備え付けの袋に車のナンバーを書いて料金と一緒に受付...
有料普通車300円、無人の時があり、備え付けの袋に車のナンバーを書いて料金と一緒に受付に提出。
坊がつるに一番近い駐車場、有料なため小銭が必要です。
1日300円、宿泊500円。
2022年の6月に利用しました。
ミヤマキリシマを見ようと思い登山に来ましたが、かなりの車の数が止まっていたので少し驚きですw駐車料金は安いので助かりました。
駐車場まで道が狭く離合に注意してください。
駐車の枠が広くて助かります。
うちの登山隊長いわくミヤマキリシマを見に平治岳の時はここからが1番!との事手前と奥の2箇所に駐車場があるかんじでした覚悟があるなら使える😅簡易トイレと飲み物の自販機あり泊まりは500円で日帰りは300円入口に集金箱あり自己申告で紙にナンバーを記入後、用意されている小袋に入れて投入して下さい。
▼駐車場は2軒あります。
ナビに出る最初の駐車場は高い方です。
その奥に進むと無人の広い駐車場があります。
画像の小屋にビンが置いてあり、中から紙とビニール袋を取り出し、車番を書いて料金と同封して隣の竹の筒に投入します。
日帰り300円、宿泊500円です。
お釣りが無いので小銭を用意して行きましょう!(仮設のトイレもあります)
名前 |
吉部(P) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
吉部登山口から坊ガツルへ向かうコースは林道と山道コースありますが自分は断然山道コースをおすすめします。
最初こそ傾斜はきついですがそれが終われば緑豊かな森の中を歩けますよ!