こうやって星マークをつけるのは 本当おこがましい!
めちゃめちゃ幸せになれましたー!ありがとうございます。
子供も連れて行きましたが、本当に美味しそうに食べていました。
ドリンクも美味しかったです!外のテラスで癒される時間を過ごしました。
外人古民家住宅を改築して店舗にしてある宗像堂さん🏠外観の雰囲気がよく店舗の敷地も広めでゆったりな空気感🌴今日は◯フォカッチャ🥖◯バナナこくるれ🍌🥖◯サブリナ🥖を注文☝️ざっくりな感想は、しっかりしたパンの噛み心地で麦を感じる感じで、ハード系のパンが好きな方はおすすめかと^ ^ハード系のパン屋さんはパンの種類が少ないイメージでしたが、宗像堂さんは結構種類が多いイメージ🧐これはパンを選ぶ楽しさupっぷ♪お値段は高めなので、ご褒美パン🥖として購入しても良いかと☝️今度は何を食べよっかなー^ ^♪
大好きなシナモンロールをテイクアウトして頂きました。
これまでに食べてきたどのシナモンロールより甘さ控えめ。
なのにシンプルにパン自体が美味しすぎて過去一のシナモンロールになりました。
早く他のパンも食べてみたい。
ゆったりとした空気のなか、外のテラスでいただいたジャンボンブールとパニーニが最高に美味しかったです。
スコーンはしっとりふわふわな食感で、ジンジャーミルクと相性抜群!お持ち帰りのパンも、ひとつひとつ愛らしく、ほんのり優しい酸味、もっちり食感、釜焼の香ばしさがとても素敵でした。
お隣のパスタもとっても気になるので次回はちゃんと予約して伺いたいと思います。
ここのジャンボンブールが大好きです。
那覇から北上するときは、必ず寄ります。
ロケーションも素敵なのでテラス席で食べるのもお勧め。
また行きます。
(写真が随分前)
静かで、シンプルなパン屋さん🥖人気の札のついたパンを食べてみたが、ハーブ、黒糖、アーサやら、私は少し系統的には苦手でしたm(._.)mただ、2歳の娘はここのパンを1番美味しそうに食べるのでそれをみたくて、他より小さいしお高めですがやはり買いに来てしまいます😅硬めの生地をしっかり噛み締めて、すごく幸せそうな顔をして食べます。
小さな不純物の少ない身体が、とても喜んでいるように見えます。
笑。
★2017年に刊行された「日本全国このパンがすごい!」(池田浩明 著)に掲載されたパン屋さん(南-9/9)アーサ(あおさ)フォカッチャと全粒粉食パンが紹介されていた。
店主自作の薪窯で焼かれるらしい。
あと、凛とした見た目で気になったパンはパン・オ・ショコラだった!?!?どこにショコラがはいっているんだろう、見た目は表面が一筋つままれた、コッペパンのような、バゲットのような雰囲気なのに、、、、不思議。
店内は広くはありませんがパンの種類はあります。
ハード系のパンは味があり好きなので美味しかったです。
石窯で焼く天然酵母の小さなパン屋さん駐車場はありますが、途中狭い道を通って行く必要があります。
お店のお外でのんびりカフェタイムもできます。
イチジクとチョコレートのパンを温めてもらってアイスカフェオレといただきました。
パン生地の小麦の味とほんのりの酸味がチョコと相まって美味しいー!宿泊先のホテルでは、ドライトマトのフォカッチャと白ワインをいただきましたやっぱり生地の風味と弾力が美味しかったー!アオサを練り込んだフォカッチャ黒糖ベーグル沖縄のものとしっかりした旨みの生地の組み合わせも帰ってから食べるのが楽しみ後からHPで知ったのだけどやはり本質にたどり着くと水に行きつくのかも…こちらも材料や窯はもちろん、水のぶつかり合い摩擦電子にまで言及しておられる。
そしてパンをエネルギーと言ってらっしゃいます。
カードが使えます。
沖縄では多分1番人気の天然酵母パン屋さん。
宗像堂さんは素材にこだわった天然酵母パンが有名です。
素材の産地や種類にもこだわりがありどれも美味しいですね。
