沖縄につき、まずは買出し、と寄りました。
サンエー豊見城ウィングシティ / / / .
駐車場も充実していて、一通り揃います。
無印良品と本屋が入っているので、よく利用します。
平日の午後1時頃に、行きましたが比較的客も少ないように思えました。
今日は、時間がなかったので、次回は時間に余裕を持って来店したいてす。
目と鼻の先なので、自分は時々いくが家内は殆ど毎日の様に行きます。
なので、ちょっと麻痺してるかも判らないが、決して悪くはないです。
お店も駐車場も横広がりではなく縦広がりなので疲れない。
無印があります。
結構広い手芸品店が入っていて教室が開かれています。
本屋、マクド、ファミレス、ダイソー。
無印、美容院、お直し、 ゲームセンター、電器店、パン屋、たいていのものはあると思う。
近隣のサンエー別店舗やイオンより利用法しやすい。
サンエーの旗艦店であるメインプレイスのプロトタイプ、β版のような存在。
サンエーマチナトシティ等と並ぶ大型店の古株です。
店内は実験的な作りになっており、様々な試行錯誤が後の大型店の設計に活かされているのではと思います。
また、2F以上ある高層の店舗で一番最古なのは那覇店ですが、現在は閉店しており、代わりにサンエーとFC契約しているマツモトキヨシがテナントに入っています。
ここは、なんでも揃う、素晴らしい場所です。
障害者の駐車場🅿️が、宝くじ売場の隣二台分しか無いです。
店内も座る場所が多くなり、助かります。
一階に軽く飲料する場所が出来て、コップ🥤が、何処にあるのか、いまいち解りずらいです。
トーカイという品揃え豊富な手芸屋さんが入っている。
同じ階にダイソーもあるので、見比べながら買う感じ。
普段から気軽に利用しています。
買い物しやすく、店員さんの教育充実❗
床の張替えがされていて、少しずつキレイになっています。
【追加】2021年9月10日には2階に「無印良品」がオープンするようです!楽しみ♪
専門店ほど品揃えはありませんが基本的にはいろいろ揃います!食品・衣料・薬・電化製品・百均・本・化粧品・フードコート・ゲームセンターなど。
駐車場も地下〜屋上まであり停められなかったことはないです!百均は他の百均の店舗よりオープンが早いのでよく利用していて助かっています☆☆店員さんはいつもニコニコ対応してくれて好感が持てます!
いつもここを利用します。
ほとんどのものは揃います。
ただ、夕方は道路が混むので、お店から道路に出るのが大変です。
駐車場が地下にも屋上にもある。
エディオンも入ってたり、ダイソーや手芸のトーカイ、下着やさん、マツモトキヨシもあり、だいたいのものは、そろう。
ゲームセンターも本やさんもはいってる。
こじんまりとしたスーパー。
食品、家電、本屋、ドラッグストア、旅行社、雑貨屋、和風亭、珈琲待夢、文房具、おもちゃ、くつ、洋服、手芸店など、買いたいものが決まっている方には最適です。
色々選びたい方には物足りないかもしれません。
地下駐車場が多く暑い日も便利です。
こじんまりとしていますがマツキヨ、ママイクコ、ダイソー、お菓子屋さん、雑貨屋さんなど色々あるので行きやすいです。
店員さんが親しみやすいので、安心して買い物ができます。
商品の配置も分かりやすくて広すぎなくていいと思います💕
地下のフードコート❗お年寄りが多く集まります。
緑があって大きな窓はそこを地下とは思えない明るさです。
ICから近く、屋根付きの駐車スペースばかりなのもとても便利です。
沖縄は屋外駐車場に車を停めるとそれだけで命の危険を感じますから。
沖縄につき、まずは買出し、と寄りました。
食品はお値打ちに揃えられました。
近辺に住んでいたらとても便利な所だいたいの品物は揃ってるし軽食屋さん、ゲームセンターもあり半日は居られる良いところ。
豊見城ICの近くにあり、高速道路からも近いです。
屋根付き駐車場は地下にあり地下1階〜地下3階までが屋根付き駐車場です。
ただ気になるのがトイレが古いことですね。
特に和風亭近くのトイレが評判悪いです。
名前 |
サンエー豊見城ウィングシティ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-850-5100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とっても使いやすいです。
いろいろな物があるので助かります。
建物が横に広くないので、行ったり来たりが不便と思った事ないです。
とても買い物しやすいです。