹かれて入店。
私はよもぎ肉肉うどん大盛り、おにぎりを頂きました。
ショウガを多めに入れるとさっぱりと仕上がり、この寒い季節にはとても合います。
帰りに飴玉を頂き、車の中で口直しをしました。
次回は白麺を喰らいたいと思います!
名前 |
よもぎ肉うどん·角打ち 一 ”ICHI”(いち) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-231-0778 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
よもぎ肉うどん、とり天トッピングをいただきました。
すべてのバランスがよくて、おいしかったです。
お肉もとり天も好きなやつでした。