関東からお取り寄せする人が続出するほどの人気ぶりに初訪問してきました。
外のテラス席でこだわりのコーヒーとやんばるシークワァーサーを使った酵素ジュースと一緒にパンをいただきました。
とても贅沢なひとときを過ごす事ができました。
沖縄旅行に立ち寄るお店がまた増えました。
お世話になりました。
天然酵母にハマりつつある今日この頃。
Googleマップで検索すると上位にあったので行ってみました!一見入りづらい雰囲気はありますが、セレブ御用達感があります(あくまで私の第一印象です)。
駐車場が店舗前なのに坂の上とは運転苦手は少しドキドキしますね。
OPENのドアを開けると左側に並ぶパン、パン、パン!店員さんに聞くと、チーズがかかっているものもありますが、ほとんどが乳製品不使用とのこと!アレルギー持ちには嬉しいですね。
チョコ入りも乳製品抜きとのことだったので、珍しいなぁと思いました。
お値段は確かに天然酵母を使用している為かお高い!そんじょそこらの高級食パンより高い(^_^;)のですが、やはり食べてみるとフワッとした小麦ならではの味が口中に広がって、値段ならでは~と思いました。
ただ、少し歯ごたえが固めのパンが多かったのでもしかしたら出来たてではなかったのかも。
(パンフレットにも2日目以降の美味しさをと書かれていたのでそれがウリみたいです)「固い時は霧吹きで湿らせてから焼くことをオススメします」とありましたが、面倒臭い人間のワタクシ、気にせず全てそのまま食べてしまいました(๑'ڡ'๑)୨♡次は焼きたて食べてみたいです。
ご馳走様でした!
沖縄の割に強気な価格設定で高めです。
ですが、天然酵母で素材にこだわっており優しい味で美味しいです。
テラスで食べることもできます。
パンの素材にこだわるだけでなく、素材がパンになるのを望んでいるのか?最適な環境下で作られているのか?素敵空間のお店でした。
黒糖とバナナのパン フォカッチャが優しい味で美味しかったです。
パン好きな人には有名みたいだけど オーナー(黒縁メガネ)らしき人のもう少し 謙虚さが欲しいな。
お客さんは 私だけだったのにパンを買って 外にでた時 仲間たちらしき人と 盛り上がっている オーナーの前を通っても一言 ありがとう とか声かけてもらえず沖縄来る目的もこちらのパン屋さん目的でも 過言でなかったので。
切なくなりました。
辛口ですみません。
住宅地の緑に囲まれたところにお店がありました。
外でパンやお食事を食べれるテーブルがあり、よい雰囲気です。
午前中に伺いましたが、いろいろな種類のパンがあって迷います。
今度はゆっくりと外でいただきたいです。
インターネットで検索すれば結構頻繁に出てきます。
フォカッチャなどが有名っぽいです。
ここがパンの激戦区、代官山なら納得出来る価格なのですが、沖縄にしたら、すいません、高いです。
カードが使えます。
沖縄でおそらく1番人気の天然酵母パン屋さん。
宗像堂さんは素材にこだわった天然酵母パンが有名です。
素材の産地や種類にもこだわりがありどれも美味しいですね。
関東からお取り寄せする人が続出するほどの人気ぶりに初訪問してきました。
外のテラス席でこだわりのコーヒーとやんばるシークワァーサーを使った酵素ジュースと一緒にパンをいただきました。
とても贅沢なひとときを過ごす事ができました。
沖縄旅行に立ち寄るお店がまた増えました。
お世話になりました。
2021年2月28日 初訪問 宗像堂この場所でこの値段でこの人気はほんとすごいなと思う。
そして美味しい。
パンが好きな人ならば1度は行ってみたいお店。
購入したパンはテラスで戴くことが出来ます。
裏庭にはブランコがあり、マイナスイオンたっぷりの自然の中でブランコを漕ぐのも楽しかったです。
202010081005バゲット(細)ハーフ¥190バナナこくるれ(小)¥361黒糖あんぱん¥186イチジクu0026くるみショコラ¥324サブリナ(小)¥286※間違っていたらごめんなさい。
