ガラス越しに工場のハンドメイド製造工程がすぐ目の前...
沖縄旅行で立ち寄り。
入ったらすぐの部屋で工場見学。
さらにちんすこうと自由に飲めるコーヒーがあり、ちんすこうも安く購入出来る。
小さな工場だが、常に人の出入りで賑わっていた。
作っている所が見られます。
行くと1人2個ずつ試食のちんすこうを出してもらえます。
バラで色々購入しました。
入店した際に試食としてちんすこう2本いただきました。
黒糖ちんすこうは美味しかったです。
その他の変わり種ちんすこうは好みではありませんでした。
全体的にホロホロしていて口当たりは良いです。
乾燥もしておらずパクパク食べれます。
ちんすこうの製造元ならではのコスパの良さ。
ビニール袋に8種類のちんすこうが25袋入っているバラ売りが500円と、とにかくお得!通常の半額ぐらいで買えるイメージ。
入店したらすぐ試食用のちんすこうがいただけるし、読谷村でお土産探しているなら、ここに寄るのはマストですね。
町工場のような小さなちんすこう工場。
従業員の方がちんすこうを作るところがガラス張りで見れます。
たまに手を振ってくれたりして工場内の方はフレンドリーですが受付のおばさんは愛想がなく質問などをしても話が弾む訳でもなく工場見学として解放しているような対応ではなかったです。
できたてのちんすこうを人数分出してくれてその場で食べれます。
箱入りのちんすこうやB品のちんすこうもその場で買えます。
目の前の海も綺麗でした!
工場見学もちんすこうも大好きな私からしたら最高の場所でした!まだボロボロな生地を巨大ローラー?で伸ばして一枚の滑らかな生地にして、専用の機械で手際よく生地から鉄板に生地を落としていくとちんすこうらしいギザギザの形が鉄板の上に並び…オープンで焼いて出てくると綺麗な焼き色が!それを機会をつかって袋詰めして人の手で箱詰めする、という流れでした。
移動せずして全工程が見れるので、早い人なら数分、長くても10分あれば楽しめます!(私は気合いをいれてすごく時間を確保していたので、時間がない!と思っている方でもさくっと寄れると思います)試食も、わざわざ今鉄板から出てきたものをお出ししてくださり、まだ温かいちんすこう!!ちんすこうの特徴のほろっとしっとりした感じがなく、サクッとしたクッキーのようでしたし、香りも控えめで、初めて食べるちんすこう!これぞここでしか楽しめない!と本当に感激でしたー!12時〜13時まではお昼休憩で稼働してないとのことでした。
工場で見学したのち、試食して購入できます。
焼きたての温かいちんすこうは最高です。
地方発送もしていただけるので、思わず箱買いしてしまいました。
種類はバニラ、黒糖、紅芋、塩、ココナッツ、パイナップル、マンゴー、チョコの八種類。
紅芋と黒糖がお気に入りです。
焼き菓子の甘い匂いのする店舗から、ガラス越しに工場のハンドメイド製造工程がすぐ目の前で見られます。
贈答用の箱物から、袋詰めセット、そして、好みの味を好きなだけオーダー出来ます。
また、味見用に頂ける作りたてホンワカ温かいちんすこうは、格別。
うちの子供たちは、おいしいーを連発。
2020.10.03口コミで工場見学、製作体験を知り、偶然、滞在先の近くだったので寄ってみた。
昔ながらの手作り作業で、興味深くガラス越しに拝見、社長らしきご老人に色々と話しを聞かせてもらい、試食品と冷めたコーヒーを頂いた。
思いの外、美味しい😍🎶ふた昔以前は、ちんすうこうをお土産に戴いても粉っぽくて遠慮の固まり、こんなに美味しく変化しているとは⁉️化粧箱入りは普通と思うが、バラ売りは、値段もビックリ😍⤴️⤴️¥500(税込)で二個入りが660g、33袋あった。
特に紅イモ味が一番美味しい😍🎶帰宅して確信した。
次回(2021.6)沖縄に来たら、4~5倍買うぞ‼️ps:私の次に入って来た若いカップルは、バラ売り¥1000袋を7~8袋、大小化粧箱入りを10箱以上購入。
分かる気がする‼️
以前のお土産でながはま製菓さんのちんすこうが大好評で、平日の今日やっと久し振りに行けました。
2021年3月時点で、1袋17円30袋500円60袋1000円でした。
工場は昔ながらこじんまりしています。
