という感じです席に座っても注文できないので要注意!
超久々にあんずの丘に行きました。
昔と配置や園の造りが変わっていたように思います。
最初、車を広い駐車場に停めたら、そこは運動場とかアスレチック広場向けの駐車場で、あんずの丘施設群は上の方にあり、再び車で上の方へ移動。
一方通行になってます。
逆走してくる人もいるので要注意です。
あんずの丘施設群の駐車場は狭め。
車をとめるとカフェらしき建物が。
偶然発見しました。
カフェとスイーツ販売のお店でした。
ぬくもりのある店内。
レジの店員さんも親切。
山鹿ならではのスイーツもありました。
女性にはスイーツのプしート600円くらいのが人気のようでした。
イートイン、テイクアウトどちらもOKです。
2,000円分くらい買い込みました。
ちょうどフェアがあってて、シュー2個でプラス1個サービスでした。
その上、2,000円以上の買い物で500円のサービス券までもらえました。
いや~、満足ですね~アクセス少し遠いかなとは思いますが、ドライブついでにいかがでしょう。
(おススメ)山鹿和栗シュー冷凍して、少し解凍して食べても美味しいです!クリームはほのかに栗のよい香りがして、濃厚。
甘さ控え目で上品な味わい。
お茶、コーヒー、紅茶、いずれにも合います!きっとまた買います(^-^)
ここのケーキセットはかなりお得で美味しいです。
私はいちごのミルフィーユを食べて、ザクザク食感で上品な甘さでとても美味しいです。
マロンパイを試食でいただきましたが、これも美味しかったです。
ただひとつ贅沢を言えば、もう少しコーヒーがおいしければ大満足でした。
ここはかなりおすすめです。
店員さんもかなり気さくでとても気分が良い接客をしてくれました。
あまり有名になって欲しくない店。
カフェスペースを併設したケーキ屋さんです。
ケーキがとても美味しいです。
個人的には、ガトーショコラが好きですが、栗系、いちご系、どれを食べてもハズレはありません。
ドリンクとケーキのセットが600円です。
ケーキ一つ一つが美味しく、ドリンクも量多めなので充分満足出来ます。
今は、イベント中で、2月29日までの平日限定で、ケーキセットに追加110円で、もう一つケーキがつきます。
店内には、サービスの麦茶も有るので、お腹いっぱいの時は、二人でシェアしても良いと思います。
子連れの場合は、子供のドリンクは頼まなくて良いと思います。
圧倒的なコスパ良し!です。
すべてテーブル席で、子供用の椅子はありません。
店の前には、芝生の公園があります。
店の軒下に自動販売機もあります。
子供用の椅子はありませんが、2歳児を連れて1月から本日(2/7)までで3回もリピートしてしまいました。
あまりお客さんは増えて欲しくないけど、超オススメです。
日曜日の16:00頃に伺いました✨店内は混んでいてレジにはテイクアウトとイートインのお客さんの列が出来ていましたケーキセット600円はコスパもよく美味しかったです💮テラスで食事ができ満足でした☺
ドリンクとケーキのセット600円(税込)と安く、平日ならケーキをもう1品110円で追加可能とお得感高い。
ケーキはショウウインドウ内から好きなものを選べる。
ケーキの種類は大手ケーキ屋と比較すれば少ないが、味も工場ケーキとかのレベルではなく、パティシエが店の奥で作っていた。
あんずの丘に行った際だけでなく、こちらを目当てに行くレベル。
公園から歩いても行けますが、小さい子や高齢者がいるなら車移動の方が良いかもです❣️ここの前に約9台分停めれます👌イートインする場合、レジ並んで注文してから席に、という感じです👌席に座っても注文できないので要注意!ケーキセット600円が、平日はプラス110円でケーキもう一つというお得🉐カフェオレは少し甘さ控えめに作ってあるので、置いてあるシロップなどで調整を🙆麦茶は無料で提供しています!優しい🌱1月〜4月まではいちごフェアしてるのでぜひこの機会に🩷自分は昔から変わらず、ここのいちごミルフィーユパイが好きです!接客もとてもよく、気持ちよく食べれます🥴小さい子が食べるのに飽きてしまったら、外のテーブルで食べるのがおすすめ!外で食べながら、外の遊具で遊ばせていいと思います❣️鬼ごっこもできる広さで十分楽しめますよ♪ちなみに、イートインで食べた残りは持ち帰りできないので、絶対に食べれる量の注文をお願いされてます⭐️ルールを守り、楽しいカフェタイムにしましょ😌🩵
栗の生産量、西日本一の熊本県(^^)の誇る名産地、山鹿の栗、ご賞味あれ(//∇//)美味しさ詰まったお菓子屋さんですっ!