相当に美味しいですね。
見た目も綺麗で香りも良い。
黒糖あんぱんは自分のあんぱん史上ベスト3に入ります。
ショコラのトロトロ感とイチジクとくるみの食感のコントラストが良い。
これも凄い。
サブリナは見た目からしてインパクトがあり、ローズマリーの香りが強く、好きな人にはたまらないでしょう。
o.1人気らしいバナナ〜は好みが分かれるかも。
バゲットは食感、香り良く、間違いなく美味しい。
カード決済出来るのは嬉しい。
お店は他店には無い、独特な雰囲気で面白い。
私は県外民のため、飛行機やバス等を利用して片道4時間近くかかりますが、直ぐにでも再訪したいです。
通い続けて8年いつ来ても美味しい天然酵母パンとコーヒー。
お庭も素敵です。
天然酵母の美味しいパン屋。
店の雰囲気がいいです。
場所が少し分かりにくいです。
パンは小さくて高いですが、職人さんのこだわりが詰まっているのが分かるので、納得プライスです。
文句なしのgreat石窯ベーカリー少し外れた住宅地の中にあるけれど、文句なしを確認する意味でも探して行ってみて。
あっ、プライスは覚悟してください。
m(._.)m1円のナゾ(2017年夏現在) ※すべて税別角食1本は1320円です。
1/3本は440円です。
でも1/2本は661円です。
これだけなぜか1円高いです。
なぜ1円だけ高いのか、ナゾです、ずっと気になってます。
追伸: 660円か、1/3が442円なら腑に落ちます。
お店も店員さんも綺麗。
ジモピーよりは移住者や観光客で賑わってる。
パンはパサパサしてるし、匂いも慣れた人でないと食べれないかな。
お年寄りに差し入れしたら、一口で終わってしまった。
パンは毎日焼いてるようではない。
煙が出てるのは週に二回ぐらい。
健康志向の方に好まれているよう。
意識高い系の人が好きそう。
たまに気分を上げるために行きたい。
店員さんは感じが良く、窯や焼き方の説明をしてくれた。
体によさそうなこだわりのパンがあります。
ちょっと、わかりにくい場所にある。
庭にある大きな木に吊るされたブランコに乗るのも楽しい。
自然派のパン屋さん♪何を買っても外れはないですが、カンパーニュ系とパウンドケーキはマストで買います。
天然酵母なので酸味がありますが、パン本来の香りと味わいはけっこう病みつきになります。
コンビニパンの様に添加物まみれのパンだと子供にも食べさせたくないですがここのものは安心して子供たちに食べさせられます♪子供もここのパンが大好き♪
木々にかこまれたお洒落なパン屋さん、イートインがあり庭には木のブランコ、お店の内装もとても素敵。
パンの味はすっぱくてパサパサしててあまり美味しくない、値段も高すぎるコンビニやスーパーの袋パンのがマシなレベル、でも雑誌やメディアで評判が良いしお洒落だから行きつけのお店に連れていきたくない人と食事とかに使えます!!
ハード系のパン屋さん。
小包装になっているのでパンも乾かずホコリもつかなくていいかな。
パンは天然酵母です。
黒糖やアーサーなど沖縄のモノを使ったものが多く、観光客の方にもオススメ。
名前 |
宗像堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-898-1529 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~18:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こうやって星マークをつけるのは 本当おこがましい!と思う私。
でも ここの空気感が本当にゆったりとしていてイイ!スタッフもパン愛❤️溢れてるだから 心身ともに豊かにみたされるんだなぁー!映る景色はすべて 絵になるそこにパンとコーヒー!!贅沢極まりない幸せありがとうございます♪