工夫を重ね無駄を省いて客に還元してくださるから、こんなに美味しいちんすこうをお得に買えるんですね。
有り難い限りです。
事務所にいた女性が琉球スタイルのお皿にサクサクの試食を出してくれました✨ほんのり温かくて感激です😭有名で大人気なので大きな工場を想像されると通り過ぎてしまうので、ご注意下さい。
あと日曜日はお休みです。
全部美味しいのですが私のおすすめはココナッツ、塩、紅イモです。
焼きたてのちんすこうとコーヒーを頂きながら工場見学が出来て好きな数だけちんすこうをかえるので自宅やお土産にも発送もしていただけるので荷物にもならず助かります。
ちんすこうの型抜き体験をさせてもらえます。
費用は2000円、自分が型抜きしたちんすこう120袋のおみやげ付きです。
どうやってちんすこうを作るのかとか、型抜きはかなり力がいるとわかって、おもしろい体験です。
工場直販のちんすこうは、1袋2本入で15円、ばらで1つずつ買うことができます。
安くて美味しいちんすこうが買えます。
行くとコーヒーとちんすこうの試食もできて◎です!
初めて行きましたが、ちんすこう安い!美味しい!他の店で買ってしまい失敗!1個からバラ売りしてくれます、が安いのでついまとめ買い、勿論箱入りも売ってます。
ちんすこう好きは行くべき店だと思います。
お土産用に最高 ばら売りはとにかくコスパがよく味もよい。
いっぱいかうとまれにおまけがついたりするのも好感です。
沢山買って帰りましたが、来年はもっと沢山買います。
2018.04
ガラス越しに製造過程を見学できます。
無料でちんすこうの試食を出していただけました。
コーヒーもセルフサービスで飲み放題です。
ばら売りで1個15円。
好きな種類を好きな個数で購入することができるのでありがたいです。
全種類(8種類)が入った一袋500円35個入りのものを、お得に購入することができます。
運が良ければ訳あり一袋300円あるかもしれません。
駐車場は隣にありますが、あまり広くないです。
小分けして配るおみやげに最適なのでよく買います。
あまり大きな店舗・工場ではありません。
家族に紅イモ味・バニラ味は人気でした。
ガラス越しに製造過程を見学できます。
無料でちんすこうの試食を出していただけました。
コーヒーもセルフサービスで飲み放題です。
ばら売りで1個15円。
好きな種類を好きな個数で購入することができるのでありがたいです。
全種類(8種類)が入った一袋500円35個入りのものを、お得に購入することができます。
運が良ければ訳あり一袋300円あるかもしれません。
駐車場は隣にありますが、あまり広くないです。
小分けして配るおみやげに最適なのでよく買います。
あまり大きな店舗・工場ではありません。
家族に紅イモ味・バニラ味は人気でした。
すごく美味しいと思ったし、出来たてのあたたかいちんすこうも、試食でもらいました。
私は塩味が一番好きです!
ちんすこうの製造元です。
製造過程が見えますが退屈しません。
試食も沢山出してくれます。
ここからお土産が送れますが確か2割引きくらいしてくれました。
おまけのちんすこうまでいただき、感激しました。
昔からここのが一番気に入ってます^ ^
鮮度抜群のちんすこうが買えます。
バラは全9種類でした。
バラ450個位段ボール込みで約10kg段ボールは大量購入したらもらえました。
たくさんの会社が作ってるが、ここのが一番サクサクして美味しいと思う。
素朴な感じもいいです。
無料のコーヒーサービスあります。
入店した時のアウェー感と、「バラ売りしてますかぁ?!」と話しかけた後のフレンドリーな感じ、サイコーでした^_^
名前 |
ながはま製菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-964-5904 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~18:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
工場で手作業で作っているところを見学ができる。
案内も丁寧にしていただき、試食もできます。