青の洞門を散歩した際に寄らせてもらいました。
耶馬渓橋そばにあるパン屋。
ピザパン、栗アンパン、自家製クリームパンを購入。
どれも絶品。
栗はジャンボ大盛でまろやかな味だったし、クリームも主張し過ぎない絶妙な甘さだった。
観光客向けというよりかは、地元に愛されているお店なのかもしれない。
耶馬溪までここのパン屋さんの為に行ってしまうくらい大好きなパン屋さんです✨パンがフワフワで美味しくて、幸せな気持ちになります😄✨おすすめはカレーパン¥160円✨かりっとするのにフワフワで沢山のカレーに感動💝💝メロンパン¥80円😲✨メロンパンフワフワで優しい甘さで美味しいです✨✨お値段も安くて、美味しくてレジのお母さんが優しくてホッとします😌✨パン屋さんの駐車場からパン屋さんに歩いて行く時も素敵な写真撮れますよ😄✨是非耶馬溪に行かれたら行ってみて下さい✨お土産にもピッタリですょ😁👍️
昔懐かしい感じのパン屋さん。
お値段も手頃でみんな美味しかったです。
チーズケーキ、また食べたくなる味で最高です。
青の洞門を散歩した際に寄らせてもらいました。
昼の遅い時間帯でしたがお目当てのチーズケーキがまだ残っていてラッキーでした。
またリピートしたいです。
とても美味しく雰囲気の良いパン屋です!私は夕張メロンパンとシュークリームを頂きました!また耶馬渓に来たときに寄ろうかと思います!
耶馬溪に来たら素敵なパン屋さん見つけました!耶馬溪橋の近くにあるよ!夕方に行ったのでショーケースの中は売れてたけど、サンドイッチがもの凄く大きくてビックリ‼️耶馬溪橋の麓にあるさかえるの石像も見てね!
小屋瀬パン大好きで時々 ドライブがてら行きます。
優しそうなおばさまにも癒されます。
ただ ひとつ気になるのは 素手で食パンを袋に入れたりカットする事なんです😞コロナ禍でなくてもそれはやめて🖐️欲しいです~
耶馬渓橋の近くにあります。
散歩の途中で景色を楽しみながら食べるとより美味しく感じれると思いました。
写真のフラワーと言うパンの大ファンです、昔ながらのバニラクリーム、無性に食べたくなった時は電話で取置きして頂きます🍴🙏
おいしかった(●´ϖ`●)
ご飯派ですが、ここの焼きサンドイッチが好きで、時々買いに来てます。
中津に泊まったので、耶馬渓に行く事に。
事前に、青の洞門に行くにはどうすれば良いか観光案内所に聞くと下曽木で降りて歩いた方が良いと言われる。
見ると小洒落た橋が有り、渡った所に天然酵母のパンと書かれた店。
山の中にあるロッジ風の店構えが、周りの風景に溶け込んでいた。
カレーパン、シナモンロール、白い鯛焼き、アンドーナッツを食す。
カレーパンはとても旨かった。
山国川を望むオランダ橋の一角に古谷瀬パンがあります🎵幼い頃に食したあの甘~い香りと耶馬の風に吹かれ優しく暖かなパン屋さんです🎵可愛いなぁ😃🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶
地元の方に教えて頂いた、天然酵母を利用した美味しいパン屋さんです。
店舗は、メガネ橋(通称オランダ橋)の直ぐ側にあります。
オススメのお店です。
もう昔から続くパン工房でメロンが特に美味しく永く愛されている店である。
昼までには売り切れが多い。
又正面には見事な石橋オランダ橋が見える。
近くに耶馬渓橋があり観光のための立ち寄りも素敵だとおもいます。
なによりパンが本当に昔から美味しいです!カレーパン美味しかったです。
天気の良い日はそのまま散歩もできそうです。
名前 |
小谷瀬パン工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0979-52-2035 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
本格派のベーカリーですね。
先代のときは山形食パンとか、菓子パンが美味しかったですね。
今はいろいろ趣向を凝らしつつ、素材もバリエーションが多くて楽しいですね。
ウエハスパンはソウルフードです✨