食事もとると軽くて2時間はかかります。
沖縄最大の鍾乳洞、玉泉洞が施設内にある、沖縄に特化したテーマパークです。
衣装体験や、琉球ガラス作り体験など、沢山の体験ができるし、ハブショー、エイサーショーも見ることができ一日楽しめます。
最初の洞窟みたいなところがメチャクチャ歩かされますので、覚悟が必要です。
天気がいい時に行きましたが、洞窟のところは天気関係ないので雨が降った時の予備イベントとしておくのがおすすめです。
お土産コーナーのようなところではハブ酒の飲酒ができます。
ハブがお酒に浸かっていて迫力があります。
どうやら、ハブが瓶の中に入っているタイプの酒は、中身がなくなった時に泡盛を追加で注げば、瓶の中にいるハブの毒によりハブ酒の追加生成が可能だそうです。
ハブ酒おかわりはいいですね。
雨の日行くならここでしょうか。
沖縄ならではの1km以上ある長距離鍾乳洞です。
湿度が高いですが楽しめます。
ここは鍾乳洞だけではなく体験やハブ館、レストランなど色々あるので長い時間楽しめます。
鍾乳洞からでて少し行ったとこにあるマンゴーソフト果実ソフトクリームは安くて美味しかったですし、最近見かけなくなったドクターフィッシュを久しぶりに見かけてついやってしまいました。
沖縄屈指の鍾乳洞、玉泉洞に30分、ハブとマングースのショーに20分、エイサーショーに30分、食事もとると軽くて2時間はかかります。
他にも沖縄の旧民家群の再現や琉球ガラス工房、ハブ酒の生存工程などなど、見どころいろいろ。
一度は行ってみると良いと思います。
無料駐車場がたくさんあります。
JAF割あり。
オフシーズンの5月下旬、平日に訪問。
園内は広く結構歩くので歩きやすい靴がお勧め。
洞窟、フルーツ園、城下町で体験が色々でき、スイーツ、食事もできます。
時間によりエイサーなどショーがあり観ることお勧め!たくさん楽しめるところがあるのでゆっくりまわるといいです。
旬のカットフルーツ、ブルーシールアイス、生ココナッツジュース、フルーツスムージーなどが味わえます。
何年かにごとに来てますが、色んなところを改装して、楽しめる工夫がされてました。
鍾乳洞、ハブショー、沖縄の街並みを体験できる昔の沖縄らしい場所です。
玉泉洞の鍾乳洞は思ったより規模が大きいですね。
戦争中、ここはどうなっていたのか⁇この鍾乳洞を維持・保存するのは大変だと感じました。
入場料は高いと思ったが、訪問後は妥当だと思いますね。
入場してすぐにエイサーショー始まり丁度30分で終了。
パンフレットには、鍾乳洞30分程、城下町30分程とありましたが鍾乳洞をゆっくり見ていたら時間オーバー 城下町を走りながら、ハブショーの時間に着くも 満席で入場出来ず。
臨時でショーが開催されて、40分程待ち見れました。
向かいにあるガンガラーの谷の予約を入れていたので、すぐに施設出ました。
城下町ゆっくり見たかったし、南国のジュース飲みたかったし お土産も見たかったし、悔いが残りました。
2時間半の滞在でバタバタでしてので、ショー2つ見て鍾乳洞をと計画される方は3−4時間滞在の予定が良いと思います。
二度目の訪問です。
今回はエイサーショー開始までの時間が少なかったので、鍾乳洞をパスして園内に直接入場しました。
コロナ渦の影響で入場者数が大幅に減少している中でもエイサーショーは明るく元気に開催されていました(開催回数は減らしているようですが)。
それにしても演者の皆さんがマスクをしたままで激しい演奏をしているのを見て、ここまでコロナ対策に取り組んでいるのだと頭が下がる思いです。
一日でも早く、満席の会場で観客全員が手拍子をする中でエイサーショーを観られる日が来ることを願っています。
立派な鍾乳洞、泡盛、沖縄の伝統的な家や工芸品が見れる場所。
ハブショーやエイサーショーもやっています。
特に鍾乳洞は素晴らしく、思っていたより大きかったのでとても楽しかったです。
鍾乳洞を抜けると、沖縄の植物や南国のフルーツ園がありました。
伝統的な沖縄の平屋の家を見たり、そこにある伝統工芸も購入できます。
夕方の4時ごろに行って、時間いっぱいまで色々とみることが出来ました。
もう少し時間があったらハブショーなども見ることが出来て良かったかもしれません。
大人でも十分楽しめるので、ゆっくり時間をとってもいいと思います!
