地面がbokobokoな場所あり。
磯の屋オートキャンプ場 / / .
冬に利用しました。
1泊1000円でリーズナブル。
【サイト】サイトは半分くらいが均されています。
芝を敷いてるわけではないので土と雑草が半々といったところ。
防風林の中にあるサイトですのでサイト自体のロケーションは良いわけではないです。
すぐ近くにきれいめな海水浴場があるので、そちらに椅子など持って行ってお酒を飲むのも乙なんじゃないかと思いました。
【水回り】飲める井戸水の洗い場と移動式のトイレが併設されてます。
洗い場はとても便利ですが、トイレは近くの公衆トイレを利用された方がいいかなと思います。
【道路】風が強いので道路に砂が積もっています。
車はともかく、バイクの方は注意してください。
高確率で完ソロが出来るキャンプ場🏕️🛢️ドラム缶でのキャンプファイヤー最高🔥💃🎶仮設トイレ🚻より公衆トイレの利用をオススメします🏃#芥屋キャンプ場 よりも車での出入りがしやすくて良き🚙流し台あり🚰徒歩圏内に観光スポットなど芥屋を楽しめるので退屈しない🎉🙌🎵芥屋で一番好きなキャンプ場です😇しかし、地面がbokobokoな場所あり🌠
先日利用しました。
山側は予約でいっぱいと言われ砂浜エリアのサイトでテントを貼りました。
大人1000円で一泊のキャンプが可能で、水場も公衆トイレも用意されています。
砂浜でテントが張れるキャンプ場は数少なく、波の音を聞きながら良い時間を過ごせました。
また利用させて頂きます。
元々は海の家が管理する海水浴の団体客向けのスペースかな?(ドラム缶を切ったバーベキューの道具や木のテーブル、イスも有ったし)海水浴シーズンも過ぎて静かになった直後に利用。
食事後に海岸へ出て見た星空と漁火?、早朝の海岸の風は気持ち良かった。
設営前に管理元の民宿に行ったついでに食べた昼食の「鯛のあら炊きと地魚の刺身、生うに」が美味しかったけど、後で聞いたら地元の人達に人気のお店らしい。
敷地はそんなに広くは無くて、サイト数は車なら3〜4台が限界か? 雑木林に囲まれた空き地みたいな感じ。
海岸ベタだが、風は防げそう。
簡易ベンチと流しと移動トイレが設置済み。
スグに近くに海水浴場のキレイなトイレも有る。
焚火台と端材が利用出来、炭も捨ててOK。
近くの港に旅館と食事処が数件有るので、新鮮な魚料理も頂ける。
但し営業時間に注意。
車で15分程の場所に入浴施設も有って、リーズナブルで利用しやすくまた行きたいサイトです。
昨日利用させてもらいました兄弟二人で行き夜遅くも関わらず対応して頂きありがとうございました。
是非また利用させて下さい。
利用者さんへお願いです、多少ゴミが残ってありましたら、帰る時は来たときよりもっていいますよね:^)またよろしくお願いします^_^
名前 |
磯の屋オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-332-2036 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
1泊で利用しました。
サイトとしては4区画、簡易トイレが2基、流しも二つあります。
トイレがどうしてもキビシイ方は少し歩くと海水浴場のトイレが使えます。
朝は陽が射しますが、日中は木陰で夏は良さそうですが、蚊が多いかなぁ〜と、思いました。