貨物受付の用事が無いと入場出来ません。
那覇空港貨物ターミナル(株) / / .
一般の方や車両の入場は、貨物受付の用事が無いと入場出来ません。
ゲートの入退場セキュリティがしっかりしています。
荷物の発送で利用してます。
カウンター窓口で社員さんもテキパキ親切丁寧に対応して頂いています。
素晴らしいサービスと最高の笑顔、いつも利用させてもらっています。
今はコロナで客足は少ないけど、頑張って下さい☆
ピーチ利用者はここが搭乗口となる。
ここに行くためには必ず専用バスに乗らないといけないので、時間の余裕を持って到着したほうが良さそうだ!
バニラ航空やピーチ航空で使用する、貨物ターミナルの一部を改装したLCC専用ターミナル。
国内線ターミナル1階から、専用のシャトルバスでしか行けないので、早めの移動が必要。
Crazy wait time for busses to bring you to the main airport and you're not allowed to walk out.
I wish there was an option for zero stars. I've taken several flights with peach out of the low cost terminal and ALL have been delayed an hour or more. The place is a warehouse without any amenities. You can only access the terminal by shuttle bus. Peach shares misinformation during the delays including changing the departure time multiple times. Don't waste your time. Spend a few dollars more to fly Jetstar out of the regular terminal.
沖縄の物流の拠点。
初めてLCCを利用して那覇に行きました。
このLCCターミナルはタクシーもレンタカーのピックアックもなし、歩いて外に出られず、国内線ターミナル行きのシャトルバスに乗るしかここから脱出できないのです。
航空機が到着すると狭い貨物倉庫を改装した味気のない鉄骨むき出しの中で長い行列を作ってバス待ちをすることになります。
出発の際は普通の空港のように全くアナウンスもないし運行状況のお知らせもない。
手荷物検査を入り、出発ロビーは全くの貨物扱いである。
貨物扱いという意味は予定の搭乗時間になってからアナウンスでまだ搭乗機が到着していないと知らされる。
とにかく遅延するということも全く知らされない。
その表示もない。
どこにでもある電光掲示板も全くない。
手書きでもよいから知らせるべきだ。
アナウンスも貨物倉庫なのでほとんど聞き取れない。
そういう意味で我々は字も読めない、言葉も判らない貨物だと思っているとしか思えない扱いである。
私の場合はバニラエアーであったから、このターミナルを使っているピーチエアの場合の対応は不明であるが、施設は同じであるから利用される方は十分気をつけてください。
名前 |
那覇空港貨物ターミナル(株) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
警備員が親切。