ハブの博物館内で行われるハブショーは、席を間引いてコロナ対策もしている。
ハブ、コブラの攻撃範囲の説明やマングース対ウミヘビの早泳ぎ対決など楽しめた。
玉泉洞の鍾乳洞はいつ見ても凄いエイサー実演も女性中心の楽団が力強く熱演。
入場料は大人1300円です 。
ただしハブショーのところには入れません。
玉泉洞という鍾乳洞が あり、歩いて30分ほどかかるとても広い 鍾乳洞になっています 。
整備されていて見どころがたくさんあります。
鍾乳洞を抜けると 沖縄の 文化を色々と体験できる場所があり レストランや お土産店なども充実しています。
特にハブ酒の店は 圧巻の品揃えです。
一番のおすすめは 1日 2回開催される エイサーのショーです 。
是非少し早めに行って 良い席を確保して 見て下さい。
私が行った日は 8人の女性が 獅子舞や沖縄舞踊も含め 素晴らしいエネルギッシュなショーを展開してくれました。
30分間 全く飽きずに見ることができました。
太鼓の響きが 体にダイレクトに入り とても感動します。
このショーを見るだけで 価値があると思います。
エイサーが間近で見れます^ ^玉泉洞の鍾乳洞は見応えあり!神秘的な光景でした(*^^*)ただし結構歩くので時間がかかります。
観光で行くなら時間配分多めに取ったほうがいいかも。
あと鍾乳洞内は湿度が高く暑いです...。
お土産やハブ酒なんかも売られていて楽しめますよ♪
「おきなわワールド」のチケット売り場を過ぎて、直ぐ右手にある丸い建物がコチラです。
屋内にはハブの骨格標本や沖縄の各島に生息するハブの展示があります。
更に本物のヘビをお触り出来るコーナーもあります。
これにはかなり驚かされました(°_°)ヘビに触るのは勇気がいりますが、なかなか出来ない体験なので訪れた記念にお触りしてみるのも良いなと思いました☆屋外では外国産の危険な巨大ヘビが展示されています。
ガラス越しですが存在感たっぷりで、恐ろしさがよく伝わってきました(>_
ハブとマングースの戦いは、動物愛護の観点から今はやっていないそうです。
ただの競争になってます。
ハブを沢山見れるだけでなく天然記念物のリュウキュウヤマガメやヤエヤマセマルハコガメが見れます!
1日5公演のハブショーあり。
最後はニシキヘビを首に巻いて記念撮影あり!実際にヘビに触れる貴重なスポット!いろんな種類のヘビを展示。
観光地のお店の典型。
鍾乳洞はバリアフリーではありません。
と宣誓。
長い間地下を歩かさせられ、地上に出たらお土産さんを通らなければ駐車場に戻れられません。
最低の観光地です。
評価がいいで行きましたが、一昔前の観光地です。
ハブ対マングースの戦いが見れなくなって、全く行く価値のない所に変わりました。
あれでカネを取るのは詐欺と思えるほどひどいです。
動物虐待にならないショーの見せ方はもっとあるでしょ!と言いたい。
蛇がいっぱいいる。
名物ショー「ハブVSマングース」は動物愛護法?の絡みで現在は中止されているとのこと…現在は『ウミヘビVSマングースの泳ぎ対決』に変わっている。
ショーにはハブの他、コブラも登場。
最後にはニシキヘビとの記念撮影も出来る。
ハブ園ですが、ヘビ以外にもコウモリやリクガメなども居ました。
ハブショーは正直言ってコレという見所はありません💧ですが、MCのお姉さんがトークで一生懸命面白くしてくれます😅😅😅
ハブvsマングースのショーですが、動物愛護法の改正だとかで、殺し合いは中止されてます。
対決は違った形で行われます。
私も入ってから知ってちょっと残念でしたが、博物館的な造りになっているので、ヘビ好き、生き物好きなら楽しめると思います。
ハブに咬まれた人の写真パネルはグロ注意です...:(´◦ω◦`):
名前 |
おきなわワールド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-949-7421 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
短時間に沖縄の観光を圧縮してるような施設鍾乳洞を通って、指示された通りに効率よく周るように作られているあまりにも効率性を重視してか、各エリアで露骨にお土産店を通らせたり、ちょっと商売っ気が丸出しな施設でもある(笑)途中あまり気づかれて無かったが、工芸品のちゅらトンボがかなり面白かった。