カツオ漁で栄えた渡久地港から高速艇で15分で行くこ...
お食事の店 ティーダ / / / .
水納島のなかの数少ないお食事処です。
沖縄そばと塩豚丼を頼みました。
味は普通ですが、泳いだ後、日差しのなかで食べる食事はなんでも美味しいです。
氷のお茶は必須です。
沖縄感あじわえまさした。
Ține-o așa!
タコライスと沖縄そばの両方食べましたがどちらも旨かったです。
座席数は少ないですが、器は使い捨てのプラスチック皿ですので、ビーチまで戻って食べることも可能です(汁ものは厳しそうですが…)。
気が付いていないお客さんが多かったですが、水はカウンターの右側にあります。
濡れた水着のまま座席に座ってOKとのことですが、節度をわきまえてといった感じでしょうか。
ドラゴンフルーツジュース。
とてもおいしいおすすめはマンゴーシャーベット。
「沖縄そばの町もとぶ」にあるビーチの中でも、抜群の透明度誇るのは、カツオ漁で栄えた渡久地港から高速艇で15分で行くことができる水納島のビーチではないでしょうか?先日、たくさんの観光客に囲まれて、仕事で水納島に行った際、そのまま帰るのも悔しいので、夏期限定でオープンしているパーラーで沖縄そばをいただいてきました今回は、高速艇乗り場や水納ビーチと、集落を結ぶ一本道の途中にある「お食事の店 ティーダ」で軟骨ソーキそばをいただきました水着のまま、パパッと立ち食いだってできちゃうパーラーですが、ボリュームはしっかり一人前で、〆昆布までトッピングされています麺は、少しウェーブのかかった幅4mmほどの平麺、カツオだしの効いたスープと相性バッチリ軟骨ソーキもトロトロに煮込まれていて、意外にも本格的な一杯です!なんでも、町内にある某そば店のルーツがこちらのお店にあるそうなんですよ~普段は農家もされているそうなので、タイミングが良ければ、自家菜園で採れた南国フルーツにもありつけるかも♪ダイビングやシュノーケルなど、海遊びで予定が詰まっている方でも、ぜひファーストフードの感覚で沖縄そばも味わっていただきたいと思います。
名前 |
お食事の店 ティーダ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
タコライスカレーが美味しかった!日陰の座るところがちょうど空いていてよかった!冷たい麦茶がセルフで飲めるのでありがたい!すごい美味しかった!