11時から13時はお昼休みみたいです。
空港についた時に空港の方におススメしてもらいました。
職員の方に電話をしたら、わざわざ館内案内してくださったので非常に理解が深まりました。
年末年始はおやすみのようです。
駐車場が見あたりません、適当に停めればいいのかと。
年末年始はやってませんでした。
残念です。
女館長さん、のんびり話し出来て良かったです。
ふるさと文化センターが郷土資料館で、こちらが自然資料館といった感じです。
ただ、展示物があまり更新されていないようで、いろいろと残念かな。
入館料200円かかります。
個人的には無料でもいいように思います。
南大東島の自然情報満載!開いてる時を09802-2-2815に確認してください。
ホテルから2.5km
南大東島の理解が深まるので、島に興味がある方にはおすすめ。
電話をすると担当の方が5分くらいで、車で建物の鍵を開けにきてくれました。
入館料200円なり。
こういう施設は必ず訪れるようにしています。
わたすは縄文、石器時代の遺跡に興味があるのじゃが、大東島にはそういうのはない。
島全体がサンゴの化石だす。
ふるさと文化センターが南大東の歴史ならまるごと館は今の南大東を知る場所という感じ。
明るくて素敵な建物ですが、展示の工夫がちょっと足りないようです。
せっかく展示してあってもそれが何か分かるまで随分と考えてしまいます。
南大東島の理解が深まるので、島に興味がある方にはおすすめ。
電話をすると担当の方が5分くらいで、車で建物の鍵を開けにきてくれました。
11時から13時はお昼休みみたいです。
午後も16時で終わりです。
名前 |
島まるごと館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~11:00,13:00~16:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
行きたかったのですが、休業されていました。