看板も目立たないので車では通り過ぎてしまうのが惜し...
豚骨臭のする昔ながらのラーメンかと思いきや、ラーメンはあっさりで割と今風の味🍜店主(女性)曰く50年との事だが、看板も目立たないので車では通り過ぎてしまうのが惜しい。
店内はちょっと暗め(営業中か分からず覗いた💦)で、店内の雰囲気も好き嫌いは分かれる感じです💨
杵島郡白石町廻里津、国道208号線沿い、「有島病院」の北側にあるラーメン屋です。
看板等は殆ど出ておらず、歩きでないと気付かないくらい小さく屋号が示されています。
小さくて古い店舗ですが、店内はカウンター席·テーブル席·小上がり席と完備されています。
駐車場は店前に2〜3台は駐められそうです。
さて「ラーメン」ですが、白濁した昔ながらのあっさりとした佐賀系とんこつスープとなっています。
麺は中細ストレートで柔麺仕上げ、具はチャーシュー、キクラゲ、ゴマ、ネギといった構成の一杯です。
最初から胡椒が振られており、ピリピリとした辛さが先行してしまっていますね。
大盛り対応あり、替え玉制なしとなっています。
ラーメンのバリエーションは「チャーシューメン」のみ、サイドメニューは「チャーハン」「ギョーザ」「ヤキブタ」等、他は酒類と看板にも書かれているように焼肉系のメニューが少し置かれています。
1970年代に開業したと言うこちらのお店、昔は昼夜通しでの営業だったようですが、現在はおばちゃん一人で夜のみ細々と店を開いている状況です。
前述の通り目立った看板等もなく、外から見ても営業しているのか全く分からないような状態となっています。
酒とつまみと話し相手を求めて、近所のおいちゃん達が静かに通う止り木のようなお店なのでしょうね。
頑張ってね、おばちゃん。
名前 |
満州屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-23-6869 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

がい、うまか。