焼きたてアップルパイ、モンブラン美味しくて、くまモンのやつはとてーもシュールな面白みあり、何回もやりたくなりますよ!あんずの丘近く。
車一方通行なので、ご注意下さい!外で食べようとしたら寒すぎました(笑)
山鹿和栗洋菓子店An(杏)熊本県山鹿市菊鹿町下内田733 (あんずの丘内)ケーキセット580円、アイスカフェオレ、山鹿和栗のモンブラン 山鹿和栗シュー210円Anのモンブランかき氷 ミニサイズ600円こちらのお店は熊本県山鹿市にあり、山鹿市は西日本一の栗の生産量を誇り、中でもここ菊鹿町は、特に生産量の多い地区です✨栗の産地ならではのスイーツは、栗のおいしさ、魅力を存分に味わえ凄く美味かったです😊また、あんずの丘の完全無農薬栽培の「あんず」をはじめ、地元の旬を使ったスイーツもいろいろあり是非ともオススメです😄
シュークリームの皮もサクサクしてとっても美味しかったですよ。
飲物とセットで注文した方がお得かも!? しかし、、イートインスペースにはセルフで麦茶置いて有りました🤭
西日本一の栗の生産の山鹿にある栗専門店ってことで向かいました!モンブランとドリンクセットで550円は安すぎます!!和栗のフランケンも栗好きにはたまらんと思います。
公園の中にあるので、外で食べてもいいですね♪
種類は少なめでちょっと高目のもありますが美味しかったです。
特に和栗シューはお安めでホント美味しかったです数がいるお土産にも最高かもです。
あんずの丘にあるケーキ屋さん!和栗の商品がたくさんありました😄1種類ずつ全部買いたかったのですが、さすがに食べきれないと思い迷ってデザートを買って帰りました😆店内でケーキセットが注文できたので、せっかくなので食べて行きました😋アップルパイが少し温かくなっていて、ホットカフェオレも丁度良い甘さで美味しかったです👍アップルパイの中には少し和栗ソースが入っていました😊山鹿和栗のもんて、フワフワで上の和栗クリームが美味しくて、ホールで買えばよかったと後悔…😅今度はホールで買おう!!和栗のパフェは、量も多くて1人ではお腹いっぱいになりました!シュークリームも美味しかったです😋また、近くに行ったときは他の種類も買って食べてみたいと思います♪
2021年も9月になり🍁秋空が見られる季節となって来ました。
そーなると県北/県南へ走りたくなります。
お目当ては『🌰栗』です。
このお店は「栗」を使ったスイーツが豊富にある事を聞きつけての来店です。
確かに店内の商品『栗三昧』。
・栗のシュークリーム(クリームに栗のペーストが練り込んであるタイプ)・ムース・🍰モンブランを購入。
何やら気になる「🍧かき氷」がありましたが次回来店時までお預けとしました。
やはり『🌰栗』を味わうには「モンブラン」ですねー。
( ^o^)※このお店は「あんずの丘」と言う施設内に有ります。
園内の道路は「一方通行」になってる様ですのでご注意願います。
日曜日の10:00から、人が沢山です。
甘さ控えめで、何個でも、食べれます。
種類は少ないが万人受けする味で美味しいですよ👌また色んなイベントケーキを考えてくれるのはありがたいです👍✨
熊本スイーツといえば、和栗を使ったスイーツも有名です。
その中でもこのお店は和栗スイーツが絶品です!東京の知り合いに和栗がごろっと入った抹茶テリーヌを送ったところ、再度送ってくれとせがまれました笑今度は、秋の和栗フェアの時に訪れたいです!
ケーキはみんな美味しくて、ボリュームもあるのに、すごく良心的な価格で、楽しめます。
イートインだと、ケーキとドリンクで、500円です(^ー^)季節限定の果物を使ったケーキも、とても美味しいですが、山鹿は栗が有名なので、是非、栗のモンブランも食べてみてほしいですね。
よく利用します。
栗や旬のイチゴのデザートが食べれます。
お客さんもとても多いです!
栗のスイーツはとても美味しいです。
なかでもテリーヌはしっとりとして、お茶の香りとほのかな甘みがコーヒー・紅茶に良く合い、自粛生活にホッとさせてくれるスイーツです。
店内で頂くよりお家で家族で、また、贈り物としても素敵です。
ちなみに私はネット注文もしてしまいました(笑)お気に入りです。
和栗かき氷が最高です!私がその日の最後の注文で食べられました。
モンブランケーキが苦手な方でも、ホイップされたモンブランと和栗シロップで美味しく頂けると思います。
熊本のお土産の杏ケーキのお店です。
店先には杏の木があります。
実は甘くならないそうですが、美味しいジャムが出来るそうです。
栗のパイは土日限定でしたので、アップルパイと杏ケーキを買いました。
杏子ケーキはラスクでもあります。
山鹿の栗を使ったシュークリーム やケーキもあります。
ふわふわのモンテチーズもおススメです。
名前 |
山鹿和栗洋菓子店An(杏) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-48-4648 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ケーキドリンクセットがお得すぎました!テラス席もそよ風がたまらなく、綺麗に保たれててすごく居心地のいい洋菓子屋さんでした。
ケーキも甘すぎず、またコーヒーも美味しく丁度いい量でした。
店員さんもとても感じが良くて、また行きたいと思っています!